注目の話題
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

至急😭失業保険

回答6 + お礼2 HIT数 1228 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
09/11/02 09:06(更新日時)

会社を休職して1ヶ月になります 理由は人間関係から出勤出来る状況ではなくなり解消出来る見込みもたく退職を考えています 会社は辞めて欲しくないので今すぐ結論を出さなくていいと言ってくれていますが、失業保険を受給する事になると直近の6ヶ月の給与から計算されるのですよね。今は無給の為 このままずるずる結論を出さなくてどんどん受給金額が減るなら早く退職の結論を出さないと と焦っています 無給の月も計算されるのでしょうか? 人間関係は会社も責任はあるとは言ってくれるものの 会社都合には出来ないと言われました。

No.1169452 09/11/02 01:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/11/02 01:32
ぶんぶん ( 40代 ♂ 1oKlCd )

ちょっと違いますが、
私はうつ病で去年の11月から休職し、3月に会社辞めました。
その間、給与がマイナスとなってしまい苦労しましたが
6月になってから傷病手当を申請しています。
ちなみに病気の原因は「不詳」と書かされ
退職の理由も「自己都合」です。
諸病手当を受給している間(っていっても最大18ヶ月)は
失業手当はもらえないので、2週間に1回通院して
自宅療養中です。
とりあえず休職しているのなら、その理由を会社が認めているってことでしょ?
有給とかは使わせて貰えないのでしょうか?

No.2 09/11/02 01:57
通行人2 

確か、月に何日以上出勤した日が基準になるはずです。(何日かは忘れてしまいましたが)
その出勤日数に満たない月は計算外だから、休職中は関係ないはずです。休職期間前の6ヶ月で考えると思いますよ。
念のため ハローワークで確認してね。

No.3 09/11/02 03:38
通行人3 

スレ見て思うんだけどさぁ😱 人間関係で休職は分かるがあなたの言ってる事は失業保険の事はっきり言ってお金の事しか頭にないみたいじゃん😱
そんな事で会社もアナタの都合で解雇扱いしてくれるわけないでしょ😱 今なら確か会社都合なら給付日数60日延長だからそれを見込んでるわけですか😱確かに人間関係で休職は辛いだろうなぁって思いますがアナタの内容見てたら自己都合ならお金は3ヶ月後😱待てないから会社都合って感じに解釈してしまいます😱 先々退社するつもりなら早く決断して次に生かしてください😱

No.4 09/11/02 05:52
通行人4 ( ♀ )

失業保険はすぐに仕事をする気持ちがある人への給付ですよ。
他の会社なら働けるんですか?

No.5 09/11/02 07:06
お助け人5 ( 30代 ♂ )

直近六ヶ月の所得で計算される。
だから無給月があると支給金額は減る。
あと自己都合だと支給は3ヶ月後からとなる。

No.6 09/11/02 08:00
通行人6 ( 30代 ♀ )

大丈夫、ちゃんと出勤していた時のものが基本となりますよ。
無給期間は記載されますが、計算期間には入りません。

No.7 09/11/02 09:05
お礼

ありがとうございます。休職の期間が含まれないのであれば、もー少し考えて結論出したいと思っています。他の仕事は出来るの?の質問ですが、原因はオーナーのパワハラなので、他に移れば仕事は出来ます。私もうつ病の診断を受けて去年の3月に一度休職して今年の1月から復帰してました。 なので丁度傷病手当の期間は過ぎてしまいました。今回は心身症と診断されましたが、新しい病気として申請するのは難しいと思ってしてません。有給は9月が支給月ですが、8ヶ月しか勤務していない為、今年の支給はありません。来年の9月になります。

No.8 09/11/02 09:06
お礼

お金ですか? の質問ですが、お金の心配がどーしてもある為、気持ちが焦るのです。勤めて8年、課長補佐のとしてがんばってました。辞めるつもりもなく 色々ありますが、就職難の今 転職する気はありませんでした。が、部下の社員から職場いじめと取れるような行動 オーナーに私の態度がキツイ為、辞めると言って 完全に信用したオーナーから 被告人扱いされました。会社都合と考えられるのですが、証明出来るテープもありません。退職ではなく休職をしてるのは、気持ちを強く持ち復職したいと考えている為ですが、2度目の復職は勇気のいる事で まだ自信が出ませんのでもー少し考えてみたいのです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧