自信喪失…空回り

回答7 + お礼7 HIT数 1114 あ+ あ-

ゆら( 28 ♀ B1go )
06/09/12 15:01(更新日時)

いつもヤツアタリばかりしてしまいます。7歳♂5歳♀3歳♂ 毎日 怒ってばかりです。 7歳の子供に 大人の口調でガミガミ言って 無視されたり 嫌がおされたり すると 最近は手はでませんが嫌な態度をとってしまいます。朝から喧嘩ばっかりで 5歳♀は顔は傷だらけで… さっき注意したのにまた… ため息ばかりです。 今日夕飯にかかった時間90分以上… イライラしてしまい ダラダラと食べているので〈3歳の子は食べ終っているのに…〉 怒りながら食器を片付け 箸をおってしまいました。そして『あんた達はもう明日からご飯食べなくていい!!!』 と… 子供らは 泣きながら寝てしまいました。 何をしているんだ!と反省しながらも いつも夜はなんでなんでと繰り返し 明日はしたらダメと思いながら空回り… 毎日学校保育園 夕方は公園風呂 夕飯 旦那は子供の世話はしません。会話もありません。 いつも子供とばかり… どのように接していいかも分かりません。 訳のわからない乱文を読んで頂きありがとうございました。

タグ

No.115995 06/09/11 21:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/11 21:56
通行人1 ( 20代 ♀ )

私は3歳6歳のバツイチママ!私もいつもケンカや散らかしまくる言う事聞かない子供を怒鳴り散らしてます!主さん同様夜反省(ノ_・。)けど怒らないって思っても怒らないでいるのは難しい!だから私は怒る分笑う時は思いっきり笑って一緒に楽しむo(^-^)oを心がけてます!だから、2人ともママの事大好きでいてくれます(ノ_・。)

No.2 06/09/11 22:00
お礼

ありがとうございます。すごいと思います。1人で子供も育てているなんてε=ε=ε=ε=ε=┏(゜ロ゜;)┛ だけど 笑う時は一緒に笑うって大切ですよね~ 最近怒ってばかりで一緒に笑うって事忘れてました。 私も頑張らなくては…

No.3 06/09/11 22:32
だんごママ ( 30代 ♀ Ot1pc )

我が家も8歳♂6歳♀2歳♂の3人です。
主さんの気持ち、よ~くわかりますヨ。私も朝起こす時から夜寝かすまで、子供に対して怒鳴ってばかりです。(3人いると騒々しくて普通に話しても聞こえてないもんね)
私の場合は台所のカレンダーの空いてるスペースに「子供は宝」とか「叱る前に話を聞いてあげよう」と自分に言い聞かせる言葉を書いておいてイライラしてきたら、見るようにしています。
幸せな親にしか幸せな子は育たないそうなので、子供に希望を持って、お互いに子育てを楽しみましょう(^_^)v

No.4 06/09/11 23:15
匿名 ( zQBpc )

うちは10歳♀5歳♂9カ月♂の母です。私も毎日子供達にイライラしてますよ。上の子二人がよく喧嘩するし、その度に雷を落としてます。寝ているときは天使なのに・・・!主さん同様夜は一人で反省会です。その代わり朝は思いきり抱きついてスキンシップをしてますよ(^O^)お互い頑張りましょうね。

No.5 06/09/12 00:02
通行人5 ( ♀ )

子育てハッピーアドバイスって本はお勧めです。主さん一人で頑張りすぎていませんか?私はシングルマザーですが、手を抜けるトコはかなり手抜きしてます。じゃないと疲れちゃうし…お互いゆったり子育てしましょうo(^-^)o

No.6 06/09/12 07:21
お礼

ありがとうございます。暇が出来たら本屋に行ってみます。考え過ぎないように頑張ってみます。

No.7 06/09/12 07:24
お礼

ありがとうございます。 いつの頃からか 上2人をダッコしたりすることを忘れていたような気がします。 恥ずかしいっていうか… なるべく スキンシップをとるように 頑張ってみます。

No.8 06/09/12 07:27
お礼

ありがとうございます。 今しかこの時間がないのに…もう少ししたら 手が離れていくのに…と思いながら… やはり 3人いると戦争ですよね~ 誰が一番煩いかって 私の怒鳴る声が一番煩い気がします。 地道に頑張ってみます。

No.9 06/09/12 07:34
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

旦那さんが家事育児に協力的でない為『全て自分一人でしなきゃいけない』って事が余計にストレスの原因になってるのかも知れないですね。でも主さん!主さんは本当によく頑張ってますね!うちも4才♂3才♂2才♀2ケ月♀の4人のちび介達に毎日朝~晩まで振り回されてヘトヘト&切れまくりです。早寝早起きのちび達なので、夜は助かるんですが、朝はコーヒー一杯ゆっくり飲む暇ないです。 だけど子供さん達、頑張ってるお母さんの姿ちゃんと見てますよ。これからまだまだ十数年も育児は続きます。手はかからなくなっても別の問題が出てきたり・・・だからあまり頑張り過ぎないで下さいね!どこも一緒ですよ。それとたまには子供さん達親にでもあずけられるのならあずけて、旦那さんと半日だけでも外出したらどうですか?
夫からの『毎日大変だろうけどたのむね』とか『毎日ご苦労さん』という一言は、主婦として母親として『よし、頑張ろー』っていうエネルギーになります。だから私は夫にも働くエネルギーになる言葉を言うようにしてます。そして家事育児を手伝うエネルギーになる言葉も・・・(*^.^*)

No.10 06/09/12 09:14
お礼

ありがとうございます。なんかジーンときてしまい なぜかウルウルきてしまいました。夫婦がうまくいってないと 子育てはなかなかうまくいかないのでしょうか 家の旦那は お前がみるのが 当たり前!!みたいな感じで… 私が熱があっても協力してくれません。そういうときは 小学生の長男が手伝ってくれたりするのに それなのに ヤツアタリしてしまって… だけど… みんなそうなんですね 自分で逃げ道を探して ゆとりを持ちながら頑張ってるんですね! しかし 4人…スゴいです! 頑張ってるんですねぇ!なんか 力がわいてきました。 ありがとうございます。

No.11 06/09/12 11:10
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

育児に息詰まっちゃた時には、ちび達の生まれた時の写真、旦那と喧嘩して落ち込んでる時には付き合ってた頃の写真を見るようにしてます。するとその当時の気持ちがよみがえってきて気を取り直してます。これ、私の気持ち回復方法で・・・(^-^) こうやってレスしてる間にも何やら子供部屋からものすごい音が・・たぶんブロックをばらまいたんだと思います。部屋を見に行くのが恐ろしい。あれを今から片付けるのはもちろん私です(;-_-;) 2才長女はトイレトレーニング中で、パンツに手を入れてうんちを掴む癖もあります。さっきも『うんち出た!』と言って握って持って来ました。まだまだ夜まで何時間もあります。何やらかすか恐ろしいけど頑張ります。 上手に手抜きしながら・・一緒に頑張りましょうね!!⑨でした~(⌒^⌒)b

No.12 06/09/12 12:08
通行人12 ( 30代 ♀ )

4人の子供の母です。子供達は社会人なので、子育ては終わってますが(^_^;)
お母さん大丈夫ですか?疲れてるんじゃないかな?
ご主人も育児などに協力的でないこともお母さんのイライラの原因でしょうね。 少しくらい手伝って欲しいものですね!!うちは主人が協力的な人だったので 私自身気持ちが楽でした。とは言っても主人は仕事が忙しくなかなか帰ってこなく一人でやってました。仕事して4児の子育て、家事。大変さはよく分かります。
イライラもよく分かります。子育て経験した母親にしかわからないですよね。
私もよく子供に当たってしまったりありました。怒った後は抱きしめてあげて下さい。

少し息抜きが必要かもしれませんね。ご実家などは近くですか?

No.13 06/09/12 14:52
お礼

>> 11 育児に息詰まっちゃた時には、ちび達の生まれた時の写真、旦那と喧嘩して落ち込んでる時には付き合ってた頃の写真を見るようにしてます。するとその当… 人の子育ての話をきいたりすると 面白いですねぇ~ それが自分だったらイライラしてしまうのに… だけど いつの間にかに こんなに大きくなってしまって… 本当 赤ちゃんの時の写真を見ると かわいい~ の一言です! あんなに 可愛がってた自分は何処へ行ったのやら…赤ちゃんの頃の写真を見ると 笑顔になりますね~ 4人とも 園に預けずみているのですか?としごだし大変そうです! だけど まだ 動かない赤ちゃんを見ると 和やかにならますね~ もう一度 赤ちゃんを抱きたいです!産む気はないのですが…3人でテンテコマイなのに まだ小さい子を4人も…9番さんには あたまがあがりませんよ~

No.14 06/09/12 15:01
お礼

>> 12 4人の子供の母です。子供達は社会人なので、子育ては終わってますが(^_^;) お母さん大丈夫ですか?疲れてるんじゃないかな? ご主人も育児… ありがとうございます。先輩ママさんに言われると ホットします。誰もが通る道なんですが… 実家に預けたりは心配でできません。少し鬱があり アルコ~ルも… 預けたりして気晴らしが出来ればいいのですが… 旦那に預けるのも不安なんです。3人は見きれない!!とはっきり 言われました。 一緒に公園で遊んだりするのが大好きです!だけど…気分に寄って変わってしまう自分がいます。なんでこんなに怒らないといけないんだろう…と いつも 思います。涙もろくなったり イライラしてヤツアタリをしたり 気分に寄って変わるので 子供達もビクビクしている時があります。前まで 手がでていましたが 今はそれだけは…と やっと押さえられるようになり その分口が… 本当 失格です だけど 返事を頂き 気分が少し変わりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧