弁護士からの転職

回答8 + お礼3 HIT数 1585 あ+ あ-

通行人( 25 ♀ )
09/11/05 21:57(更新日時)

先輩に、弁護士として活躍している方がいました。

しかし、今年春から地元の町役場の公務員に転職したと聞きました。
先輩に憧れていただけに、すごく驚いて…。

「安定のためじゃない」とだけは言ってるみたいなんですが、他にどんな理由が考えられるでしょうか?

ホントすごく衝撃で、なんでなのか考えて込んでしまって。
先輩と話せる機会はほぼないので、司法から行政への転職について、一緒に考えていただけたら嬉しいです。


※気分を害した方がおられましたら、申し訳ありません。

No.1170890 09/11/05 09:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/11/05 09:09
通行人1 ( ♀ )

やりきれない思いが強くなった

責任の大きさの重圧に耐えられなくなった

No.2 09/11/05 09:13
通行人2 ( ♀ )

家庭の事情とか❓

弁護士は忙しいだろうから、実家の事情で融通のきく公務員になったとか❓

憧れていたから、ガッカリする気持ちも解るけど…

どんなにやり手の人でも辞める理由や事情は人それぞれ💧
相手から話さない限り
プライベートにあまり首を突っ込まない方がいいですよ😥

No.3 09/11/05 09:17
通行人3 ( 30代 ♂ )

司法修司生は
レベルの高い順に
判事や検察官になります

弁護士とは、それらになれなかった人達
これが現実

本当に力のある弁護士とは、元判事や検察、辞め検と呼ばれるからです

公務員の力は
恐ろしいのです

No.4 09/11/05 09:30
通行人4 ( ♀ )

その方は男性の方でしょうか?
単に仕事取ってきてやっていくだけの能力がなかったとかではなくて?


知ってる女性は会計士ですが、28で出産、旦那もエリートですが転勤が多く、会計士の資格は要らない会社でパート勤めです。

No.5 09/11/05 09:38
お礼

>> 1 やりきれない思いが強くなった 責任の大きさの重圧に耐えられなくなった なるほど!責任の大きさの重圧も考えられますね。

やりきれない思いも何かあったのかもしれないですね。
責任感が強い人だけに余計にそうかもしれないです。

ありがとうございました。

No.6 09/11/05 09:42
お礼

>> 2 家庭の事情とか❓ 弁護士は忙しいだろうから、実家の事情で融通のきく公務員になったとか❓ 憧れていたから、ガッカリする気持ちも解るけど… … そうですね。
確かに多忙ですから、融通がきく職に変えなきゃならない家庭の事情かもしれないですね。

ガッカリというか、ただただ驚いています。

転職って勇気がいりますよね。まして狭き門をくぐって得た職を辞めてまでって、どんな思いでなんだろうと考えてしまって。

もし話す機会があっても、不躾に聞くわけにもいかないし、みなさんの考えも聞いてみることにしました。

ありがとうございました。

No.7 09/11/05 09:44
お礼

>> 3 司法修司生は レベルの高い順に 判事や検察官になります 弁護士とは、それらになれなかった人達 これが現実 本当に力のある弁護士… 元々弁護士志望で、裁判官にならないかという誘いを受けるか断るか、かなり悩んで、弁護士を選んだ方です。

そんな方だから、何か強い思いで役人になったのかと勝手に推測しちゃって。

裁判官を選ばなかった方だから、単に公務員になりたくなったとは考えにくくて。

司法にできなくて行政にできることをしたくなったのかなぁと思ったり。
でもそれってどんなことなのか全然思いつかないんですよね💦

ありがとうございました。

No.8 09/11/05 10:17
通行人8 

本人にさりげなく自分の思いと理由を聞いた方がここで聞くより早いと思うんですけど

No.9 09/11/05 10:39
通行人9 ( ♂ )

弁護士‥って正義の味方だけでは居られないからでは? 依頼人が悪人なら‥その悪人のために法解釈を曲げる手助けをするのも弁護士。 真っ直ぐな人ほど矛盾に耐えられなくなる‥と聞いた事があります。 自分は弁護士と言う肩書きでカモフラージュして、知識と法を駆使したペテン師だ‥と。

No.10 09/11/05 19:07
通行人10 ( ♀ )

私の知人は新聞配達をやっていて、不定期で弁護士と家庭教師をやっています。

ちなみに、2~3年ごとの転勤を嫌う人は裁判官をやりたがらないそうです。

No.11 09/11/05 21:57
通行人11 ( ♀ )

公務員ったって、
キャリアじゃないの?


仕事が合わなかったのかな。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧