注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

旦那の実家での同居

回答20 + お礼14 HIT数 3244 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
09/11/13 01:32(更新日時)

今アパート暮らしです。
主人と子供、妊娠中の私で住んでいます。
赤ちゃんが生まれたらここでは狭い、大きい駐車場が欲しいと言って旦那は家に入ることも考えているようです。
実家には大おばあちゃん、旦那の両親が住んでいて 結婚当初、同居していましたが、狭い家ですし、大おばあちゃんと旦那の母親がかなりの不仲なこと、当時は未婚の妹が住んでいたこと、両親が私たち夫婦の部屋をいない間に自由に開け閉めすることや、私一人でいると、両親が何かとノックしてやってくることが嫌で出てしまいました。
今では妹が結婚して一部屋空いたものの、正社員で働いているので 母親がほぼ毎日保育園のお迎え、週末も毎週 我が物顔で帰ってきているようです。今私たちが住んでいないんだし当然だと思いますが。
同居することになっても我が物顔の妹は変わらないと思います。
お母さんも妹夫婦が入ればいいと思っているようですが、お父さんは許さないようです。続きます

タグ

No.1175767 09/11/12 13:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/11/12 13:02
通行人1 

どうぞ✋

No.2 09/11/12 13:10
悩める人2 ( ♀ )

途中ですが、絶対同居はやめるべきです、あちらから熱望されてならまた話しは変わりますが。

No.3 09/11/12 13:11
お礼

ありがとうございます。増築してもお母さんはいつか大おばあちゃんの部屋にと言うのは絶対許せないようです。だから夫婦のプライベート空間は作れそうもありません。旦那はお前が全部我慢すればうまくいく と言います。稼ぎがない、大会社に入って大金を貯めてもいないくせに、と。旦那は残業代0、ボーナスもかなり減り、退職金のない会社をいつか辞めたいと言いました。旦那は親に本当に何も言えないので私に我慢する方向ばかり言ってきます。それも同居が嫌な理由の一つです。旦那は趣味以外の時間は無駄な時間と思っているようで、お金のない人生何が楽しい?今俺は何のために生きてるのかわからない。お前の稼ぎがないからだ!お前が我慢強くないからだ!それが嫌なら離婚しろ!とすぐ言います。皆さんならどうされますか?続きます

No.4 09/11/12 13:15
お礼

長くてすいません。
人生何が楽しいって家庭を持ってからも考えることってあるんでしょうか。旦那は反抗期とかもなかったようです。
中古住宅を買おうか、とか賃貸の一軒家を借りようかとか勝手に話は出てきますが、結局旦那は実家を捨てきれないといい、人生金だ!といい。今後について実家家族に相談を持ち掛けるなんて到底してくれません。私にできることありますか?
旦那の言うように私がボーナスのでる正社員で働いて来なければ、私に意見する権利はないと思われますか?

No.5 09/11/12 13:15
通行人5 ( ♀ )

うわっ💦最悪な一家😨 主さん、そんな悪条件の中良く子作りされましたね😲

私なら、自分も働いて一軒家を購入します🌟

自分たちだけの城は快適ですよ☺

No.6 09/11/12 13:18
お助け人6 ( 30代 ♀ )

続きまだだけど…。
妻だけに我慢を強いてあなたの旦那は失礼ですが最低だなと思ってしまいました。
止めた方が良いと思いますよ、絶対。
離婚したくなるな私なら。
逆に旦那に我慢を強いるような選択肢を呈示して我慢できるか聞いてみたらどうでしょう。
あなたの実家で同居とか。
我慢出来るわけないと言ったらじゃあ私も我慢出来ないと言ってやって下さい。

No.7 09/11/12 13:24
お礼

ですよね😢
この前、私が中期流産をして 若くないしと二人目を焦っていたところもありました。。

No.8 09/11/12 13:29
お礼

旦那はうちの実家へ入っても我慢できる、ただお前の我慢する力がない、心が狭いと言いました。
それは絶対入る必要がないからです。実家は妹夫婦が取ってくれると言いました。
自分は長男だと威張ります。
離婚するにも、普通の時はやっぱり好きなんです。

No.9 09/11/12 13:42
通行人9 ( 20代 ♀ )

主さんがご主人のことが好きなんですとありましたから同居して頑張るしかないのでは❓

一度同居されて出た経験があるなら私なら離婚も覚悟で同居ではなく今と同じ別居の道を選びますが…。

No.10 09/11/12 15:07
お礼

ありがとうございます。
やっぱりアパートでも別居の方が家族幸せですよね?
専業主婦の私が強く言ってても間違いじゃないですよね?
私にしか強く威張れない旦那をどうしたらいいでしょう😢

No.11 09/11/12 16:49
通行人11 ( 30代 ♀ )

大変ですね😥
我慢を前提に同居なら私は、絶対にしません😤
私も春から同居になります😥
そんな我慢をしろと言われた日には別居ですね😤

主さんがそれでも旦那さんの事が好きなら我慢しかないかもですが…
嫌ならもっと強気で、旦那がシッカリしてくれないと旦那次第で『嫁に家はなし』と言うぐらいですから💧頑張って💪

No.12 09/11/12 17:15
通行人12 ( 30代 ♀ )

同居はやめたほうがいい。旦那さんの妹の存在は多分、今後疎ましくなると思う。

アパートが狭くても、自分が安心できる空間なら、そこがいい。長男だから家に入らなきゃならないなんて…、うちの旦那そっくりだよ。

年とって義親の面倒をみなきゃってなった時、それこそ我慢できる?

将来的にそうなってくるって。

No.13 09/11/12 18:18
通行人13 ( ♂ )

レス見て思ったけど、上手く同居してる嫁の方々は偉いですよね。大半の方が絶対同居は無理と言われてるしですね。
旦那、義理親にもよるかもしれないけど、嫁の考え方で大きく左右されますよね。

No.14 09/11/12 18:26
お礼

ありがとうございます。
やっぱり我慢だらけの同居は嫌と言います。

他の方のスレを見て、うちの旦那はモラハラ男では?と思うようになりました。
今日その言葉の意味を初めて知りました。
離婚したら親権は取り金は一文も渡さない。どうやって生きていくつもりだ?とか言います。稼ぎのないやつに子供は渡さない、住む場所の文句も、口答えも一切させないとか。
考えてみれば、旦那を好きと言うより、やはりお金の心配もしてしまいますし、子供はパパ好きですし、次の日謝ってきたり、キレなければ優しかったりするので 離婚を考えるほど嫌いになれないのが本当の気持ちなのかも知れません。
話がそれてすみません。。

No.15 09/11/12 18:32
お礼

>> 13 レス見て思ったけど、上手く同居してる嫁の方々は偉いですよね。大半の方が絶対同居は無理と言われてるしですね。 旦那、義理親にもよるかもしれない… ありがとうございます。
私も偉いと思います。
旦那さまが自分の味方に絶対つかないとわかっての同居はつらいです。

No.16 09/11/12 18:46
通行人12 ( ♀ )

稼ぎがないからって、女を何だと思ってるんだ?召使いか?
誰がめしの用意してやってるんだ!?
誰が洗濯してやってるんだ!?
主婦の仕事をまるでバカにしてる。

お金稼ぐのがそんなにも偉いんか?😤😤😤

No.17 09/11/12 19:02
お礼

ありがとうございます!
そうですよね。
旦那、飯ぐらい作らなくても外で食えるし炊ける、洗濯ぐらい自分もできる お前のやってることは別に何とも思わない だそうです。
人生お金がすべてという人で、住居なんかのために趣味用の金がなくなるなんて考えられないと言います。
義父がそんなタイプで毎日行くほどパチンコ大好き、なのに家族には超けち。

やっぱり旦那、モラハラですかね。

No.18 09/11/12 19:04
通行人13 ( ♂ )

通行人12さん
そんなん言うならあんたが働いて稼いで家族養えばいいじゃん。
簡単じゃね~から。
中途半端なら別だけど一生懸命に働く事は大変だから。

No.19 09/11/12 19:08
悩める人2 ( ♀ )

女から見ても12のような方はイヤですね、見苦しいです。

No.20 09/11/12 19:33
通行人1 

私は同居ですが…旦那さんがそんな考えじゃ多分無理だと思います。どんな親でも大変なのに、旦那さんが味方についてくれないなら主さん病気になっちゃうよ。
旦那さんの言葉もちょっとひどいですね。
そこまで女を見下されると悲しくなりますね。旦那さんが奥さんの味方にならない限り同居はやめた方がよいと思います。

No.21 09/11/12 19:45
お礼

>> 20 ありがとうございます。
喧嘩になるとすぐ、お前のせいだ、とかさっき書いたような感じでどなります。
なんかバカバカしいです。
ただ思い出したのですが、自分の親にはそんな理不尽に怒鳴る自分を見せたくないようなので、怒鳴りや私をばかにする発言は減るのかもしれない と思ったことがあります。

No.22 09/11/12 21:01
通行人22 

愚痴ってる暇あるならとことん話し合って無理なら離婚すれば?

No.23 09/11/12 21:54
通行人13 ( ♂ )

誰かが言われてますが、旦那が味方する同居ってどんな同居ですか?嫁からみて旦那が味方なら同居はしないと言うんじゃないですか?旦那が味方するっていまいち意味が分かりにくいですよ。嫁の言うとおり思うとおりに賛成して行動するって事ですか?何か同居は旦那まかせみたいにしか聞こえないですし、何か問題があれば旦那のせいにできるからみたいに聞こえますよねその言い方では。同居は嫁の考え方が一番重要だと思うけどね。

No.24 09/11/12 22:48
通行人1 

13さん、では嫁の考え方が一番重要とはどんな考え方ですか?
みんなうまくやろう、仲良くしようと思って同居します。でも価値観や育ち方が違うから、意見や生活の仕方が違ったりしてしまいます。不満に思ったとき、旦那がそれを理解してくれたり、義理親との仲介をしてくれたり…旦那さんにはできるだけ親よりは嫁の気持ちを尊重、理解してもらいたいですね。だってそこの家では嫁だけ血が繋がらない他人…一番弱い立場だから。そんな感じの味方って意味です。私が言ってることおかしいですかね…

No.25 09/11/12 23:53
通行人25 ( 30代 ♀ )

今度同居したら、もう出られないでしょうね😔

主さんが稼いできたら、女の癖に生意気だとか、なんだかんだ言いそうですね💧

13さん、私も同居していて、表面上はうまくいってますよ。私が折れてますから。

不満があっても、所詮自分は他人で居候(もちろん生活費出してますよ)なんだからって思ってます。

嫁の考え方ってそういう事ですかね❓

No.26 09/11/13 00:01
お礼

>> 23 誰かが言われてますが、旦那が味方する同居ってどんな同居ですか?嫁からみて旦那が味方なら同居はしないと言うんじゃないですか?旦那が味方するって… 主です。
味方とは通行人1さんの言うように、家に入ってから問題が起きた時に のことです。
直接義親に言ったら角が立つからあなたから言って欲しいとか、ちょっと愚痴をこぼした時 嫁は全てを我慢するものだ!と旦那は言うと思います。自分が親に言えないから、私に我慢させるのが一番楽だから。
それが私の味方をしてくれないという意味です。

No.27 09/11/13 00:14
お礼

>> 25 今度同居したら、もう出られないでしょうね😔 主さんが稼いできたら、女の癖に生意気だとか、なんだかんだ言いそうですね💧 13さん、私も同居… 偉いですね!!
義親に対して、そういうの絶対嫌なんですけど…って時ありませんか❓
どうしてますか?
それから、ありがたいけど、今はNOなんですって言いたいときありませんか❓
旦那は好意はいくら自分がNOと思う時も全て喜んで受けろと言いました。
義親世話焼きで。
それから、立ち入られる系でも折れられてますか?
たくさん質問ですいません。

No.28 09/11/13 00:15
通行人28 ( ♀ )

絶対にやめたほうがいいですよ。市営でも入っては?そんな旦那じゃ主さん鬱病になっちゃいます。

No.29 09/11/13 00:41
通行人29 ( 40代 ♀ )

上手く同居して15年です。
男は勘違いばかりしていますよね。
姑も嫁と同居なんてしたくないのが本音。だって自分中心の好きな生活ができなくなるんですよ。ママ友たちも絶対に嫁と同居は嫌だって。
男はすぐに同居って…マザコン?自分の都合しか考えてないんでしょうね。
姑の立場から言いますと[絶対に同居しないでください]
私は姑が70歳になり一人暮らしになったので二世帯同居しました。
姑も同居はすごく嫌がったのですが、一人っ子の夫が(70歳の一人暮らしは物騒だ)と言い張るので、姑と私は仕方がなく同居。でも完全に別の二世帯にしました。
建築に6000万かかりましたよ。
そのくらいの家を建てられるなら二世帯同居はお勧めです。
姑も気兼ねなく自由に出かけています。
でも主さんの場合は兄弟がいるから勝手に家も建てられません。
土地も親が亡くなったら妹と1/2ずつです。
世の中の男たちはもっと母親の気持ちを考えて欲しい。
稼ぎが少ないわがままな男たちが多いです。母親と嫁に苦労させて平気なんですよね。

No.30 09/11/13 00:42
お礼

>> 28 絶対にやめたほうがいいですよ。市営でも入っては?そんな旦那じゃ主さん鬱病になっちゃいます。 ご心配ありがとうございます。
私旦那と付き合ってる時代から、お前が痩せないから~しない(Hだったり要求はうけないだったりいろいろ) という言葉に騙されて、過食症になりました。156㌢48~9㌔結婚してからも治らず、また夜中隠れてビールを飲むようになりアル中気味でした。
昼間誰もいないアパートで 隠れてタバコも吸っていました。
旦那にバレないようにささやかな抵抗をしていたんだと思います。
妊娠中なので酒はやめました。
モラハラという言葉を知り、たくさんの皆さんが賛成してくれたから 間違っているのは自分じゃないと思えるようになりました。
強くなれた気がします。
タバコももう大丈夫です!

離婚覚悟で別居を貫きます!

No.31 09/11/13 00:51
通行人29 ( 40代 ♀ )

主さん、今同居したら、姑さんは大姑と嫁に挟まれ可哀想です。すごくすごく可哀想💧
旦那にはワガママだと教えるべき。
嫁と姑が我慢したら上手くいくと強制するなんて酷い。親不孝息子だと言ってやって。
あと、主さんが悪いとか主さんのせいだとか言うのが口癖な旦那なら、そのたびに「何でも人のせいにしないって小学校で習ったよね?」と言ってみて。
うちもそう言い返していたら私のせいにしなくなりました。

No.32 09/11/13 01:03
通行人32 ( 20代 ♀ )

主さん頑張って下さい⤴✊私も同居は絶対嫌で、離婚覚悟で自分の意志を貫きました。
私の場合同居は義祖父母、義母父、義妹と暮らすぐらいなら離婚した方がマシだと思い何が何でも同居はイヤと言い続けました。
主さん応援してます✊

No.33 09/11/13 01:03
お礼

>> 29 上手く同居して15年です。 男は勘違いばかりしていますよね。 姑も嫁と同居なんてしたくないのが本音。だって自分中心の好きな生活ができなくなる… 👏
とても大人な意見きけました。ありがとうございます。
兄弟いる場合勝手に増築とかしちゃいけないんですか?
私も嫁と同居は嫌です。旦那は何年か後に息子と連名でローンを組み家を建てるとか言ってたので大反対しました。
姑は、同居の何が嫌なの?私はこんなに実の娘と思っているのに 的な方で、まずそこから面倒です。
6000万のお家、ステキでしょうね🎵

No.34 09/11/13 01:32
お礼

ありがとうございます‼
がんばります。

さっきからネットでモラルハラスメントについてを熟読しています。
旦那の言う、お前には何もできないくせに、は 洗脳かなと思いました。
かなりモラハラだと思います。明日本を買ってみようかな。
そしたら旦那の理不尽なキレも、何が悪いか自分で考えてそれで改善しろ、とかいう意味不明の怒鳴りにも凹んだり悩むことなく、バカ男め‼と思えるかも😁
全部お前のせい→小学生の時にダメ…ってその通りですね😊
旦那は俺流、全て俺の言うことは正しいと思っています。
かなり同居の件と掛け離れてすみません。。
とにかく同居はなし ですね✌

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧