注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

非常識ですか?

回答7 + お礼2 HIT数 1626 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♀ )
06/09/12 01:48(更新日時)

私の職場で来週仕事を辞める人がいます。その人は今月始めに家族旅行に行く為に連休を取っていました。旅行から帰って来てすぐに「辞める」と上司に言ったそうです。その時点で辞めるまで1週間を切っていました。辞める時は1ヶ月前、遅くても2週間前に言うのが常識では無いでしょうか?上司も慌てて今月いっぱいはシフトが決まっているのでせめて今月はいて欲しい…と言ったそうですが彼女は「新しい仕事が決まってるので無理です」と言ったそうです。彼女が辞めた後の穴埋めは私がする事になりました。休みで色々と予定が入っていたのに全て仕事になってしまいました。仲良しだった人なので悪くは言いたく無いけど周りに迷惑がかかるって分からないのかな…。常識を疑ってしまいました。私の考えはおかしいですか?

タグ

No.114722 06/09/10 02:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/10 02:23
匿名希望1 ( ♀ )

主さんの考えはおかしくないと思います。
つか、仕事辞める事も決まってないのに次の仕事決めるってどう言う事?!って感じです。

No.2 06/09/10 02:24
ヤス ( 20代 ♂ WfYn )

貴方が正しいですよ!
『立つ鳥跡を濁さず』て諺もありますし…常識ですよ!

No.3 06/09/10 02:32
お礼

>> 1 主さんの考えはおかしくないと思います。 つか、仕事辞める事も決まってないのに次の仕事決めるってどう言う事?!って感じです。 レスありがとうございます。私の職場は給料が安いので彼女は子供もいるしもっと稼ぎたい…と密かに職探しをしていたそうです。今週末から新しい職場で働くそうです。旅行に行く前に新しい仕事が決まっていたのに何故その時点で辞める事を言わなかったのか疑問です。先月末から旅行に行くと言って休んでいたので…まだその時に言った方がマシだったのにな…。こういう人には初めて会ったのでとても驚きました。でも今月末に送別会があるのでそれは出席しなければいけないみたいです。納得いきませんが仕方無いですね。

No.4 06/09/10 02:38
お礼

>> 2 貴方が正しいですよ! 『立つ鳥跡を濁さず』て諺もありますし…常識ですよ! レスありがとうございます。立つ鳥跡を濁さず…は私の母がいつも言っていた事です。仕事を辞めてもいつどこで職場の人と会うか分からない…どこで繋がりが出来るか分からない…だから辞める時は常識を持った行動言動をしなさい…と教えられました。体調が悪いなどの突発的な理由なら分かりますが給料の良い所に就職が決まったのですぐに辞めます…なんてどう考えても常識が無いと思います。せめてもう少し前に言ってくれれば…。でも私が何を言っても決まった事なので仕方無いですよね。割り切って考えるしか無い様です。

No.5 06/09/10 03:09
匿名希望5 

そんな人間は、次の職場で通用するか疑問です。自己中はどこでも、嫌われますよ。自分はボロボロだったけど、2ヶ月前に退職を伝えました。2ヶ月苦しかったけど、我慢しましたよ。

No.6 06/09/10 06:59
通行人6 ( 30代 ♀ )

私も5番の方と同意見です!!!
そういう人 私の職場にもいましたよ。結局送別会も餞別もしませんでしたよ。

それに そういう非常識の人はどこへ行っても非常識だと思います。そういう人を すぐ採用する会社も会社じゃないかな?

No.7 06/09/10 07:18
ともっち ( 20代 ♀ fmeo )

退職するときは、最低2週間前には退職を届け出るのがどこの会社でも常識ですよ。私もそうでしたから…

No.8 06/09/10 14:56
匿名希望8 ( ♀ )

主さんのご意見が、正しいっ(`ヘ´)

やめた人は、社会人として最低限の常識に欠けてます
みなさんの、おっしゃる通り、次の職場でも長続きしないと思います

No.9 06/09/12 01:48
通行人9 

社会通念というか、常識で考えたら、主さんの言う事が正しいです。引き継ぎも何も知らん顔で辞めるって、何か会社に対して不満があったとか… 私はまだ酷いです。日ごろから訴えてきた不満が、改善されない事に我慢しきれず、その日の朝に辞めると言って、荷物をまとめて昼前には退社した事がある、社会人失格者です。リストラ対象者だったかも…。 まあ、辞めかたに対して、法律上は問題ないんですけどね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧