注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

妊娠したい!悩みじゃなく今の気持ち(すごい長文です)

回答7 + お礼6 HIT数 1591 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♀ )
06/09/13 04:29(更新日時)

私は妊娠希望5年目で半年不妊治療しているのですが去年から今年は周りが妊娠ラッシュで参ってます…親友2人から始まり、妹、後輩、先輩、近所の友達、メル友2人…今日は従姉妹からも『どうしよう』と相談されました。誰の妊娠報告にもその場では心から『おめでとう』の気持ちでいっぱいですが家で1人になると『私もこんなに頑張ってるのに…』と悲しくなります。こんな気持ちのままじゃ赤ちゃんはきてくれないと気持ちを切り替えるようにしていますが周りでこんなにオメデタが続くと自信がなくなります…治療歴半年ぐらいで弱音なんて吐いてちゃいけないんだろうけど妊娠したら何故か皆(親友以外は)『早く赤ちゃん作りや~』なんて言ってくるので心が限界に近いです…誰にも不妊治療の事は言っていないので皆は何気なく言ってると思います。そして私は『まだまだ旦那と遊びたいから赤ちゃんはいい』なんて強がりを…これからも誰にも治療の事を言うつもりはありません…気を使われたり同情されたくないから…旦那も私も特にどこか悪い訳ではないのでは『いつか妊娠できるやろ』と旦那は不妊治療を軽く考えています。最近治療じゃなくそういう環境に疲れてます。

タグ

No.116403 06/09/11 01:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/11 02:23
茉子 ( 30代 ♀ abpo )

私も治療半年です。遠くの先輩にしか治療のことは話してません。悪気なくても「まだつくらないの?」は辛いですよね。まだまだ不妊治療に偏見もあるし。私もわがままとか色々言われました(ToT)「頑張ってるのに何で!?」と悲しくなる時もたくさんあります。紀子様のご出産のニュースもチャンネル変えたり。私の場合ですが、「不義理は罪にならない」「友達は旦那と親友だけでよし!」と腹を決め、友達関係のお付き合いから少し身を引きました。メールの内容を短くしたりして。距離って大切です。自分をとことん甘やかしました。そうしたら不思議と新しい出会いがあったり、何年も連絡してない友達から連絡があり付き合いが再開したり、自分の知らない世界を教えてくれる友人ができました。母と同じ年の方と親しくなれたり。そうなると人のおめでた報告にもわりと冷静な気持ちでお祝いできるようになりました。人は人、自分は自分っていう当たり前のことが実行できるようになりました。しんどい時は無理せず携帯を3日位切る位しても良いと思います。

No.2 06/09/11 08:07
通行人2 ( ♀ )

ストレスはよくないですよ!肩の力抜いて下さい。
私は農家の長男の嫁でした。
周り(義母、親戚、近所、会社)からの跡取りコールが凄かったです。
離婚し、再婚しましたが、今は周りに子供のことを言う人がいません。
10年間不妊(私が原因)でしたが、子作り意識しなくなったら自然妊娠しました。
ストレスはいけないんだなぁって思いました。
無理しないで頑張って下さいね。

No.3 06/09/11 17:27
通行人3 ( 30代 ♀ )

2さんと同じくですが、ストレスかかる環境だと妊娠しずらいですよ。
私も早く欲しいと言うプレッシャーがありましたが、自分でも辛くなってきたので、思いきって諦め、夫婦二人でも楽しく生きてくって頭切りかえたら、すぐ出来たよ(^^;

できたらホント遊ぶ時間削られるから今は自分のやりたい事に集中して、ストレスに負けないイキイキした生活おくって下さい。

No.4 06/09/12 02:21
お礼

>> 1 私も治療半年です。遠くの先輩にしか治療のことは話してません。悪気なくても「まだつくらないの?」は辛いですよね。まだまだ不妊治療に偏見もあるし… レスありがとうございます。人の妊娠報告は今のところ心から『おめでとう』と思えるのでまだ少しは余裕があるのかもしれませんがその人達に『早く赤ちゃん作り~』と言われるのが今はただ辛くて…私は心が狭いのかもしれませんね。相手には悪気がないから『子供同士を同級生にしよう』みたいな話をされるのもヘコんでしまいます…ただの妊娠中の経過(ツワリや眠気の事)を聞かされ続けるとだんだん自慢に聞こえたりして…疎遠にするしか方法はないのかな…それ以外はカミングアウトしかないのでしょうか…

No.5 06/09/12 02:31
お礼

レスありがとうございます。子作りを意識しない…それはどうすればいいのでしょうか?簡単な事かもしれない…でも今の私には難しい事なんです。幸い私は義母に急かすような事を言われた事はありませんが早く孫を抱かせてあげたいです…②さんは治療されていましたか?私は治療を辞めるのが怖いです…病院はまだ半年だし苦になっていませんが周りの状況(周りの妊娠)が…ストレスなんだと思います。私も妊娠していない友達を…と思い新しく友達を作ったのですが皆が皆(新しい友達まで)妊娠してしまうのです…私ではなく周りの皆が…何故でしょう…?それもまた不思議です。

No.6 06/09/12 02:37
お礼

>> 3 2さんと同じくですが、ストレスかかる環境だと妊娠しずらいですよ。 私も早く欲しいと言うプレッシャーがありましたが、自分でも辛くなってきたの… レスありがとうございます。ストレスがいけないのは分かっているのですが…②さんのお礼で書かせて頂いたように新たにストレスができてしまうので…どうしたらいいのか悩みます。人付き合いを辞めるしか方法はないのかなとさえ考えてしまいます…私も今のうちに好きな事を…と思い習い事をしようと思っています。妊娠妊娠と考えない努力の1つですが…いつか赤ちゃんがきてくれるように願わずにはいられません。

No.7 06/09/12 03:58
HIRO ( 40代 ♂ p20pc )

なんでも 追いかけると 逃げるみたく 一度 子供欲しいって思う気持ちを 放してみて 出来れば 満月の夜に 近くに 妊娠することに 感謝しますって 声に 出して 妊娠してる自分を 創造して そして その思いを 一度 放してみて(*^_^*) 訳 分からんか(^O^) 騙されたと思って やってみてくだせい(*^_^*)そして 赤ちゃんが出来たら 喋り始め頃聞いてみて ママのお腹の中どうだった? お腹の中に 来る前 何してた?と 何にも知らない赤ちゃんが いろいろ教えてくれるよ(^O^) 赤ちゃんは 自然の〔ほんとは必然〕 授かりもので 周りの 見栄の 枠に 入りこむと なかなか 宇宙は受け入れてくれないから 一度 手放して そして もっとも パワ~の強い満月に…(^_^)v

No.8 06/09/12 07:04
通行人2 ( ♀ )

②です。
体外授精を2回しました。精神的にも金銭的にもくたくたでした。
その後7年くらいは、治療もせず現在に至ります。
私の場合、離婚して再婚して、今は静かな環境にいるからストレス感じなかったのかもしれません。
ご主人が非協力的のようですが、ご主人の検査はされたのですか?

No.9 06/09/12 11:47
通行人9 ( 20代 ♀ )

私は1ヶ月前に出産しました。母親学級には やはり不妊治療を長い間受け、何度か流産をしてやっと授かった子だそうで、泣きながら喜んでいた方がいました。その人は不妊治療を少し休みましょうと医者に言われ、その時にデキたそうです。『不妊治療を休んでる間にデキたという話しはよく聞きます』焦る気持ちもわかりますが、一度 妊娠から意識を離してみてはいかがでしょうか?私は逆に旦那とは出逢って間もなくデキちゃった婚だったので、二人きりでの思い出があまりありません(>_<)妊娠のことは忘れて結婚前の時のように夫婦で楽しくデートしてみたりしてはいかがでしょうか?そんな時に意外と授かるかもしれません。出産した私が言うと主さんには不愉快に聞こえるかもしれませんが…主さんにも絶対にお子さんを授かって欲しいです!知り合いには結婚後10年経ってやっと授かった方もいます。焦らずに、無理に頑張らずに…

No.10 06/09/13 00:26
お礼

>> 7 なんでも 追いかけると 逃げるみたく 一度 子供欲しいって思う気持ちを 放してみて 出来れば 満月の夜に 近くに 妊娠することに 感謝しま… ありがとうございます!男性からレスがあるなんて思っていなかったのでビックリしましたが⑦さんの言葉を頭で想像していると何故か癒されました…満月の夜…そのようにしてみたいと思います。

No.11 06/09/13 00:36
お礼

>> 8 ②です。 体外授精を2回しました。精神的にも金銭的にもくたくたでした。 その後7年くらいは、治療もせず現在に至ります。 私の場合、離婚して再… 何度もレスありがとうございます!静かな環境…うちも夫婦円満で旦那とは『我が家は平和で幸せやなぁ』なんて言い合っているのですが…それだけじゃあ駄目なんですね(;_;)
旦那の方の検査は先生からは何も言われていないのでまだ受けていませんがフーナーテストでは問題なかったし…旦那は×1で前妻との間に子供がいるので…きっと私の卵と内膜の厚さが問題のような気がします…旦那は不妊治療をする事は望んでいますが『子作り!子作り!』て焦らされるのが嫌なようです。そういう態度をしてしまう私が悪いのです。分かってはいるのですが焦ってしまうんです(+_+)

No.12 06/09/13 00:44
お礼

>> 9 私は1ヶ月前に出産しました。母親学級には やはり不妊治療を長い間受け、何度か流産をしてやっと授かった子だそうで、泣きながら喜んでいた方がいま… いえいえ…お子さんがおられる方からのレスもとても有り難いです(*^_^*)ありがとうございます!私は結婚後も旦那とはデートもしているし旅行も行くし仲は良いのですが…夜の仲良しをしているとどうしても『妊娠』て考えてしまうんです(+_+)それが駄目ですよねぇ…頭から『妊娠』て言葉を忘れられたらいいのに!て思います…私は今から10年も不妊治療をする勇気はありませんが気長に待つ事も必要かな…と考えるようにしたいと思います!

No.13 06/09/13 04:29
通行人9 ( 20代 ♀ )

通行人9です。ちょっと話しは違いますが、私も周りがどんどん結婚をしていき「皆はできて何で私はできないの?」って感じで凄く結婚を意識してた時期がありました。周りには「まだ家庭に縛られずに独身生活を大いに楽しみたいから」なんて強がったりして…今思えばその頃はやたら空回りしていて あまり良くない恋愛ばかりしていました。でも「結婚をあまり意識するのは止~めた!恋愛を楽しもう!」と少し息を抜いたところで出逢ったのが今の旦那でした。今は「そんな時期があったからこそ この人に出逢えたんだな」と幸せに思います。主さんも 不妊治療をしている時期を「よかったな」と思えるような赤ちゃんとの対面ができるといいですね(^-^)私もそうでしたが、完全に意識をもたないのは無理です。ちょっと一杯コーヒーでも飲む感じで軽く息を抜いてみては?(^o^)それが有効な不妊治療になるかどうかは別ですが(笑)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧