注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

癖??

回答2 + お礼2 HIT数 852 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
09/11/10 09:55(更新日時)

悪いことだとわかっているのに行ってしまうときってどんなときなんでしょう?
例えば万引き犯とか。店員に捕まったらごめんなさい💦って大泣きするけど、何度も繰り返ししてたりしますよね?!
あれって反省してないのか、喉もと過ぎればなのか…って考えます。
実は以前弟の悪い癖のことで相談した者です。
弟が中学生のころから母親のお金を無断でとるのです。
思春期のころ何度も追い出しましたが、泣きながらもうしない!!死んだ祖母に誓う!!って土下座までしたのに、その癖はなおりません。
僕は生きる価値がない💦死んだほうがましだ。といいながらその癖を治そうとしないいで、自分で自分の首を閉めてる弟はどんな気持ちなのかわかりません。

No.1173891 09/11/09 20:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/11/10 00:28
通行人1 ( 20代 ♀ )

わかります。
うちも家族にいます😢
もうしない‼って言っても誘惑に負けちゃうのかな😖やっぱり心の病気なのかもですね😢

No.2 09/11/10 00:52
お礼

早く治ってほしいです…
治るものなら……。どう接したらいいかもわからなくて昉昉

No.3 09/11/10 01:06
通行人1 ( 20代 ♀ )

1です💡

私は、『お金、いくらあるか数えたからね‼』
盗んで無いときに、『お金盗んでないよね⁉』と言ったりしました。
誰でも、いつも疑われてるというのが嫌ですよね?
だから何もない時にわざと言うというのを繰り返しました💡
時間かかりましたが、治りましたよ😄
後、本人の前でお財布の中のお札を数えて、『1、2、3枚で○○○円』と数えました。途中で目を見るのも効果的でした✨
お風呂に入る時はこれをしてから、出たらまた本人の前で調べる💡
面倒でしたが、信用されてないのが伝わったみたいで、自然とやらなくなりましたよ😄
早く治るといいですね😖

No.4 09/11/10 09:55
お礼

そっか…そこまでしないとダメなのですね昉昉ありがとうございます。
してみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧