言語療法

回答13 + お礼13 HIT数 4307 あ+ あ-

通行人( 38 ♀ )
09/11/04 23:16(更新日時)

ミクルの方にも同じタイトルでスレを立てたのですが、投稿が少なかったので、こちらにもスレを立てさせてもらいました。2歳8ヶ月の息子の事ですが、この度オウム返しが多い事で保健センターに行き、診断して頂いた結果「言語療法を受けた方が良いだろう」という回答でした。そこで言語療法を受けた事のある子供さんの親御さんに質問です。成果はありましたでしょうか?月に何回くらい行きましたか?年齢が小さい為か、診断名は出ていませんが、多分発達障害があるのだと思います。言葉は沢山言える方だと思いますが、理解力がイマイチです。早期に言語療法を受けさせるべきか、もう少し子供が成長してからの方が効果があるか、来年の幼稚園入学なども絡めて悩んでいます。是非相談に乗ってください。誹謗中傷お断りします。

No.1169618 09/11/03 11:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/11/03 13:12
通行人1 ( ♀ )

おつかれさまです。

同じような過程を経て現在幼稚園年少の娘がいます。
2~3歳で言語やコミュニケーションの成長がひどく遅く、公的機関や病院に相談し3歳から半年間、言語クラスに通いました。
月4回ほどで、効果はほどほどでした。ただ、同じ悩みを持つ親やたくさんの子供たちを見ているスタッフと話せるので気持ちが楽になるのは確かです。

オウム返しされ続けると、不安でいっぱいになって、時々気がおかしくなりそうになるんですよね…
はっきりしない今の時期が一番辛いかもしれませんが、気持ち分かりますよ、頑張って!

No.2 09/11/03 13:20
通行人2 

言語聴覚士です。

言語療法を受ければ話せるようになるというものではありません。しかし、親御さんに、接し方や気付いたこと、アドバイスはしてあげれます。
また、家族や母親と接する時とは異なる環境なのでたまにしか接しないからこそ気づく事も沢山あります。

言葉に限らず、様々な人との関わりや場面への適応、運動、行動なども見ます。


因に、私の所にいらっしゃる方々は未就学児や小学校低学年の子達は週1回~2週間に1回が多いです。

高学年の子達は、週1、2週に1回、月1など様々です。

No.3 09/11/03 13:48
通行人3 ( ♀ )

私の息子の時は3歳の時に保育士の方に言われ 専門小児科医に受診し検査後 週一回 一時間の言語訓練を続けました 3ヶ月後には終了 医者からは障害は無い 子供に合った訓練で言葉が出てきて 理解し言葉もでたし 訓練中は親も同じ部屋に居れるので 家での訓練も わかるし 今は普通に学校通ってます 保育士さんの早期の判断で私は保育士さんに感謝してます

No.4 09/11/03 13:55
お礼

🌷1さん、レスありがとうございます。お子さんは今現在言葉のやり取りはいかがですか?幼稚園は普通の幼稚園ですか?特別なお世話の先生はつけていますか?
うちは自分から話す分には結構しっかりしていて「お腹すいた。なんか食べる」とか「緑のバス乗って、デパート行きたい」とか言って来ますが、こちらからの問いかけはオウム返しで終わったり、オウム返ししながら指示に従えたり、半々くらいです。言語聴覚師の先生からは「耳からの言葉の理解力が弱く、視覚で判断しているように見える」と言われましたが、前回初めてだったせいもあり、人見知りして私の膝に乗ったっきりで、キチンとはみれなかったそうです。本当に息子はいったいなんなんだろー?の時期で、サイトを見てはどの発達障害にも当てはまるような?当てはまらないような?悩んでいます。

No.5 09/11/03 14:17
お礼

>> 3 私の息子の時は3歳の時に保育士の方に言われ 専門小児科医に受診し検査後 週一回 一時間の言語訓練を続けました 3ヶ月後には終了 医者からは障… 🌷3さん、レスありがとうございます。息子さん、早く卒業出来て良かったですね。うちは2歳8ヶ月で、幼稚園に通い始め、ある程度成長してから言語療法した方が良いのかな?なんて考えています。3さんの息子さんは3歳の何ヶ月で言語療法を受けたのでしょうか?

No.6 09/11/03 14:21
通行人6 ( 30代 ♀ )

ミクルでもレスしました😃言語をやめて感覚統合を一年間受けました。三歳で発達障害と言われました。

うちの子が受けた言語療法は机に座って挨拶から始まりパズルや絵カード、それを毎回おんなじようなことをしてました。最初はうちの子も頑張ってお利口にやってたんですが、飽きてきちゃって言うこと聞かなくなっちゃったんです。正直見てる私も毎回おんなじことでつまらないなぁと思ってました😥また療法士さんが厳しくて💦
専門的なことはわかりませんが、今息子に必要なのはこれではない☝と思ってやめました。むしろ嫌がることを続けさすことは絶対に身に付かないと思いました。
五歳の今なら小学校の授業を見据えて続けてたかもしれませんが。

No.7 09/11/03 14:23
お礼

>> 2 言語聴覚士です。 言語療法を受ければ話せるようになるというものではありません。しかし、親御さんに、接し方や気付いたこと、アドバイスはしてあ… 🌷2さん、お礼の順番がズレて申し訳ありません。発達センター内の言語療法を受けるつもりで訪問したのですが、今いっぱいいっぱいで受けられるかどうか解らないと言われました。センター内の幼稚園もいっぱい。言葉に遅れのある子供と親を集めての遊ぶ機会も、グループが決まってしまっているから、孤立すると思います…なんて回答で、こちらもどうしてよいかわかりません。他に対策ありますか?質問ばかりですいません。

No.8 09/11/03 14:29
通行人8 ( ♀ )

うちの子は言葉が無く、3才の頃から高学年の現在まで継続しています。

お子さんによっても大きく違いが見られると思います。
主さんのお子さんの場合は、年齢や行動の様子から見てもまだ何とも判断できない状況のように思えます。

何としても幼稚園へと焦っていませんか?

保育園で加配の先生が付いていらっしゃるように手厚い状態でないと今の状況で幼稚園へ入ってもお子さんへの負担が大きくストレスになると思います。

手厚く理解して頂ける幼稚園であれば、少しずつ慣らしていけるかと思いますが。

言語療法については、お子さん次第です。
やる気の見られるお子さんならあまり長く通わないうちにお友達に追いついてくると思います。
でも殆んどやる気が見られないようだとうちの子のように1年単位で見て小さな成長でしか感じられないと思います。
長く診て頂いていますが、少しずつでも成長が見られるので無意味とは思いません。

出来れば、担任の先生とも言語療法の内容を共有して園でも生かして頂いたら良いと思いますよ。

No.9 09/11/03 14:43
通行人8 ( ♀ )

多分、ミクルの方でも読ませて頂いたと思います。


今は療育センター等がいっぱいらしいですね。
専門医の予約待ちが随分先だったり。


すぐに専門の方に診て頂けないとしても、ご家庭や身近な所からお子さんへの関わりを今まで以上に手厚くされたら良いと思います。

言葉に遅れが見られても近所のお友達や子育て支援センターのお友達と触れ合わせても少しずつ成長出来ます。

子供同士1対1だと言葉が足りなかったり上手く遊べない場合があると思うので、常に主さんが付き添い、お子さんの様子を見ながら助言したり手助けしてみてはいかがですか?

言葉の発達についても、話す内容の写真やイラストや実物を見せながら話すと言葉と一致させながら学んでいけると思います。

今まで以上に丁寧に接していれば、少しずつ成長が見られると思います。

No.10 09/11/03 14:46
匿名希望 ( 3AH9w )

息詰まったり不安になったら、今月末レンタルになる、松山ケンイチ主演、ウルトラミラクルラブストーリーをみてください。

主の子供さんとはちがい、聴覚が発達したタイプのADHDの青年が主人公です。

発達障害の世界では、聴覚が発達した、視覚が発達した、などの表現がよく使われますが「発達した=私たちが思うような、優れている、正確な」ではない事がよくわかります。

主人公の周りとの関係も着目してください。自分の意志を周りに伝える事は出来ますし、積極的です。が、相手の気持ちをくみ取ることは苦手です。(タイプは違えどここは息子さんの方がおもい印象を受けました)

しかし工夫しだいで自立した生活、理解者が現れるなどまさにミラクルな将来で育児に少しハリがでますよ。

No.11 09/11/03 15:07
お礼

🌷6さん、ミクルに引き続きレスありがとうございます。ミクルの時「合わなかった」とはどういう事かな?と思っていましたが、そのような事情があったのですね。3歳では席についての手作業が飽きやすいのは当たり前ですよ。今息子は未就園児対象の幼稚園に行っていますが、2歳~3歳の手作業は、30種類以上のバリエーションがあり、皆さんどこのお子さんも、飽きたら次から次へと手作業内容を変えていますよ。うちの子供は今一時間の授業ですが、4回くらい変えているみたいです。次にまた言語療法を受ける機会がありましたら、相性の良い言語聴覚師さん担当だと良いですね。

No.12 09/11/03 15:36
お礼

🌷8さん、レスありがとうございます。幼稚園に入園を焦っているのは、息子の希望でもあります。今未就園児対象の幼稚園に月三回で通っていますが、毎日「幼稚園行きたいなぁ~」と言い、幼稚園の前を車で通れば「あっ、幼稚園☝降りるぅ~」など言います。前日に「明日は幼稚園だよ」と伝えると、慌てて自分で幼稚園バックや上履きを準備する程幼稚園を楽しみにしています。幼稚園は50年以上歴史ある所。過去にも言語療法に通いながらの生徒さんもいたそうで、そういう時は言語聴覚師に幼稚園に来てもらい、接し方も教わっているそうです。加配の先生も、診断名がつくようならばつけるそうですが、今幼稚園での様子を見れば、様子を見ながらで大丈夫ではないか?と言われています。今宿舎住まいですが、まず一緒に遊べるお友達も、公園などの場所もありません。そんな事情がありまして、幼稚園入学を希望しています。

No.13 09/11/03 15:54
お礼

🌷お礼の続きです。うちの子供は言葉が出ないわけでなく、よく喋ります。1歳10ヶ月から2語文を喋っていましたので、特別遅かったわけではないと思います。きっと接し方にコツが必要なのだろうと察してはいるのですが『丁寧な関わり』というのが、現実に具体的にどうすれば良いのか判らず、これこそ発達センターに行って私達夫婦で学びたい所なのですが、それが難しい現状です。その辺り、月の予約の時に聞いてみたいと思います。

No.14 09/11/03 16:03
お礼

🌷10さん、レスありがとうございます。ミラクルな将来ですか。今の私には1日、1日がミラクルです。診断はどうなるのか?発達障害なのか?またどんな発達障害なのか?日々考えています。ありがとうございました。

No.15 09/11/03 16:32
通行人15 ( ♀ )

現在言語訓練を月に2回受けています 子供は8歳の軽度発達障害です 3歳で診断を受け、グループ療育、通所施設、私立幼稚園、を経て現在は地域🏫の支援級です。言語訓練を始めて一年になります 小学生のうちは気長に通うつもりです
結果から言いますとどんな訓練もその子の時期があるということです 例えばうちの場合3歳の時に言語訓練を受けていたとしても関わりの練習になったかもしれませんが言葉が伸びたかと言えばそうではなかったと思います その子に適した時期があると思います 主さんのお子さんは集団の中ですごく成長されるタイプだと思いますよ 訓練は時間も労力も使いますし繰り返しなのでお子さんにとってはつまらないかもしれません。それよりも今は子供の中で刺激を受け伸ばしてあげて欲しいですね
もし受けられるなら訓練ではなく相談の機会くらいに思っていた方がいいですよ
成長とともに悩みや課題は出てきますので相談されながら育てて行かれたらいいと思います

No.16 09/11/03 16:44
通行人8 ( ♀ )

幼稚園の未就園児の時間に通い、先生にもお子さんの様子を知って頂いているのなら入園しても大丈夫かもしれませんね。

丁寧な関わりとは、健常な場合は過保護かなと思う程の親の関わりを増やし、お友達へのコミュニケーションが足りない部分を補ったり、お子さんにどうしたら良いのか助言してあげたりというような感じで考えてみて下さい。

始めてみるとそんなに難しくはありません。

健常な子は、自力で考えたり成長していく力が放っておいても養っていけますが、障害を抱えていたり遅れが見られるお子さんは自力で出来るまでは親御さんや先生などの手助けや介添えする身近な理解者が必要で、サポートを受けながらどうしたら良いのかを学び徐々に成長していきます。

No.17 09/11/03 17:23
通行人2 ( 20代 ♀ )

発達支援センターや療育施設以外にも小児の言語療法をしてる病院やクリニックなどもあるので、支援センターなどで聞いてみては?
小児をしてるところは少ないのが現状ですが😥

あとは音楽療法なども聴覚刺激されて良いかもしれませんよ😭

No.18 09/11/03 21:25
お礼

🌷15さん、レスありがとうございます。今未就園児クラスに行ってますが、先生方は無理強いせず、教える時は教え、割と子供のやりたいようにやらせてくれるので、のびのび楽しんでいるのが分かります。そんな環境でまだ行きだして六回ですが、何気ない所で身についた成果がわかり、微笑ましく思っていました。それを考えると今言語療法を受けても、言語聴覚師の先生が言っている事が解らないのではないか?発達センターに空きが出た時くらいで良いかな?なんて思いました。うちの子供はフレンドリーで、子供と関わる事が凄く好きです。幼稚園は良い刺激になると思います。子供の将来を考えると不安ばかりです。15さんのお子さんは小学校に行っているのですね。頑張っていますね☺。

No.19 09/11/03 21:29
お礼

🌷8さん、レスありがとうございます。息子は主人も私も溺愛して育てていましたので、丁寧な関わりはしてきたつもりでしたが、なかなかですね。頑張ります。

No.20 09/11/03 21:38
お礼

🌷2さん、レスありがとうございます。音楽療法ですか。どんな事をするのでしょうか?実は息子は、2歳5カ月まで歌を歌った事がありませんでした。本人に聞くと「恥ずかしい」のだそうです。そのうち気が向けば歌うだろうと思っていましたが、いつまで経ってもモジモジばかり。これではいけないと、夜寝る前に部屋を暗くして歌ってあげたら、息子も自然と歌うようになりました。歌詞をよく知っていて、すぐに歌えたので興味はあったのだと思います。それでも私と二人きりの時限定でしか歌わず、ここ2日前からやっと主人の前でも歌うようになりました。こんな性格上の問題や環境も原因にあったのでしょうか?
言語療法を行っている病院ですね!調べてみます。

No.21 09/11/03 22:59
通行人1 ( ♀ )

似てますね。
再レスになりますが、うちの娘も「耳からの言葉の理解力が…」と言われ、目から入る情報には鋭く反応すると言われました。

レスひと通り拝見させて頂きましたが、うちの娘は主さんのお子さんより重症?でしたよ。
3歳でも一語文がやっと、2語文なんて聞いたことありません。
3歳半で近所の1歳半の子供と同じ言語レベルでした。
名前も歳も言えず、幼稚園で3年保育にすべきか一年保留にすべきか…本当に悩みました。

しつこいくらい幼稚園の下調べ・見学をし、結果入れた音感保育の幼稚園で今は毎日元気いっぱいに通っています。
クラスの今時の子供たちと比較したら言葉負けはしてますが、本人は全く気にしてません。
他の方がレスされてましたが歌を歌うこと、それから大きな声で発音する、人の声を聞く…そんな園の方針のおかげで、娘のなかで遅れていた耳から入る情報が追いついて来たんだと思います。

長々と失礼しました。

No.23 09/11/04 14:06
通行人8 ( ♀ )

22番のお礼のレスを拝見していて気になったのですが、
小さなお子さんでの知的障害とはどんな状況とお考えでしょうか。
小さなお子さんの場合どんな感じなのか想像も出来ないでしょう。
重度な程、1才前の本当に小さな頃から運動面や言葉の遅れや食事や着替など本人の身の回りの事が自力で出来ません。
一般的には勉強を理解出来なかったり、社会で1人立ち出来ないように感じていらっしゃると思います。


主さんのお子さんの場合は、単に個人差のようにも思えますので、丁寧に関わり、子育て支援センターでも音楽療法やリトミックを取り入れていますし、ご家庭でも一緒に歌を歌ったり踊ったりしながら触れ合ってみて下さい。

専門家に診て頂ければそちらへ通えますが、予約も困難な場合はご家庭で出来る事を努力したり、音楽の習い事へ出掛けたりしてみてはいかがですか?

No.24 09/11/04 15:35
お礼

🌷8さんへ。小さい子供の知的障害をどう考えているかと質問が来ましたので、お答えします。我が子は赤ちゃん時代から発達がゆっくりでした。首座り5カ月、お座り10ヶ月、つかまり立ち1歳、1人歩き一歳半。つかまり立ちが一歳で出来ていないという事で、発達センターを紹介されています。リハビリが必要と判断される程遅れがあったわけですから、知的障害等については頭の片隅には常にあります。軽度なら~重度なら~という知識はありませんが、素人ながらも重度なら重度程早いうちから遅れが出る事は想像つきます。我が子を心配してはいけませんか?色々不安に思ってはいけませんか?この?には回答はされなくて結構です。我が子に障害があるか?無いか?はっきりしない現在進行形に立たされている母親の素直な気持ちです。音楽教室やリトミック、音楽系の幼稚園については、1さんから貴重な体験談を寄せていただき、本日早速育児支援センターに行って、母親サークルの皆さんから情報を収集してまいりました。そして障害等が見つかり、どうしても発達センターの支援が必要ならば、引っ越しも検討しようと主人も言ってます。ありがとうございました。

No.25 09/11/04 17:42
通行人8 ( ♀ )

主さんもうちの子と同様にお子さんが小さな時期から色々と悩まれたようで、余計なお世話でしたね。

勉強的な単語が並んでいたので、小さな子の知的障害についてどのようにお考えなのか気になって。


うちの子は重度な知的です。


主さんのお子さんは年齢的にも白黒はっきりと判断するにはまだ難しい時期だと思います。
幼稚園などでいろんな関わりを増やしているうちに成長出来てきたりもします。

広い心を持ってあたたかく見守ってあげて下さい。

No.26 09/11/04 23:16
お礼

🌷1さんを始め、音楽療法を提案してくださった皆さんへ。今日早速育児支援センターに行って相談したり、入園予定の幼稚園にも行って相談して来ました。幼稚園では担当の先生に「二歳児クラス~年少さんの生徒さんだと、割と聴覚からでは理解しにくい事があり、目で現物を見せながら話しをしたり、同じ話しをゆっくり返したりで理解させるように勤めている。でも中にはなかなか理解出来ない様子で、今までも「あれ?」と思うような生徒さんも何人かいたけど、半年~一年もすれば大分変わりましたよ。」という話しを聞かせてもらいました。私も幼稚園入園を一年見送る事も随分考えましたが、入園させたいと思います。主人とも音楽教室について資料を集めて検討しましたが、何せ通える範囲には月に2万円近くする教室しか無く、今すぐではなく、吸収出来る時期を見計らってにしようという話しになりました。こちらにスレをたてて、息子が発達出来るヒントを頂け、やっと橋掛かりが出来た気がして、とっても嬉しかったです。アドバイスありましたら、またお願いします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧