注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

退職理由…?

回答7 + お礼7 HIT数 1244 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
06/09/11 23:59(更新日時)

先日仕事を辞めるか悩んでいた者です。皆さんお返事ありがとうございました。
皆さんのレス見て辞める決心がつきました!
そこで質問なのですが、仕事を辞めるときの理由は普通どのように言うのでしょうか。本当に馬鹿な質問で申し訳ないです…
うちの会社は、仕事を辞めると意思表示をした途端に上司が冷たくなり、イジメのような事が始まります。
なるべく波風立てずに退職するにはどのような理由が良いのでしょうか…。(因みに本当の理由としては、上司のイジメなど嫌な人間関係をもう見たくない、仕事内容が全く最初の契約と違うなどです。)

タグ

No.115863 06/09/11 20:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/11 20:21
もっち ( 10代 ♂ Saoo )

家族の誰かが病気になる…
介護で辞めるとかどうですか??

No.2 06/09/11 20:24
通行人2 ( 20代 ♀ )

一身上の都合により退職します、って言うのが通常ですよ。

No.3 06/09/11 20:26
お礼

>> 1 家族の誰かが病気になる… 介護で辞めるとかどうですか?? 早速のお返事ありがとうございます(m_m)
介護ですか…なかなか文句も言えない理由ですよね!検討してみます!

No.4 06/09/11 20:28
お礼

>> 2 一身上の都合により退職します、って言うのが通常ですよ。 ありがとうございますm(u_u)m
今まで辞めた人たち(もう10人くらいいます)の話を聞くと、上司が退職理由を必ず聞いてくるみたいなんです…(>_<)

No.5 06/09/11 20:32
通行人5 

退職する時に理由は①さんの言った理由を私は使いました(^_^;)身内の介護が一番であると思えるよ(^_^;)

No.6 06/09/11 20:35
通行人5 

②さんの『一身上の都合によりEtc.』は退職届けの便箋に書いて上司に手渡すものだね 中には便箋で退職届けと理由を口頭で言わなくちゃダメな時もあると分かるから(-_-;)

No.7 06/09/11 20:36
お礼

>> 5 退職する時に理由は①さんの言った理由を私は使いました(^_^;)身内の介護が一番であると思えるよ(^_^;) ありがとうございますo(_ _*)o
私は同僚とは仲良くしていて、退職後も多少連絡取ったり会ったりすると思うのですが、同僚には本当の理由を言った方がいいですよね?

No.8 06/09/11 20:41
もっち ( 10代 ♂ Saoo )

友達なら言っても全然大丈夫じゃないですか?
一応辞めてからなら…

No.9 06/09/11 20:48
お礼

>> 6 ②さんの『一身上の都合によりEtc.』は退職届けの便箋に書いて上司に手渡すものだね 中には便箋で退職届けと理由を口頭で言わなくちゃダメな時も… ありがとうございますm(__)m
うちの会社、必ず「なぜ辞めるか?」と聞かれるみたいなんです…(>_<)しかも社長から直なので困ります…

No.10 06/09/11 20:50
お礼

>> 8 友達なら言っても全然大丈夫じゃないですか? 一応辞めてからなら… ありがとうございますm(__)m
辞める前にではまずいですか…?いろいろ助けてもらったし、変に心配かけたくないですし…

No.11 06/09/11 21:05
もっち ( 10代 ♂ Saoo )

それは信じるか信じないかですね、
主さんにしか分かりません(^_^;)
プライベートでもよく遊ぶなら大丈夫だと思うけど…
会社だけの付き合いなら止めたほうがいいかも…。
すいません曖昧で!

No.12 06/09/11 21:09
お礼

>> 11 ありがとうございます!
実はちょっと前から人間関係が辛くて相談しちゃってるんです…

No.13 06/09/11 23:54
匿名希望13 ( 30代 ♂ )

横入りごめん(^_^;)
会社の友達は、信用しない方が?辞めて行く人間の事を親身に考えてくれる人は、少ないです!全ての人が、そうとは、限りませんが?友達は、昔からの友達が一番です!

そんな会社を辞めるんですから、本音を隠した方がいいです!
会社の悪いところを、言っても、改善される事は、無いと思います、
だから辞める人が多いんです!俺も、似た経験したから、

No.14 06/09/11 23:59
お礼

>> 13 ありがとうございますm(_ _)m
確かにそうですよね…辞めていく人のことより自分のことで精一杯ですもんね…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧