注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

看護婦さんに腹立ってます…

回答8 + お礼4 HIT数 2751 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
09/11/06 22:13(更新日時)

今二人目妊娠7ヶ月の妊婦なのですが、相談にのってください。
出産は上の子と同じ病院でするつもりなんですが、そこの看護婦さんに憂うつになってます…😞
今回の妊娠はいろいろとトラブル続きで、流産しかけたり、貧血で倒れたり、筋腫がみつかったりと、なんだか辛いことばっかりで旦那にしか相談してませんでした。が、病院で二人目妊娠がわかった日に、誰にも言ってないのに義姉が「二人目できたんやね😄」とおめでとうメール…。「なんで知ってるの?」と聞いたところ、隣のママ友が看護婦で、出産予定の病院で勤務してるとのこと…。それから筋腫が見つかったときも、流産しかけたときも義姉に勝手に話してるんです…😞義姉とは仲良いから、毎回心配してくれるんだけど、知らない看護婦に私の体調いちいちしゃべられてると思うと腹立ちます。看護婦って守秘義務ないのかな💨病院の担当の先生に相談するべきですか?もうほんといい病院なのに、プライベート垂れ流しなんて、腹立ちます😣

No.1171345 09/11/05 22:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/11/05 23:02
通行人1 ( ♀ )

それは院長に抗議すべきです。明らかに違反です。

No.2 09/11/05 23:24
お礼

夜遅くにありがとうございます😢
見てくれてる先生が院長なのでやっぱり言って相談してみます💨月曜日が検診なので…行きたくないけど😞どの人がその看護婦かわからないので、やっかいです💦

No.3 09/11/05 23:34
通行人3 

確か お医者さんも 看護士さんも 守秘義務があるので 訴えられます

No.4 09/11/05 23:45
通行人4 ( 30代 ♀ )

その看護師は間違ってます。私はいくら知人であっても口外しません。これは看護師以前に人として当然の事。

抗議して下さい。本人は軽く考えているんだと思います。

No.5 09/11/06 00:02
通行人5 ( 20代 ♀ )

有り得ないですよね💢 私なら当然、院長に言います❗。常識が無さ過ぎです😣。 お身体お大事に✨⤴

No.6 09/11/06 00:26
お礼

夜遅くにみなさんありがとうございます💦
クレーマーみたいかな💦と思ってなかなか言えず7ヶ月まで来てしまったけど、院長に相談聞いてもらいます😢
みんないい看護婦さんばっかりの病院だから、どの人なんやろ⁉と思って今から月曜日が憂うつです😞はぁ💨これから検診が二週に一回だから余計にやだなあ💨愚痴ってごめんなさい😞

No.7 09/11/06 01:06
通行人7 ( 20代 ♀ )

絶対抗議すべきです😣

また結果おしえてくださいね☺

強くなってください🙆

No.8 09/11/06 02:14
通行人8 

何故 主さんが義姉の身内だとわかったんでしょう?
同居じゃないみたいだし、例え名字が一緒でも普通わからないですよね。

私も病院勤務でカルテで知ってる人を見かけても、その人の関係者には絶対に通院してることはいいませんよ。
例えば身内の方が“うちの身内が通ってるのよ。”と言ってきても“そうなんですか~”と流します。
看護師じゃなくても個人情報にかんしては当然のことです。
院長に言っていいと思いますが、おかしな看護師みたいだから義姉にその事も報告しかねないかと心配です。
義姉とは仲がいいみたいだから 変に伝わらなければいいけど。
もし義姉から何か言われたら“お姉さんには私の口から直接話したいんです” って言って、面倒だけどマメに📧で連絡しておけば“本当に教えてくれてる”って思って関係もたもたれるかなと思います。
でも…。そもそも私が義姉なら、よそから聞いても主さんから報告がなければ知らなかったふりしますけどね。

No.9 09/11/06 12:48
お礼

遅くなりましたがありがとうございます💦心配していただいてありがとうございます😢
長くなるんですが、二人目妊娠がわかってから1回目の通院のときに体調悪くて、旦那にも一緒に来てもらってました。
そのときに、その看護婦が旦那と私がいたから「もしかして妊娠⁉」って思って、義姉に「病院に来てたけど二人目できたんじゃない😁」って言って、義姉が弟であるうちの旦那に「二人目できたの?」と聞いてきたわけです。
なぜ私と旦那とわかったかと言うと、義姉のアパートに子どもつれて遊びに行くんですけど、そのときにアパートの砂場でいたママさんの一人がその看護婦で、私たちを見かけて顔覚えられてたってわけです…長くてわかりにくいかもですが…ややこしいけど腹立ちます😞

No.10 09/11/06 14:36
通行人10 ( 30代 ♀ )

それは嫌な思いをされましたね💦

でも院長に言うのは少し待った方がいいかも。

考えが至らない看護師みたいだから、チクられた!と逆恨みしそう…

義姉に名前聞けないですか?

やんわり本人に釘をさすほうが面倒なことにならなくていいかもしれませんよ。

言いづらいですがね💦

No.11 09/11/06 17:41
通行人11 ( 20代 ♀ )

私もカルテとかの資料とか見てて知人がいれば気づきますがそれを他人や外に持ち出すなんて絶対ありえません
多分スタッフの人に相談してもクレーマとか思われないですよ
守秘義務あるわけですしナイチンゲール誓詞にも書いてあるんですよ

ちょっと長文ですみません
病院の人で話しやすい人にでも相談してみてください

No.12 09/11/06 22:13
お礼

いろいろアドバイスありがとうございます😢ほんとにありがたいです✨
私も結婚前働いていて、やはり個人情報を扱うこともありましたが、会社の外に漏らすなんてことは絶対許されないことだと、学校でも会社でも守秘義務についてはかなり厳しく教えられていたので、自分がこんなことで腹立つ思いするなんて、悲しいですね😖
クレーマーと扱われるかもとか、逆恨みとか怖くてずっと悩んでましたが、今も一人目も担当が院長(女医です)だったので、それとなーく打ちあけて、安心してお産したいです❗
みなさんに相談聞いて頂いてよかったです✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧