注目の話題
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で
既婚男性を好きになりました、 相手は48歳なんですが え、ちがしたいです でも奥さんいます どーしたらいいですか
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

結婚したこと後悔してる。

回答28 + お礼6 HIT数 4903 あ+ あ-

悩める人( 37 ♀ )
09/11/10 00:07(更新日時)

旦那と結婚したこと後悔しています…子供が3人いるので離婚は考えていませんが、人生やり直しがきくなら、もっとよく考えて結婚しようと。
旦那と義理親は、自営業で私は派遣社員。
旦那の給料は8~9万円(保険料や年金や税金は引かれて…)です。ボーナスはもちろんありませんし、退職金もありません。給食費や保育料や携帯代、生命保険料など支払うと、旦那の給料では足りなく派遣の私の給料を足しても、一月のやりくりはやっとで貯金なんてできません。
この先、3人の子供を育てながら3人の老後(義理親+祖母)面倒を見なければいけないと思うと憂鬱になります…。
ちなみに旦那は職を変える気はありません。愚痴ってごめんなさい💦

No.1174037 09/11/09 00:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/11/09 00:14
通行人1 

タグがw

No.2 09/11/09 00:18
通行人2 ( 40代 ♀ )

そんな収入で子供三人。あなたにも責任があるんだからグチっても仕方ないですね。旦那あてにしないで主が稼ぎまくるぐらいしか思いつきません。

No.3 09/11/09 00:33
通行人3 ( 30代 ♀ )

旦那さん何の仕事されてるんですか❓バイトですか❓手取り8万って…⤵⤵

そりゃ主さんがいくらがんばっても無理でしょ😩😩

旦那さん今の仕事辞めたくないなら掛け持ちでバイトされたらどうですか❓

失礼ですが、一家の大黒柱が稼いでるお給料とは思えません…

旦那さんは今の現状をどう思われてるんですか❓

No.4 09/11/09 00:33
通行人4 ( ♂ )

自営業だから一生働けるよ✨

No.5 09/11/09 00:36
通行人5 ( ♀ )

義理親から給料をもらってるって事ですかね。もっとくれてもいいのにね😥

No.6 09/11/09 00:40
通行人6 ( 30代 ♀ )

旦那さんは自営なら、副業でもするべきね💨
何故働き盛りで楽しようとするのかが理解出来ません💦
子供も可哀想すぎる💀
うちの親戚の叔父さんなんて、二人の子供を大学まで行かせる為にずっと二足のワラジ履いてましたよ💨

子供の体に悪い所があれば治し、充分な教育を受けさせ、ひもじい思いをさせない様に頑張るのをいとわずにやるのが親。それが出来ない夫婦は三人も子供産んじゃだめ‼
発展途上国でもあるまいし😥

もっと稼げない理由でもあるんですか⁉
うちがその状況なら、夫婦二人でWワークしますけど💨

ホント、子供が可哀想💦

No.7 09/11/09 00:45
通行人3 ( 30代 ♀ )

再レスです。

すみません、旦那さん、自営業だったんですね⤵それなら掛け持ちのバイトは難しいですね…

No.8 09/11/09 00:51
通行人8 

私も後悔しますよ。
旦那の給料ではやっていけず高収入の夜のバイトを私がしてます。けれど旦那はありがとうも言わず、収入が増えて喜んでいます。


家事もちょっとは手伝ってくれますが、ちょっと手伝ったくらいで大きい顔をします。


結婚は忍耐しかないですよね。


たまに夜中泣いています。


言ってもダルそうな態度になるので言う気がしませんよね。

No.9 09/11/09 00:54
お礼

レスありがとうございます。
旦那は理容師です。
義理親から給料もらってます。結婚当初は別居だったので20万円程もらってましたが、同居してからは徐々に下がり、数年前からは今の状態です。
私は毎日残業し、遅い時は日が変わる時もあります。
しかし、所詮派遣社員です。
確かに3人を子供も作ってはいけなかったのかも知れませんが、それだけは後悔していません。(子供達は迷惑かもしれないけど)旦那には職を変えてほしいと言いましたが、『いざとなったらそうする』と。

No.10 09/11/09 01:01
お礼

>> 8 私も後悔しますよ。 旦那の給料ではやっていけず高収入の夜のバイトを私がしてます。けれど旦那はありがとうも言わず、収入が増えて喜んでいます。 … 私もたまに、夜中にやけ酒して泣いてます。お互い頑張りましょう。

No.11 09/11/09 01:07
通行人11 ( 40代 ♂ )

悪いけど旦那さんクズですね!親も!ありえないでしょ?そんな待遇😥

No.12 09/11/09 01:11
通行人11 ( 40代 ♂ )

言い忘れましたが、その給与は、最低賃金の規定を下回ってますよね⁉法的に訴えが出来るのでは❓親にはっきり言うか、その賃金分だけ働き別の仕事をやるべきですね!

No.13 09/11/09 01:24
お礼

>> 1 タグがw 笑えますか?
子供達の服や靴、学校にいるものなど買うと、いつも自分や旦那のは後回しです。
笑われても仕方ないと思います。でも現実なんです。

No.14 09/11/09 01:31
通行人14 ( 30代 ♀ )

同居ってことは、家賃や食費、光熱費なども給料から引かれて その金額ってことでしょうか?
不況ですから自営業も大変だと思いますし仕方ないかもしれません(詳しいことが書かれていないのでよくわかりませんが)。

No.15 09/11/09 01:32
通行人15 ( ♀ )

私も悩んでます。いいアドバイスも出来ずすみません。

そんな旦那さんでも三人も子供を産んだ主さんは強くてすごいと思います。
私は旦那を見てると子供を作ってあげたいなんて思わない。この人の子供が産みたいと全く思えないです。
想像ですが最初はきっと旦那さまを愛してて、子供さんを授かって。二人目のお子さん以降は子供さんから感じた愛で授かり産み育ておられるのでしょうか。

今の状況でも誕生させてあげたのがもしお子さんへの愛からなら、それって私には想像つかないほど素敵です。
わが子ってそこまでできる存在なのでしょうか?その辺は私にはまだ分からないけど、でも主さんには最強の味方で力の源のお子さんたちがいるのですね。

アドバイスは思い浮かばないけど何とかして主さんとお子さんだけは幸せになってほしいです。こんなお母さんならお子さんたちはもう十分幸せだと思います。私が子供なら幸せにしてあげたいお母さんです。

幸せになることを諦めないでその日までご自身を大事にされてくださいね。
余談ですがネットで探すと安い下着ありますよ。上下5組で二千円の福袋が楽○のサイトで売られてました。福袋ですけどもし良かったら。

No.16 09/11/09 01:41
通行人8 

再レスです。

うちの母と父も理容師です。偶然⁉ですね。


今理容業界は厳しいみたいですね。けれど、私の親は従業員には働いた分の給料はきっちり払っていますよ。自分達の生活が厳しくても従業員の給料はね。


主さんの場合なら、尚更お孫さんの為に少しでも収入をあげて頂きたいですね。でも偏見かもしれないですが、男親はシビアな方が多い気がします。私の親なら私や孫の事を考えてくれるのにって思ってしまいますよね。

旦那さんも自分の親に相談したりしてくれないのでしょうか⁉

No.17 09/11/09 01:59
お礼

レスありがとうございます。光熱費や食費を差し引かれて手取り8~9万円です。
不況だし仕方ないのですが…
子供達は3人共、素直ないい子です(親バカです)
私は、この子たちの為に働いています。
最近、もう少し給料がいいところがないか探し始めました。

No.18 09/11/09 02:16
通行人18 ( ♀ )

家賃光熱費食費引いて8万ならそう悪くないですよ‼今は特に不況ですから転職はおすすめ出来ません⤵気を落とさないで、三人いたら大変だと思いますけどがんばって下さい‼

No.19 09/11/09 02:27
通行人19 ( ♀ )

家賃・食費・光熱費・保険料・年金・税金、これらを引いて8万円プラス主さんの稼ぎがあるなら、足りないより余りませんか?
主さんの稼ぎがいくらなのかわからないですが、私なら子供三人いても余る気がします。

No.20 09/11/09 03:23
通行人14 ( 30代 ♀ )

やはりそうでしたか。
家賃や光熱費や食費もまとめて引かれて8万でしたら、それほど貧乏ではないです。
無料で同居させてもらうというのは甘えすぎですから、給料から引かれるのは当然ですし。
8万では、携帯料金や保育科、給食費、生命保険料を支払えないのですか?
保育科が高いのでしょうかね?
働いているなら、旦那さんの給料でやりくりして、主さんの働いた分を将来にむけて全額貯金に回せるようにできたらいいですね。

No.21 09/11/09 04:47
通行人21 ( 30代 ♀ )

家賃・光熱費・税金年金引かれて⑧万て良い方です。

No.22 09/11/09 05:12
通行人6 ( 30代 ♀ )

再レスします🙇

主さんはすばらしいお母さんなんですね✨
何か偉そうにすみませんでした💦

旦那さんは…もうちょっと頼りがいがないと困りますね💨家賃光熱費やら引かれても、それでは生活きつすぎますよね😥
下着も買えない生活は私も経験あるのでお察しします…🙇

100均でもデザイン重視のパンティとかありますよ🙌だいそーにありました。

こんなお母さんならいくら貧しくてもお子さん達も幸せですね💖
失礼なレスをお許し下さい🙇

No.23 09/11/09 08:20
通行人23 ( ♀ )

>子供達を生んだことに後悔はしていません。

この状況では、ただのあなたの自己満に過ぎない。

子供達には、大学を望んだらしっかり、行かせてあげて下さい。

何か、やっぱりある程度は、お金ある方が良いね。主さんちみたいな生活は、私には厳しいというか・・・無理です。

頑張って乗り越えて下さい。

No.24 09/11/09 08:26
通行人24 ( 30代 ♀ )

旦那さんの言う『いざという時』って、いつなんでしょうね💧

8万じゃ、スレ文に書かれてる支払いするとマイナスになりますよね⤵

子ども達に不憫な思いをさせまいと頑張ってらっしゃる事と思います。


でも、あまり無理をして体調崩されては大変ですから、生保の見直しとか携帯のプラン変更とかできませんか?
一般生保会社の保険に入ってるなら、共済に替えるとか…。

無駄をはぶいていったら、1万円以上 余裕が出てくると思います!

No.25 09/11/09 08:39
通行人25 ( 30代 ♀ )

それくらいの給料しか貰えないのなら、大して忙しくないですよね。
旦那さん、転職というより同業種で
\1000カットのお店にも移る気ないんですか⁉
まだ体力あるうちなら、歩合制だから稼げますよ。
私の友達、50万は稼いでます。
でなければ、理容師として派遣に登録してアルバイト感覚で働いてもらったら如何ですか⁉

No.26 09/11/09 15:14
お礼

沢山のお返事ありがとうございます。私がやりくり上手ならやっていけるのかもしれませんが、旦那と私の生命保険料で3万円、保育料で3万円、給食費×2で1万円、ガソリン代5000円、携帯代×2で1万円…自動引落し分です。
その他、車のローン、洗濯機のローン、おむつや衣類代などです。全ての食費は出してもらえず、お菓子や嗜好品などは自分達です。電化製品が壊れたら、買いかえ、修理は私たちです。
旦那の給料もそうですが、この家に嫁いだことに後悔しています。じじばば付いて、持ち家無しです。借家なのです。

No.27 09/11/09 16:02
通行人27 ( ♀ )

それじやぁ外食も出来ないし、子供にもお金かかるし、服も化粧品も自由に買えないですよね😖
かわいそうです😢
義理のお父様お母様はもっと払えるのに払わないって事はないんでしょうか😲

No.28 09/11/09 16:42
通行人28 ( 30代 ♀ )

義理親さんの生活はどんな感じなんですか?主さんと同じように毎月キツイ感じなんですか?

No.29 09/11/09 17:50
通行人29 

23の言い方、腹立つわ💢
大学って親が、出して当たり前なんか❓
そんなに、行きたきゃ奨学金で行けば良い☝
俺は、そうしたけどね。
俺も、アンタみたいな性格…無理です。プッ




主さん、どうにかなるわ✌
がんばって😃

No.30 09/11/09 19:08
通行人30 ( ♀ )

子供手当が早くに決まれば少しは安心かな…家計のやり繰り頑張って💡

No.31 09/11/09 21:24
通行人31 ( ♀ )

私は33歳で結婚しましたが、恋愛はたくさんして不倫もたくさんで結婚についてはかなり慎重でした。経験から浮気しない、財産がある、尊敬できる、さっぱりした明るい性格、スポーツマンタイプを選びました。どれ一つ欠けても私は上手くいかないと思います。今幸せです。浮気はあるかもですが。

No.32 09/11/09 21:25
通行人32 ( ♂ )

旦那さんの親はいつまで旦那さんを子供扱いなんだよ💦仕事させて同居だから家賃やローンの心配は要らないから『子供扱い』になりがち😱自営業の同居世帯には多いよ😢旦那さんも多分親には頭が上がらないから安い給料でも仕方なく働いていると思うし😥ずばり言うけど手取りがかなり低くて3人の子育てしながら何とか生活しているのは同居だからだと思う。賃貸マンションなんかで低所得で3人子育てなんか絶対に出来ないから…😥親から目線なら『誰がお前らを面倒見てあげてるのか❓』って思ってるよ💦

No.33 09/11/09 22:53
お礼

皆さんお返事ありがとうございます。
義理親たちの生活も、余裕がある感じはしません(私達よりはましですが)お義母さんはいつも『お金がない。お金がない』と言ってます……。どなたかおっしゃった通り、旦那はお父さんに頭が上がらないのだと思います。それと想像ですが、若い頃から理容師しかした事がないから、転職は不安なんでしょうね。
あと、これもどなたかがおっしゃってましたが、選挙は民主党に入れました…マニフェストの『子供手当』を期待して。色んなご意見があると思いますが、私は深く考えませんでした。目先のことしか考えられません。

No.34 09/11/10 00:07
通行人34 

23はただ自分はいい生活してる事自慢したいだけじゃね。そんな自慢いらんわ~。23みたいな奴ムリwww 横レス失礼しました(._.)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧