注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

回答5 + お礼0 HIT数 1134 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♂ )
06/09/12 00:40(更新日時)

私は、自分の犬の飼い方が誤りであったと知り自信を喪失してしまいました。今飼ってる犬を最後にしようと思います。

世の中には、誤った犬の飼い方をしている方(私自身を含めて)が、沢山います。私の様に押さえ付けることを躾と勘違いしている方。可愛い可愛いばかりで、可愛いがることと甘やかすことを勘違いしている方。この様に犬に対して知識がないのに飼う人が多すぎます。
捨てられる犬や虐待される犬を減らすためにも、犬を飼うにあたって試験や訓練をし、車の免許と同じく許可がないと飼えないようにすべきではないでしょうか?

タグ

No.114705 06/09/10 01:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/09/10 02:09
キタ━(゚∀゚)━ッ!! ( ♂ VYho )

免許は流石に厳し過ぎに感じますが、講習位はあってもいいかもしれないですね。
それに、犬に限った事では無いかもしれません。

『犬』→『子供』
『飼い方』→『育て方』
に置き換えて読むと、興味深いと思いました。

No.2 06/09/10 02:10
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

う~ん、確かに躾方を間違っちゃうと後々大変ですよね。悪い事をしたら叩いて叱るっていうのが普通だと思ってる人も多いですね。旦那もそういう躾をしていました。結婚したばかりの頃、悪さをした犬に私が近付いた時、叩かれると思ったのか、急に犬が私の顔に噛みついてしばらく離れませんでした…。しかも妊娠中だったので救急病院で治療してもらい、幸い大した事は無かったものの、犬歯がモロに刺さったので6年たった今でもキズ跡が残ってます。
私はトリマーで、いろんな犬と接してますが、うちの犬だけは未だに怖くて触れません。

No.3 06/09/10 10:13
匿名希望3 

飼い主が許可を取得しても、近所の子供が外で飼っている犬に石を投げたり、いたずらしていったりしてます。犬への虐待という面では、そこからどうにかしていくべきだと思います。
あと犬に子供を産ませる気がないのなら、ペットショップやらブリーダーやらから買うとき(もらうとき)に、避妊手術をするべきですね。そういうことをペットショップ側やブリーダー側から通達すべきです。犬を渡して、はい後は好きにしてくださいという店多いですよね。

全体的には主さんの意見に賛成です。

No.4 06/09/10 20:25
匿名希望4 ( 40代 ♂ )

う~ん。最終的に答えを出すのは主さん本人なんだろうけど。どんな失敗をしたか文面からはわかりませんが。最後にしなくても失敗を糧にして「よ~し!次は同じ失敗を繰り返さないぞ」ってのもアリでいいんじゃないかな?

No.5 06/09/12 00:40
匿名希望5 

私も、主さんの意見に賛成で、飼い主に対する法律も厳罰化してほしいです。犬が悪いんじゃないと言われるのを、よく見たり聞いたりします。じゃあ、必然的に飼い主の、飼い方や躾の方法が間違っている事になりますよね。中には、特異な犬もいるかもしれませんが… だったら、飼い主に、愛玩動物飼養管理士という資格までとはいいませんが、専門家の講習を受けるとかして、犬なら、飼い主の環境によって犬種を選んだり、犬種に合った躾の方法を、飼う度受けるという法的制度を設けてほしいですね。勿論、犬も飼い主も完全登録制で… でも、主さんのように、自分の非を認める飼い主は、ほとんど皆無だと思います。そこまで理解されているのなら、次は失敗無く一緒に暮らせるのでは…

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧