注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

親知らず

回答5 + お礼1 HIT数 791 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
06/09/11 08:11(更新日時)

最近、下顎の奥に親知らずが出来、歯磨きの時に痛んだり、食べかすがはさがって痛んだりする為、病院へ行ったのですが、常に痛い訳ではなければ、痛い時に薬で痛みを和らげればいいから、抜く必要はないけれど、抜かないと、痛みはなくならないから、抜くか抜かないかはあなた次第で…と言われ、抜いた方が良いのか迷っています。歯を抜く事は、あまり良くない事だけど、歯を磨くと痛みが…と思ったり。親知らずを抜いた経験がある方、抜いた時の事などアドバイスお願いします

タグ

No.116075 06/09/11 00:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/11 00:19
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

私は去年抜きました(^_^)b
私は先生に、「抜くか抜かないかあなたが決める事だけど、虫歯になりやすいし妊娠中に虫歯になったら麻酔とか治療できないから抜くのを勧めますよ」と言われ抜きました(^_^)b生え方にもよるけどあたしはちょこっとやっかいな親不知でしたがほっぺが少し腫れ、少し痛みが残りました。でも我慢できない痛みではないです(^_^)b

No.2 06/09/11 01:31
通行人2 ( 20代 ♀ )

大丈夫ですよ(^-^)私は、10代の時に全部抜きました。怖かったけど、麻酔で痛みはないしたまにゴリッっていう骨の音がしたりでびびるけど、あっと言う間に終わります!頑張ってくださいねp(^^)q

No.3 06/09/11 02:42
匿名希望3 ( ♀ )

私は歯科医に、食べ物が挟まりやすい、磨きづらい、隣の歯も虫歯になりやすい点を説明された上で、抜くか抜かないか決めてくださいって言われました。
脅しでも営業でもなんでもなかったと思います。
生えてる向きによってはまったく痛みないものもありますし、妊娠してから痛んでも薬服用できませんし、できるうちにって考え方もありだと思います。

No.4 06/09/11 06:50
通行人4 ( 20代 ♀ )

私も去年抜きました!私も妊娠中は薬が使えないって言われたのと、ちょこちょこ痛くなってその度に歯医者さん行くのが面倒だなと思って∂(゜∀゜)でも子供が小さく授乳中だったので弱い痛み止めしかもらえなくて麻酔がきれてからは後悔するくらい痛んだけど、普通は大丈夫だと思います!歯を抜いた後は穴があいててそこによく食べ物が詰まってたけど自然と穴もふさがりましたよ★

No.5 06/09/11 07:58
お礼

皆さんまとめてのお礼ではなく申し訳ないです。実は相談するまで、痛そう…とか不安がかなりありましたが、皆さんの返答を見て不安が和らぎ、抜く決心がつきました。ありがとうございました

No.6 06/09/11 08:11
通行人6 ( 30代 ♀ )

下顎の親知らずは普通1週間痛みます。(腫れや開けたときの痛み)抜いた方がいいのですがあとで痛むのを承知しておいてください。ちなみに抜いた時にじかんがかかるほど痛みます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧