注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

還暦を迎えた父親

回答3 + お礼3 HIT数 806 あ+ あ-

美月( 26 ♀ Wvbo )
06/09/12 07:32(更新日時)

今までガススタで働いていましたが色々あり退職しました。それからしばらくして郵便局の局長さんに誘われ、小包の配達&バーコード処理の仕事をやり始めたのですがなかなか上手くいかないみたいで元気が無いんです。皆さんだったらこんな時にどう声をかけますか?娘の私もかなりへこんでいます

タグ

No.115744 06/09/11 18:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/11 19:00
通行人1 ( 20代 ♀ )

私の父も、67才です。一番下の妹は17才。今は母と私たちのお金で生活してます。働いていない事に、俺がジジイだから…って言ったりします。だから「今まで頑張ったんだから気にする事ないよ」っていいます。主さんのお父さんは働き者ですね。

No.2 06/09/11 19:15
お礼

>> 1 ありがとうございます。年金もらうまでまだ3年あるし、母親は喫茶店を経営してますが一人でやっているので不安だし…私には妹がいますが二人とも妊娠中。色々にお金がいるんですよね。父には、そんなに悩む程頑張らなくてもいいよ。誰だって始めはそうだし、ましてや郵便局の仕事だから難しいのはしょうがないよと 言ってあげます

No.3 06/09/11 20:30
匿名希望3 ( ♀ )

更年期になると物覚えも悪くなり若い者にはかなわない事も多くなるので、お父さまも劣等感を感じてお辛いんでしょうね。男の人だから尚更辛いんじゃないかな。今は家族がそっと見守ってあげることが一番いいかもしれません。主さんもお辛いのをお察しします。小さいお子さんがいらっしゃらないので家計は大丈夫だとは思います。もうすぐ年金もおりるので良かったですね☆

No.4 06/09/11 20:49
お礼

>> 3 ありがとうございます。家計はなんとか大丈夫そうです。小さい子はいないけど94歳になる寝たきりの祖母がいて、ヘルパーさんやデイサービスを利用しているのでそこにお金が掛ります。でもしょうがないですよね。しっかり両親を支えていかなきゃね

No.5 06/09/11 22:48
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

主さん、こんばんは。私の父も還暦を迎えて随分前から隠居生活です。還暦を迎えた直後は仕事を探していたんですが、やはり年齢的に上手くいかずにいたので、『今までがんばったんだから、楽をして下さい。』と言いましたよ。あと、仕事人間だったので家での過ごしかたがわからなかったようなので、犬を飼いましたよ。
主さん、優しいですね、お父さんは幸せ物ですね。

No.6 06/09/12 07:32
お礼

ありがとうございます。仕事は無いですよね。職安へ行く度に肩を落として帰って来てました。皆同じですよね☆しょうがない×2

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧