注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

離乳食進まない

回答8 + お礼4 HIT数 5575 あ+ あ-

悩める人( 37 ♀ )
09/11/02 12:25(更新日時)

7か月の乳児の母しています。5カ月半から重湯→10倍粥、野菜のすりつぶしたもの、6カ月から果汁の薄めたもの、タンパク質は、しらすをお粥に混ぜたり、豆腐をすりつぶしたものあげてます。

今7か月半ですが、小さじであげてますが、2~3口口に入れてくれたら良い方です。

今は遅く始めるやり方もあるみたいですし、焦ってはいないのですが、いつかは何でも食べてくれると思って味に慣れさせる程度で、今日は無糖のヨーグルトなど1さじ食べさせてみましたが、本当に進みません。

食べる時間のタイミングとかで眠たがられたら、おっぱいあげて寝かせてしまうし、本当に進まなすぎて、スレ立てさせて頂きました。

一応離乳食の本なども買ったのですが、あまり手の込んだものはまだ作って出していません。

何かアドバイス頂けたらな~と思います。どうぞよろしくお願いします。

No.1168685 09/11/01 00:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/11/01 01:19
通行人1 ( ♀ )

一度市販のベビーフードを試してみてはどうですか❓

うちも最初あまり食べなくて舌触りや味付けの参考に市販のベビーフードを購入してあげてみました。

驚く程食べてくれましたよ😃

舌触りも滑らかでなるほど~と赤ちゃん好みが分かりました。

No.2 09/11/01 02:35
通行人2 ( 20代 ♀ )

今6ヶ月の息子います😄うちの子も全く進みません💦市販のベビーフードも全然ダメでした⤵ 完母ですか⁉私は完母なのですが、母乳の子はおっぱいが好きだからなかなか進まないって話よく聞きます。なので食べる気になるのを気長に待ってます。 私が食事する時は目の前で美味しいって言いながら食べてみたり、匂い嗅がせてみたり😄赤ちゃんのペースに合わせてあげよーと思います🎵まだまだ母乳やミルクで栄養摂れるみたいなので✨ お互い頑張りましょうね🎵

No.3 09/11/01 11:12
通行人3 ( ♀ )

私も同じ悩みを抱えてます😢

我が子は6ヶ月後半ですが、3口くらいで泣き出し中断。
現在は下痢ぎみということもあり、ストップしてます⛔

せっかく作っても食べてくれないとイライラするし悲しくなりますよね。

我が子は完全ミルクですが、
「いつまでもミルクだけで生きてる子はいない!」
って、今はあまり気負いせず、ゆっくりゆっくり頑張ろうねって言ってます。

頑張りましょうね😊

No.4 09/11/01 11:37
お礼

みなさんレスありがとうございます。

市販のベビーフード試したんですが、嫌がってしまって。

でも、1カ月前の話だし、また違う味を出してみようと思います。

確かになめらかですよね~

完母乳です。栄養足りてるからいいか~と私も気長に構えております。

でもあんまりに進まなくて、これで大丈夫??と思ったので。

同じ様な方が居て安心しました。

ありがとうございます。

No.5 09/11/01 11:42
通行人5 

うちにはもうすぐ9ヵ月の👶がいます。離乳食は6ヶ月半ばから始めました。重湯から始めましたがさっぱり食べず、野菜のつぶしたものもさっぱり食べず、8ヶ月で検診を受けた時に「そろそろ二回食でタンパク質を入れて」と言われたけど、何もまともに食べていないので、正直悩みました。でも、たまたまあった味噌汁の具だけ拾って潰したら、凄く食べる!重湯を完全なお粥にしたら食べる!味の無い野菜や、水っぽいお粥はまずかったみたいです。離乳食をまともに食べるようになったのは、ここ1ヶ月の事ですが、大分ほっぺが丸くなってきました。👶にも好みがあるらしいですよ。

No.6 09/11/01 11:48
お礼

>> 5 レスありがとうございます。

全く同じです。もうすぐ8カ月になるのに、2回食なんて全然進んで行かない…って感じでした。

うちは、最近計ってないですが、多分7か月半で、9キロ近くあるんじゃないかなー。
体だけは大きくて。

色々試してみたいと思います。

No.7 09/11/01 14:47
通行人7 ( 20代 ♀ )

私の子も同じでした💧
今7ヵ月の子です☺
口に入れたら手を口に入れたりしてぐっちゃぐっちゃにして…
仰け反って、終いには泣き始めるっていう感じでした💧
生活リズムをつけなきゃ…と、ご飯の時間を決めて頑張ってましたが、こんなのが続き…
もぅいいや💧
お乳は飲むから死にはしないわ…と、思って離乳食やめてみました☺
すると、3日後に、私がご飯食べてる時に欲しそうに来たので、急いで準備してあげたら、食べてくれました☺
今は、大体のご飯の時間を決めて、食べるかどうかを息子に聞きます☺
まだうちは2回食ですが、10時前後、18時前後に、ご飯の準備をして、私が何かを食べてのに反応したらご飯にするようにしました。
そしたらモリモリ食べるようになりました☺

No.8 09/11/01 22:12
お礼

用意して食べてくれないと、イライラはしないんですが、「もったいない」んですよね。

空腹に勝る調味料ないっていいますもんね。タイミングは大事ですね。

7か月で2回食進んでるんですね。

私離乳食へたくそかも…

今日は昼間に「柿」をすりおろして上げたら、甘かったからか食べてくれました。

そのあと、みかんを絞ってスプーンであげたら、酸っぱい顔してました。

ちょっと可哀想だったかな。

No.9 09/11/01 23:01
通行人9 

お母さんが、離乳食を食べる真似を見せてあげてください。

「う~ん☺おいしい‼」オーバーにね😉


お友達が食べるのを見せるのもアリですよ。
最終手段は泣くまで待たせて、お腹ペコペコになったら殆どの子は食べますよ😉

No.10 09/11/02 10:13
通行人10 ( ♀ )

1さんに同意でベビーフードをお勧めします!
きっと食べてくれると思います。家は8ヶ月で食べてくれるのですが、ミルクをあまり飲まなくなってしまいました。あと体重が増えませんが😞焦らず気長にお互い頑張りましょ!

No.11 09/11/02 11:35
通行人11 ( ♀ )

うちももうすぐ8ヵ月、完母で体重は既に9キロ超えですが、離乳食はなかなか進みません。
やはりスプーンで数口ですね😢ただバナナは好きでよく食べます😊上の子は、ベビーダノンが好きで良く食べてましたが、それも下の子には合わないみたいです。やはりいっちょまえに好みがあるんですね😁でもまぁ気にする事ないですよ✋
お腹がすけば必ず食べてくれるし、気長にいきましょう。
残りが勿体ないとの事ですが、少しずつ取り分けてあげてはいかがですか?
残りは冷凍したり、次の食事の時チンしてあげたり。
うちはだいたい100gの離乳食を2~3回に分けてます。

No.12 09/11/02 12:25
お礼

みなさんレスありがとうございます。

やっぱり子供と言えど、好みがあるんでしょうかね。色々試してみます。

ベビーフードも少しで諦めず、また1カ月以上たつので、再度あげてみたいと思います。

口に運んで泣かないだけましかな…

気長にやってみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧