注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

親がうざい

回答15 + お礼1 HIT数 1756 あ+ あ-

美里( 13 ♀ vJWn )
06/08/05 13:29(更新日時)

親がうざいです。部活でバーベキューをするのですが弟も行きます。少し嫌がっただけなのにすごく怒ってきました。

タグ

No.114286 06/08/04 19:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/08/04 19:25
匿名希望1 ( ♀ )

弟がついてくるのが嫌な気持ちは解るけど、そこでどういう言い方されたのかわかりませんが親の事そんなウザイなんて言い方するのは理解出来ないですね。親を何だと思っているんですか?

No.2 06/08/04 19:32
通行人2 ( 10代 ♀ )

あるよね~そうゆうこと(同感) 友達といたり,部活,学校の人といるときに弟とか家族の人がいるとなんか雰囲気こわれるよね(>_<)
親のことウザイとかいったらダメとか言われるヶドさ…やっぱウザイぢゃんッ(笑) 親にはこの気持ち分からないのかな? 親(大人)になると子供の気持ち忘れちゃうのかなぁ…

No.3 06/08/04 20:33
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

貴方も親になれば分かります。

親にそんな言葉、言えるくらい貴方は立派なんですか。
子供を育てるって、すごく大変なんですよ。
育ててくれた親に失礼です。

No.4 06/08/04 20:37
通行人4 ( 30代 ♀ )

一人暮らしも出来ないのに 親をウザいって言わないの!

No.5 06/08/04 20:41
通行人5 ( 30代 ♀ )

確かに中高生の頃は親の事 ウザいと思ってた。
でも、履き違えないで欲しい。
けっして、子供の頃の気持ちを忘れたのではなくて、その時の親の気持ちが理解出来るようになっただけ。
子供の頃、妹を連れてけ!と言われウザいと思ったけど、現在は子供に 弟も連れて行きなさいって言ってる。
兄弟っていうのは、社会で共存していく為の試練の第一歩です。
全員ではないけど、よく「一人っ子は我が儘が多い」って言うでしょ?
昨日のスレを見てみた方がいいよ!
家族と全く一緒に過ごせなくて 辛いって子がいたよ。
多分 最初は気楽で楽しかったんじゃないかな…それが2年も続くと耐えられなくなったって…。
ウザくても、そばにいてくれる親がいるだけで幸せだよ!
あと、7~8年経てばきっとそう思うよ!
そして、結婚して子供ができたら 同じ事を子供に言うよ!
あなたが親をウザいとか思うって事は あなたが自分の子供にも思われるって事だよ!

No.6 06/08/04 20:47
通行人6 ( 20代 ♀ )

あたしは、1歳3ヶ月の娘のママです。
あたしは、まだ20歳なんで若い子の事も、まだまだ理解出来ます…でも、我が子にウザいとか言われたらカナリ悲しい…言われたくないなぁ。
あたしが若い時も、親に親なんかいらんとか言うた事あって子供出来てから、なんで親にあんな事言ったのか今でも後悔してます…

親は大切にしましょう…ウザいなんて、そんな言い方は無いと思いますよ。

No.7 06/08/04 20:55
お助け人7 ( ♀ )

親のことをウザイという主さんの気持ち、よくわかります。
私も、学生時代は親のことウザイと思ってましたよf^_^;
そして、結婚して私には今主さんと同い年の子供がいますが、いまだに私の母親(子供にとってはおばあちゃん)のこと、ウザイと思うときがありますよ。子供って、何歳になっても親のことウザイと思うもんじゃないのかなあ?
だから、私は我が子にウザイと言われても気になりませんよ(^_^)v

No.8 06/08/04 21:32
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

7さんと同じ意見です。私も主さんの気持ち分かりますよ★私も子供いて親になりましたが親がウザイ時あるもん。主さんの年ならなおさらですよ!親だからって嫌な時はありますよね!

No.9 06/08/04 22:02
お礼

答えてくださってありがとうございます。やっぱり、親のことをうざいと思ったらダメなんですね。わかりました。

No.10 06/08/04 22:31
テラ ( 20代 ♀ mScpc )

ウザイではなく、うっとおしいと言えば、少し言葉がやわらかく、女性らしく聞こえますよ。

そんな風に感じる年頃ですね。
誰しも通る道だと思いますから、大丈夫ですよ。
そこをとおりぬけることで、ご両親への感謝の気持ちが出て来る事もあるかと思います。
少し、冷静になって考えてみてはどうでしょうか?

No.11 06/08/05 00:04
通行人11 ( 40代 ♂ )

幾つになっても、親はウザイですよ。

No.12 06/08/05 00:29
通行人12 ( 40代 ♀ )

私は男3兄弟の母です。小学生の時友達の家に一緒に連れてって と言った事はあります。でも、クラブの行事で中学生の思春期に入ったあなたに 弟を連れて行かせるのは、恥ずかしいし邪魔だし可哀想に思いますね。

No.13 06/08/05 01:03
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

言葉って凄い効力があります。

育ててくれた親に対して思う事は色々あると思いますよ。私にも経験は多々あり、主さんの気持ちも分かります。

でも“ウザい”って言葉で親への不満を表現するのは止めましょうよ。あなたにとって“面倒”“鬱陶しい”などの感情をひとまとめにした今時の言葉で否定するようなそんな薄っぺらい存在なんですか?あなたの親は。

スレの内容と離れたレスしてしまってすみません。

でも“ウザい”という言葉はそれほど人を不快にさせるものだと認識して下さい。

No.14 06/08/05 01:11
匿名希望14 ( 10代 ♀ )

あたしも、今も昔も思うだけで口に出しませんが…。
やっぱ言い合える時が一番幸せよ。居なくなってから気付いたんじゃ、後悔ばかりが募るよ。
と。人に言ってみるが、分かっちゃいるが言ってまうんよね。側に居るから。

No.15 06/08/05 01:44
通行人15 ( 20代 ♀ )

私もそのうち子供に言われるのかなぁ…
寂しいなぁ…(;_;)

No.16 06/08/05 13:29
通行人16 ( 10代 ♀ )

言葉づかいに気を付けましょう。なんか男子っぽいです。親がうざいんならでていけばいいでしょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧