注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

片付けられない

回答8 + お礼8 HIT数 1447 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ )
06/08/05 21:18(更新日時)

食事を作るのは好きだけど、後片付けが出来ない。洗濯するのは好きだけど、とりこんで畳んでしまう事が出来ない。掃除機はかけるけど、部屋の四隅に何故かものがたまっていて、ちっとも片付いてる気がしない。どうすれば、ちゃんと片付けられるようになるのでしょうか?コツがあったら教えてください。

タグ

No.115311 06/08/05 00:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/08/05 00:10
匿名希望1 ( ♀ )

料理だったら、調理しながら手が空いた時にすればイイと思いますo(^-^)o
洗濯は……………ごめんなさい。わかりませんιι私、ホカホカの洗濯物たたむの好きなんで………
部屋は、私は、床に物を置かないようにしてます(^_^)そしたら散らかりません(●^o^●)あと、ものの一つ一つに部屋(置く場所)を作ったらィイです!!!

頑張って下さい(^O^)

No.2 06/08/05 00:19
匿名希望2 ( ♀ )

片付けるの嫌いなら食器洗い機とか洗濯はたたんだらすぐタンスに直す癖をつけたらどうかな?うちは洗濯物たたんで直すの嫌いだから洗濯物溜めないように洗濯物たたんだらすぐタンスに直す癖つけてる。そしたら洗濯物たまらないから楽だよ。やってみたら?

No.3 06/08/05 00:31
お礼

>> 1 料理だったら、調理しながら手が空いた時にすればイイと思いますo(^-^)o 洗濯は……………ごめんなさい。わかりませんιι私、ホカホカの洗濯… 早速のお返事ありがとうございます。片付けるのは嫌いじゃないのですが、どうも上手くいかなくて。頑張ってみます。

No.4 06/08/05 00:34
通行人4 ( ♂ )

俺も、かたずけられな~い!
料理は好きだけど
かたずけられな~い
掃除かたずけしてくれる彼女見つけました。
掃除かたずけしてくれる彼氏見つけたら?
かたずけ上手な男って…探せばいるよ~!

No.5 06/08/05 00:34
通行人5 ( 20代 ♀ )

私と同じだー!(^^;)私も料理好きだし、洗濯干すのも好きなんですけどね。。お金にもあまり余裕がないので、とりあえず洗った食器を置く入れ物を大き目のモノにしました。前のに比べ一度にたくさん洗い置けるので、いちいち食器棚に直してまた洗うをしなくてよいのでラクになりました。あと洗濯物も干して何日も経つ事もかつてはありましたが、今は毎日洗濯機を回してます。次が待ってるので干してあるのを直さざるを得ません。そして干した洗濯物は置いて邪魔になる場所に置きます。そうすると旦那が手伝ってくれたり「邪魔だから早く片付けな」と急かしてきますので、畳まずには居られません。掃除に関してはやんちゃな4歳児が居ますのであまり神経質に考えないようにしています。前は片付けてもすぐに散らかす為、イライライライラ・・してましたが、今は「子供が小さいから少しくらい散らかっても仕方ない」と割り切るようにしてます。こういう事って、根本的にその人の性格もあり、改善するのって難しいんだなと自分自身つくづく思いました。私もがんばります。(*^^*)

No.6 06/08/05 00:40
お礼

>> 2 片付けるの嫌いなら食器洗い機とか洗濯はたたんだらすぐタンスに直す癖をつけたらどうかな?うちは洗濯物たたんで直すの嫌いだから洗濯物溜めないよう… お返事ありがとうございます。決して片付けるのが嫌いなわけじゃないんです。苦手というか、思った通りにならないと言うか。片付け上手になりたいです。

No.7 06/08/05 00:49
お礼

>> 4 俺も、かたずけられな~い! 料理は好きだけど かたずけられな~い 掃除かたずけしてくれる彼女見つけました。 掃除かたずけしてくれる彼… 片付け上手な彼氏ですか~それもいいですね。でも頑張って片付け上手にになりたいと思います。

No.8 06/08/05 00:53
お礼

>> 5 私と同じだー!(^^;)私も料理好きだし、洗濯干すのも好きなんですけどね。。お金にもあまり余裕がないので、とりあえず洗った食器を置く入れ物を… 一つずつ、少しずつ、改善して行こうとおもいます。私も頑張ります。レスありがとうございました。

No.9 06/08/05 01:42
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

私もそうなんです。私は 片付け上手と言うより 私の苦手な事をやってくれる彼氏できました!もう6年たちますが絶対に別れられないです。お互い足りないところをフォローし合える人を選ぶと自分が自然体でいられると思います。ちなみに私は洗濯はハンガーに干せる物は全てハンガー。乾いたらそのままクローゼットにかけます。これ かなり楽です!

No.10 06/08/05 03:42
匿名希望10 ( 30代 ♀ )

食事つくらない。買って食べる。食べたらすぐ、そばに置きっぱなしの買い物用ビニール袋に捨てて、大きいゴミ箱ポイ。作るなら、どうしたって片付けるしかない。後からだと面倒なら、作りながら片付ける。食後の片付けは、水につけておくだけやって、次の食事を作る前に片付けるとか。
洗濯は大きいハンガーかけか、部屋の端から端ロープ張るのを用意。全部ハンガーで干す。部屋干し。洗剤も部屋干し用。で干しっぱなし。とりこまない、畳まない。
掃除は、部屋の四隅になるべく物置かない。1年間以上使った記憶のないいらないものみんな捨てて、あまり使わないものみんなまとめてタンスや倉庫にしまい、毎日必ず使うもの以外部屋には何も置かない。どう?

No.11 06/08/05 14:50
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

1日は掃除や整理にハマる日を作り、部屋が片付いた状態(基礎)を作ります。その基礎を崩さない様に、使ったらすぐに元の位置に戻す。毎日の掃除や洗濯に順番を決めてリズムを作るといいですよ。例えば、洗濯機を回しながら部屋の掃除。キッチンの片付け、洗濯機が止まったら干す。部屋が片付いた状態で料理を始める。料理で出るゴミは流しに入れたままにして、煮てる間等に一気に分別して捨てる。段取りをうまく決めてテキパキと済ませれば、綺麗な部屋でゆっくりのんびりする時間も増えますよ。掃除や洗濯が好きなら、自分の段取りを作ればきっとうまく出来ますよ!頑張って下さい

No.12 06/08/05 15:36
匿名希望12 

独身ですか?独身なら 調理器具。 食器類を 減らす(限られた食器しか使わない) お惣菜なら、皿に 移さないで パックまま 使用して食べる 洗濯物は、下着だけ たたんで後はなるべく、ハンガーにかけるようにする、掃除は身の回りだけ毎日掃除して まめに 片隅る 小物入れは ある程度 決めとく 掃除は 身の回りだけ 毎日して 全般は一週間に するように する

No.13 06/08/05 20:58
お礼

>> 9 私もそうなんです。私は 片付け上手と言うより 私の苦手な事をやってくれる彼氏できました!もう6年たちますが絶対に別れられないです。お互い足り… 優しい彼氏がいて、羨ましいです。ハンガーにかけておくっていうのは、いいですね。アドバイスありがとうございました。

No.14 06/08/05 21:04
お礼

>> 10 食事つくらない。買って食べる。食べたらすぐ、そばに置きっぱなしの買い物用ビニール袋に捨てて、大きいゴミ箱ポイ。作るなら、どうしたって片付ける… す、すごい!改めて、私って片付けのセンスがないって思いました。一度には無理ですが、少しずつ頑張ってみようと思います。レスありがとうございました。

No.15 06/08/05 21:12
お礼

>> 11 1日は掃除や整理にハマる日を作り、部屋が片付いた状態(基礎)を作ります。その基礎を崩さない様に、使ったらすぐに元の位置に戻す。毎日の掃除や洗… やはり段取りですよね。私って不器用なのか、単なる面倒くさがりなのか…好きなことはとことんやるんですけど…片付けも楽しみながら、頑張ってみます。アドバイスありがとうございました。

No.16 06/08/05 21:18
お礼

>> 12 独身ですか?独身なら 調理器具。 食器類を 減らす(限られた食器しか使わない) お惣菜なら、皿に 移さないで パックまま 使用して食べる … はい。独身の今のうちに片付け上手になりたいって思います。洗濯物をハンガーにかけるのが、やはりいいみたいですね。出来ることから少しずつ頑張りたいと思います。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧