注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

お小遣い、幾らですか?

回答7 + お礼6 HIT数 996 あ+ あ-

通行人( 34 ♀ )
09/11/10 19:43(更新日時)

別のスレでレスしていたのですが、ちょっと質問がありまして自分でスレ立てさせて頂きましたm(__)m

皆さんのお子さんはお小遣い幾らですか?

我が家は中1♂が月3000円、小4♀が週500円×4=2000円(5週ある月は末2回を250円ずつ)なんです。
学用品、服、書籍は別(私か主人が買う)で、小遣いの用途は1ヶ月で
息子
◆月刊マンガ300円
◆友達と遊ぶ時のマックやお菓子代、交通費に1500円
◆スポーツ雑誌700円
娘は
◆月刊マンガ500円
◆友達と遊ぶ時のお菓子代、交通費500円
◆月に1回のプリクラ代500円(2人共残り貯めています)なんですが、多いのかなぁ😱と思い…

皆さんのお子さんのお小遣いのシステムと金額を教えて下さいm(__)m

今後の参考にして、多いなら金額を変更したいと思いました😣

我が家はお手伝いにお駄賃は渡しません。

宜しくお願いしますm(__)m

No.1174284 09/11/10 09:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/11/10 10:13
通行人1 ( ♀ )

小学生にはお小遣い必要ないと思います。
私は小学五年の次女には、衣料や文房具の買い物は私と一緒にし、子供自身に考えさせながら勉強させています。そして中学からお小遣いせいにしてます。
お金の使い道を覚えさせないでお小遣いをあげても意味はありません。

No.2 09/11/10 10:15
通行人1 ( ♀ )

すみません 交通費とは何でしょうか❓

No.3 09/11/10 10:31
お礼

1様、2様
レスありがとうございます😄

お小遣いがない場合、お友達と遊びに行く場合に都度お金を渡していますか?
また、家は月刊マンガを1冊ずつ買っているんですが、そういう物を自分のお小遣いで賄う事で金銭の出納をやらせていますが、どう思いますか?
因みに、お金を使ったら私が小遣い帳と残金確認をして遊びで判子を押しています💰

2様、交通費は、学校が遠く友達も住まいがバラバラなので定期範囲外に行く際には交通費が必要になります。それも考え、今日は○○さんの自宅近くの公園へ、来週は家へ、と決めている様です🚆

No.4 09/11/10 10:38
通行人1 ( ♀ )

私は子供が友達宅へいく場合はお菓子を持たせて行きます。友達宅が遠い場合は送り迎えしています。

No.5 09/11/10 10:40
通行人5 ( ♀ )

私の子供は 小学生六年 四年の女の子二人ですが おこづかいはあげてません お菓子 ジュース 文具とか服も子供と一緒に買いに行きます あと友達遊ぶ時にお金がいる場合は 500円だけ持たせます

遠い友達の場合は 私が 送り迎えします

来年は一番上は中学生になりますが💦 今のところ小遣い制と思ってるけど 様子見る予定です

No.6 09/11/10 15:06
お礼

1様、再レスありがとうございました😄

我が家も、お家にお邪魔する際は、お茶菓子を持たせます🍰

送迎してらっしゃるんですね✨
家は赤ちゃんもいるし、電車通学なので、高学年になってからは自分で行かせています😄

ご意見参考にさせて頂きますm(__)m

No.7 09/11/10 15:25
お礼

5様、レスありがとうございました😄

5様も決まったお小遣いはなしなんですね。
我が家は低学年の時には週100円あげていて、お友達と遊ぶ度に300円渡していました。
それを小遣いで賄う様にしたのですが💦
5様は実質、学用品や服以外(マンガや子供の趣味等)と遊ぶ時の500円を合わせると、月に幾ら位になりますか?
差し支えなければ教えて下さいm(__)m

No.8 09/11/10 18:14
通行人8 ( 30代 ♀ )

中1の子に千円与えています。

地域の違いだと思いますが、普段は部活に忙しく、お友達の誕生日プレゼントや文庫本で使うくらいです。

No.9 09/11/10 18:43
通行人8 ( 30代 ♀ )

通い慣れている範囲までは1人で出掛けますが、慣れていない地域まで、特に交通機関を使用してまで1人で遊びに出すのは心配ではありませんか?

車で5分・10分の地域でも慣れていない地域へ1人で出掛ける場合は送迎してます。
過保護でしょうか?

お友達と一緒に自転車で市内散策程度の場合は送迎していません。

No.10 09/11/10 19:27
お礼

8様、レスありがとうございます😄

息子は本が好きで私が月に2~3冊、自分では漫画や漫画のノベル版、他に古本屋でも…を買っています。図書館も利用させています。

部活はバスケをやっています🏀日曜日休みは月に1回あり、平日もランダムに休みになります💦
部活が忙しいと、友達と遊ぶ暇もない位になりますから、お小遣いを使う時間すらなくなりますよね。

8様の息子さんの様に、部活に打ち込んで欲しい物です…💦

参考にさせて頂きます✨

No.11 09/11/10 19:34
通行人11 ( 30代 ♀ )

中2息子は基本 月1万円
その他テストの順位に賞金制度になってます。
今月は相当頑張っていてすでに15000円賞金貰ってます。
お小遣い帳は毎日書かせて私が夜チェックしてます😃

No.12 09/11/10 19:35
お礼

8様、続けてレスありがとうございます😄

う~ん……
もう、電車通学7年目で、通い慣れていない範囲でも友達と買い物(部活の靴下なんかです)に行ったりもするので今は心配は余りありません。
と言っても、そんなに遠出はありませんが…駅ひとつ先のスポーツ店に行く、とか友達の家に行くとかです。出掛ける時には、お昼代+買い物代+交通費で1000~2000円程自分の小遣いから持って行きます。
行き先も言いますし、相手の親御さんともアポイントを取っているので、帰宅時間を守れば…

帰宅したら、買った物と食べた物のレシートと、小遣い帳、品物を見て確認しています。

放任過ぎますかね💦

No.13 09/11/10 19:43
お礼

11様、レスありがとうございます😄

1万ですか😲
それは、何処まで自由なお金ですか?
服代や学用品も込み込みなんでしょうか?
中学生だと、ゲームソフトなんかも入りますかね?
我が家はスレにも書いた様に、服、学用品は別です。
ゲームソフトは誕生日とクリスマス以外は、頑張って小遣い貯めたり、祖父母にねだって、10回に1回位買って貰っています(笑)

賞金ですか。
我が家は、試験成績が平均95点以上だったら、息子には大好物のお寿司、娘には唐揚げを沢山食べさせてあげるのがご褒美です🍴

家庭によって、本当に様々ですね。

参考にさせて頂きます✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧