注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

母子家庭で夜勤

回答10 + お礼1 HIT数 3084 あ+ あ-

悩める人( 39 ♀ )
09/11/05 22:45(更新日時)

別居1年半、小学校低学年の二人の子供と暮らしています。正社員で就職したものの不況の為、勤務日数が減り月10万あるかないかの収入になりました。 掛け持ちするか、時給の良い夜勤の仕事をするか考えています。実家が近いので、子供達は母に頼めます。 夜勤で働いてる方、どんな仕事をされていますか? 女の人なんていませんか? 色々、体験談を聞かせて欲しいです。

No.1170797 09/11/04 01:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/11/04 01:37
通行人1 ( ♀ )

私は、夜8時から朝5時までパン工場で働いていました。製造ラインの仕事でした。女性と男性では圧倒的に男性の方が多かったですね。

No.2 09/11/04 02:23
通行人2 ( 30代 ♀ )

看護師です。
日勤と夜勤、両方でした。

No.3 09/11/04 05:29
通行人3 

夜勤より日中の仕事をさがしたら? 子供にとって 夜、母親が居ないのは苦痛ですょ 慣れてきて 少し成長すると居ない方が楽になってきます

私は今の仕事を続けていたらいいと思いますが…これからクリスマスシーズンで忙しくなるので短期間のアルバイトもいいんじゃない?

夜勤の仕事はおすすめしません

No.4 09/11/04 08:19
通行人4 ( 40代 ♂ )

その歳で夜勤は止めた方がいいですよ。
若い時からしてるのなら大丈夫ですが…体調崩しますよ。日勤終っての2~3時間のバイトする方がいいのでわ?

No.5 09/11/04 14:44
通行人5 ( 40代 )

この年齢ですが、看護師常勤で夜勤専従です。この頃歳だなぁ、と言いつつまだまだ頑張りますよ。

No.6 09/11/04 23:06
お礼

みなさん、有難うございました。
やはり夜勤は大変なんですね。
貯金もできず、先々を考えると不安になってしまって、時給の高さに気持ちが揺らいだんですが… 掛け持ち出来そうな求人も探してみます。

No.7 09/11/05 18:09
通行人7 ( 30代 ♀ )

この不況雇ってくれるところも無く
資格ももって無く

子供との生活の為
子供に説明をし
スナックのバイトを始めました😢

子供ががんばって待ってるから私も頑張れます😣
昼間もパートしてますが到底💰がついていきませんので😔
私なりの苦渋の決断でした。

お互いがんばりましょう✨

No.8 09/11/05 19:21
通行人8 ( ♀ )

妹は介護士をしていて、夜勤と遅番の時は私が見ています。

No.9 09/11/05 19:37
通行人9 ( ♀ )

7番さんと同じく この不況で 仕事がなく 私も 資格もないので 昼はファミレスで働いて 夜は コンパニオンの仕事を 掛け持ちでしています。年齢は38才だけど まだまだ 頑張れますよ…

No.10 09/11/05 19:54
通行人10 ( 30代 ♂ )

知り合いは夜勤の弁当屋で働いてますよ。月給は22万~でほとんど女性だそうです若い女性は東南アジア系の人で日本人は平均50歳


重労働ではないらしく時間になれれば大丈夫だそうですが、その時間お子さんをどこに預けるか?また留守番させるのか?ちなみに時間は09時~5時です。

No.11 09/11/05 22:45
通行人11 ( 30代 ♀ )

私は昼間病院夜は登録制のヘルパーをしてます。時給1000~です😺もしヘルパーないし以上の資格をお持ちでしたら良いかと。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧