🐙たこ焼き器🐙

回答8 + お礼4 HIT数 1270 あ+ あ-

悩める人( 27 ♂ )
09/11/04 22:40(更新日時)

私は関東出身で、これまで「たこ焼き器」という物に接する機会がありませんでした。

先日、関西出身の彼女が、「たこ焼き器」を持ってきてたこ焼きを作ってくれました。
最初「どうせ大した事ないだろう😒」と思っていましたが・・・・・・。

食べてみて、感動😲「旨い!!」
作ってみて、更に感動🌟😲🌟「楽しい!!」
家庭で楽しく作れる「たこ焼き器」に感動しました!
絶対にたこ焼き器を買って、今年の冬は使い倒したいと思います!!

彼女が言うには「家によって材料も違う」との事でした。
🐙お勧めのたこ焼きの具材があれば、教えてください!
🐙お店のように丸く綺麗に作るコツは何ですか?

長々とすみません。
教えてください m(_ _)m

No.1170548 09/11/04 19:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/11/04 20:19
通行人1 ( 30代 ♂ )

ボクは基本的に普段出汁で溶いた粉にタコしか入れません。
入れるならネギ位。
スーパーで売ってる小さい桜エビ入れても美味しいですが。
たこ焼き器の穴から溢れるギリギリまで入れて、底は焼けたけど表はまだ生のうちに素早く反転させればうまく丸くなるっけが、この反転が案外難しいんですよねえ…

No.2 09/11/04 20:28
通行人2 ( 20代 ♀ )

チーズやキムチ入れると美味しいですよ😍

No.3 09/11/04 20:30
通行人3 ( ♀ )

あと生地の濃度が大事ですよ😉緩めだとひっくり返しにくいけど中トロッと天かすを反す前に乗せてれば外はカリッと✨アツアツで食べたいよね😍うちではめんつゆをお湯で割って明石焼き風にして食べるよ😆

No.4 09/11/04 20:39
通行人4 ( 20代 ♀ )

タバスコ入れて焼くと辛くて美味い⤴ハバネロチーズでも良し😁後は天カスの代わりにカッパえびせん入れてみたり☺

No.5 09/11/04 20:39
通行人5 ( 20代 ♀ )

うちはたくあんいれますよ😃
友達はしば漬けいれるそうです(笑)

オススメの具はチーズ、もち、天かす、ちくわ、こんにゃく、とかですかね😃?
チーズともち入りのたこ焼きの上にネギをどっさりかけてポン酢で食べてもおいしいですよ😍

No.6 09/11/04 20:40
通行人6 ( 30代 ♀ )

私も最近、主さんと同じような形でハマりました☺

生地には、わけぎ(小ねぎ)、紅しょうが位しかいれず、中身は🐙とか、おソースの味に飽きたら、チーズをいれて何もつけないとか、出し汁に浸して明石焼風にしてます😃

生地はもったりめ、油は大めにすると初心者にはひっくり返しやすいですよ👍

No.7 09/11/04 21:06
通行人7 ( ♀ )

たこ焼き機はカセットコンロで使う鉄製のものをオススメします。
ホットプレート的なやつ(コンセントを使うもの)とは火の通り具合も焼き加減も全く違います。

No.8 09/11/04 21:47
お礼

>> 1 ボクは基本的に普段出汁で溶いた粉にタコしか入れません。 入れるならネギ位。 スーパーで売ってる小さい桜エビ入れても美味しいですが。 たこ焼き… シンプルですが、逆に旨みが際立って
美味しそうですね。

おっしゃるやり方は難しくて、
なかなか上手く返せませんでした。

私たちが試してみたのは、
いったん焼いて半月状にしっかり焼けたものを
90度だけひっくり返す。
つまり、焼いた部分を半分だけ出して
鉄板が見える部分にたこ焼きのタネを流す。

という事をやってみましたが、
ムラになって難しかったです。

おっしゃるような方法が一番無難でしょうかね。

ありがとうございました。

No.9 09/11/04 21:49
お礼

>> 2 チーズやキムチ入れると美味しいですよ😍 ありがとうございます。

チーズは美味しそうですね!
衣には混ぜずに、タネを流した後にネギなどと一緒にかける感じで良いのでしょうか?

キムチもこれからの時期に丁度良いですね!
水分を切って、細かくして、チーズと同じ要領で作ればよいのでしょうか?

色々聞いてすみません。

No.10 09/11/04 22:01
お礼

>> 3 あと生地の濃度が大事ですよ😉緩めだとひっくり返しにくいけど中トロッと天かすを反す前に乗せてれば外はカリッと✨アツアツで食べたいよね😍うちでは… ありがとうございます。

今回はあまり時間もなかったので、
たこ焼きに必要な
小麦粉、青海苔等が揃った生地の素を使いました。

普通の小麦粉などからそろえようと思うと、生地の濃度も考えないといけないですよね。

明石風、美味しそうですね!

No.11 09/11/04 22:02
お礼

>> 4 タバスコ入れて焼くと辛くて美味い⤴ハバネロチーズでも良し😁後は天カスの代わりにカッパえびせん入れてみたり☺ タバスコのほうが
キムチよりも、
辛味がしっかり付きそうですね。

4さんは、辛いものが得意ですか?
羨ましいです・・・・・・。

カッパエビセンは面白そうですね!

No.12 09/11/04 22:40
通行人12 ( ♀ )

アメの宮迫が言ってましたが生地は穴からワザとはみ出して流し、焼け出したらはみ出した生地を穴に入れる様にクルッと回すと中トロ外カリに出来るそうですよ😊

生地は冷たい方が中トロになるそうです
だから氷を何個か入れておくと良いそうですよ✌

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧