注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

年末年始バイトを休ませてもらえない💧

回答20 + お礼0 HIT数 15507 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
09/11/09 00:25(更新日時)

私は今フリーターでカフェでバイトをしているのですが
年末年始の31日と1日はカウントダウンジャパンフェスに行くので出れませんと先月の終わりに店長に言ったのですが
「年末年始は忙しいのわかってるでしょ💢」と酷く怒られ休ませてもらえそうにありません😭
しかもそれからずっと怒っていて関係のない理不尽な事でも毎日怒られ、正直辞めてやりたいです💢
2ヶ月以上も前に言って休ませてもらえないっておかしいですよね❓

No.1172501 09/11/07 20:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/11/07 20:51
通行人1 ( ♂ )

辞めても
代わりは居るよってことでしょ

No.2 09/11/07 20:57
通行人2 

休めないなら、仕事辞めて工場で働くしかないです。
結婚していなければ、結婚するのでと嘘ついて辞める、結婚してるなら、年末年始は、義実家のお手伝いに行かないといけないので、都合がつかないので辞めると言うしかないかも。
あとは主さんの対応次第です。

No.3 09/11/07 20:57
通行人3 ( ♀ )

うちは曜日固定制だから代わりが見つからなきゃ休めませんね。自由シフト制なら早いもの勝ちだと思います。
私の代わりに○○さんが出てくれます…って人を探しておけば大丈夫かも。

No.4 09/11/07 21:07
通行人4 ( 20代 ♂ )

よくある事なんだが…面接時はイベント行事出勤できると言い、いざその日に近づくと休みたいという人。これ法的には何も悪くないけどイベントでも出てくれるから採用した前提ならば主はスジ違いだけど大丈夫?
クビ覚悟で無理矢理休むか、バイトするかのどちらかだね。

No.5 09/11/07 21:07
通行人5 ( ♀ )

辞めるなら1日でも早く辞めては❓年末まで粘って急に辞められたら凄い迷惑だから。

これからは面接の時に年末年始は休ませて下さいって話しておきましょうね。
普通、カフェや飲食店などは年末ギリギリまで営業は当たり前の所が多いですから。
どちらかがおかしいって言うならば、主さんの方がどうかしてると思いますよ。
2ヶ月前だから…っていう考えは通常ならば通って当然ですが、年末年始営業のお店でバイトしてて休ませろはないと思います。気に入らないなら早めに辞めるしかないですね。

No.6 09/11/07 21:10
通行人6 ( 40代 ♀ )

年末年始は接客業についているなら仕方ないのでは?うちの会社もバイトもパートも休めませんよ。ダメなら休める会社にかわるしかないのではないかな?

No.7 09/11/07 21:16
通行人7 ( 10代 ♂ )

主みたいに自覚が欠けてる人は困るね💧
年末年始に休もうなんてお門違い

No.8 09/11/07 21:22
通行人8 ( 20代 ♂ )

厳しいこと言いますけど、自分が経営者だったらどう思いますか?しかも飲食業ですよ!年末年始は忙しいのは当然ですよね?

僕が経営者だったら、主みたいに忙しい時に休むなんて言われると迷惑です。辞めるにしても、新しくバイト雇わないといけないしね。

気に入らなきゃ辞めればいいと思います。

No.9 09/11/07 21:24
通行人9 ( 30代 ♀ )

年末休むから年始は出る、逆も然りです。
接客業だからどっちもは余程じゃないと厳しいと思いますよ。

No.10 09/11/07 21:38
通行人10 ( 20代 ♀ )

私はサービス業バイトですが、年末年始、Xmasとかなんて周りに悪すぎて休みなんてもらえません😣休めるなら休みたいですよ~
休みたいのはみ~んな一緒です。
シフト制なので休みになる人ならない人いますが、休みだったらラッキー、出勤だったら残念ってかんじです。シフト作る上司なんかもっとかわいそうです😥家庭持ちに年末年始、Xmasは優先させましょうって暗黙の了解です。家庭持ちの人でも言わない人が多いですけどね

2ヶ月も前、って早い者勝ちですか❓プライベートの予定の日時と訳が違いますよね。

その後、理不尽なことで怒られるって言うのはあなたの「休ませてもらえない💢」というのが、勤務態度に表れているのでは❓

私だったら、どうしても行きたいイベントだったら、もっともらしい言い訳考えて、本当に悪そうにお願いしますけどねw
そんなことしても、バレないかヒヤヒヤして楽しめないとおもいますが…

No.11 09/11/07 22:01
通行人11 

二ヶ月前に言おうと、
半年前に言おうと接客業で忙しい時に休むと言える事が私にはわかりません。

まして遊びに。
遊び感覚でバイトですか?辞めて接客業以外の仕事すれば良いよ。

年末年始、大型連休有りとうたってる所。

No.12 09/11/07 22:28
通行人12 ( 30代 ♀ )

忙しいと判ってる時期ならおかしな話ではないですよ💧
休暇申請のときは許可が出ても、実際その日に状況が変われば休暇返上になることもありますからね。

No.13 09/11/07 23:13
通行人13 ( ♀ )

辞めるなら、さっさと辞めてください。そして、年末年始休めるとこに就職してください。

No.14 09/11/07 23:36
通行人14 ( 20代 ♀ )

ありえない。
飲食店で年末年始休みたいって…。私も接客ですが、接客をするからには年末年始だろうが何だろうが出勤する覚悟で面接受けてください

No.15 09/11/08 04:58
通行人15 ( ♀ )

飲食店が年末年始忙しいのはフリーターの主さんなら分かりますよね。
一番忙しく人手が欲しい事くらい。

「理不尽な事でも毎日怒られ正直辞めてやりたいです」
辞めるなら早く。代わり早く募集したいだろうから

No.16 09/11/08 07:42
通行人16 ( ♀ )

忙しい時とわかっていて働けないなら、辞めることも視野に入れてみては?
私は高校生の頃にバイトをしていましたが、人が休む時(人手がないとき)に働くもの
と思ってましたから、バイトをしてからは、GWやお盆・クリスマスや年末年始休むって感覚はありませんでしたね。

責任持って仕事をする以上、休めないポイントってあると思います。
普段の土日もそんな態度なら、勤め先に問題があると思います
ただ、今回は忙しい時期とわかっていて休もうとする主さんにも問題有りだと思います

No.17 09/11/08 09:32
通行人17 ( 20代 ♀ )

バイトなんだから休めばいいよ😊

バイトにそこまで求めないでよねって感じ⤵バイトだと不景気だからと切るときは簡単に切るくせにね⤵

私も最近カフェに面接に行きいきなり年末年始出られるか聞かれ家庭あるので31日と元旦は無理かも知れない。

嫁の立場ですし旦那の親戚との集まりもあるので急になにか手伝ってと言われることもあるかも知れないので今はっきりとは分かりませんと言いましたが採用されました。

面接の際に年末年始のこと説明なかったのなら店長も説明不足だしそれを機に理不尽な嫌がらせって店長たるものがすることではありませんよ😒

社員じゃないんだし年に一度の自分の楽しみをなくしてまですることないと私は思うよ。

そんな店長だし違うバイト探したらどうかな⁉

No.18 09/11/08 10:29
通行人18 

いいね、フリーターは。自分の都合の優先とと権利の主張だけしてれば良いから。

何の責任もないしね。

No.19 09/11/09 00:04
通行人19 ( 30代 ♂ )

自分も飲食店でバイトしてますが年末年始は確かに忙しい。そんな中休むんだからライブに行くって理由がダメなんだよ。嘘でも親戚の所へ行くとか長期休暇らしい事を言わないとまず休みは取れないよ!!悪知恵を教えてるわけじゃなくて、正直に言わないでいい時もある事をお忘れなく。

No.20 09/11/09 00:25
通行人20 ( 20代 ♀ )

接客業は年末年始に休むの難しいですよね。特に飲食業は😱
私は今のバイト先に入る時に12/30、31、1/1は休みって条件で履歴書に記載して入社してるので休んでますが(笑)
年末年始はそんなに忙しい業種じゃないので良かったですが😃💦

その代わり、普段の土日祝日は出勤しますよ😃

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧