注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

バイト先はいいところなんだけど…

回答2 + お礼0 HIT数 600 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
06/08/08 02:04(更新日時)

地元銘菓のお店で店頭販売のバイトをしています。始めた頃は毎日毎日お店に行くのが楽しくて「ここでならやっていける」って思ってました。
でも最近はバイトに行くのが怖くて怖くてたまらない…。従業員さんとのトラブルとかそんなんじゃないんですが、毎朝毎朝ドキドキして息が苦しくなって、風邪でもないのに咳が出たり、仕事中でもちょっと難しいこと(変形の詰め合わせとか)を言われたりしたら頭の中がパニックになってしまいます。ただの混乱ではなくて、めまいに近いような感じになってしまうんです…。倒れそうになったことも何度もあります。お店の雰囲気はすごくいいし、楽しいはずなんですが…常に異常なほど気が張ってます…。
これって心の病気なんですかね…??

タグ

No.117225 06/08/07 21:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/08/07 23:33
通行人1 ( ♀ )

私は今の職場に勤め始めて1年4ヶ月ですが、勤め始めた頃は主さんと同じ様な感じになりましたよ?
やる事なす事初めてだったので作業がみんなより遅くてパ二くっちゃったり、失敗ばかりで迷惑掛けちゃったり・・・。
仕事に行くのがすごく嫌で、朝起きると憂鬱でした(-_-#)
今は仕事にも慣れて来たので(※まだまだ迷惑掛けてばかりですが)、そんな事もなくなりました!
慣れるまでは大変だと思うけど、頑張ってp(^‐^)q

No.2 06/08/08 02:04
お助け人2 ( 10代 )

私もそういう事ありました。あったけど乗り越えられるときもあるしダメな時もある。けど、長く続くようなら病気の疑いもあります。けど医者によっては分からないっていう医者もいるし、薬だけだしてくれるところもあります。私は病院にいくのがお勧めです。でももちろん我慢できるならした方がいいけど…。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧