注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

子供達食欲大勢だ💦

回答6 + お礼2 HIT数 1464 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
09/11/14 14:48(更新日時)

小学生以上の子供達がいる主婦の皆さん下校後のオヤツどうしていますか⁉
けっこう💰かかりませんか⁉
友達と遊ぶ時はお菓子一袋(皆で食べるので)持たせています。今日は天気悪いので自宅に居ますがお腹空いたって2人して大騒ぎ💧
仕事終えてサンドイッチ作っておいたのでそれを食べさせて(果物もむいて出しました)🍙やホットケーキ焼いたりもしますが私も仕事してきて毎日は続かず💧ついついお菓子出したりなので馬鹿になりません💰小さい時は食費もたいしてかからなかったのになぁ😅当たり前なんですが😅これから急いで夕飯準備しますxF0xF0旦那もよく食べるし💦
食費2~3万とかの方はオヤツ手作り?抜き?家は5万はかかっています(お菓子代 食費で…)

No.1176559 09/11/13 17:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/11/13 17:41
アゲハ ( 30代 ♀ fSSrc )

今の時期だとさつまいもを使ったおやつなどはいかがですか❓私はさつまいもの蒸しパンケーキや時間がないときは簡単に焼き芋などしてます。クッキーやプリンなら割りと簡単に出来ます✋あとは鈴カステラ、なら多めに作って冷凍しといたり出来ます。タコ焼きたんまり作り置きして冷凍とか⤴子供が成長すると食費かかりますよね💧我が家は2歳の次男が既にお米一合が一食ぶんでこの先の食費が怖いですがね😨幸い太ってもいないので見た人でないと半信半疑みたいですけどね💦『食』は必要な物ですから抑えるのもなかなか大変ですがお互い頑張りましょう‼主さんも毎日ご苦労様です😃

No.2 09/11/13 17:51
通行人2 ( ♀ )

わかります~💦うちは小3と年中ですが(二人とも♂)よく食べます💧育ち盛りだから食べさせてあげたいし🍴でも最近かなり食費↑😱うちはオモチを安い時に買いだめしてま~す✋

No.3 09/11/13 18:04
通行人3 ( ♀ )

うちも小学生二人います。
学校から帰ると、靴を脱ぎながら『お腹すいた~💨』連呼💦
以前はお菓子を出してましたが、かなりの出費💸
最近は、ヨーグルトやゼリー一個ずつにして、夕飯を5時半にしちゃいました。
そしたら、お風呂入って気持ちいいし、お腹いっぱいだし、寝る時間も八時になり、早寝早起き✨

No.4 09/11/13 18:25
お礼

1 2 3さん一括にて失礼します😌ありがとうございます。皆さん手作りされていて私も見習わなくちゃです💡 習い事の日は、行く前にチョロッとその間に夕飯準備しておいてすぐ食べられる様にしていますが普段(特に下は1年生で帰りが早い)お腹空いたって何か出てくるまで連呼でして💦 ママも休ませてよって感じです💦
凄く参考になりました💡
節約もしつつお腹満たせてあげたいです😅
夕飯早めにしないとなぁ💦

No.5 09/11/13 18:26
匿名希望 ( 30代 ♀ Uwuqc )

わかります😢 我が家は5年と3年ですが、まさしく食欲旺盛です💧 帰るなりお腹すいた攻撃💦 週三回は習い事🌠なので、その時は帰ってから🏠をでる7時までエンドレスで食べ続けてます(夕飯含め) 中学生になったらまだかかるのではないでしょうか💦 本当に頭痛いですが、仕事持ちながらいかに節約出来るか、お互い頑張りましょうね😢

No.6 09/11/13 18:45
通行人6 ( ♀ )

ポップコーンは少量の材料で大量にできますよ お餅も腹持ちいいです おやつの前にココアやホットミルク飲ませて空腹を落ち着かせるのはどうでしょう

No.7 09/11/13 18:46
お礼

5さんありがとうございます😌旺盛…私💦変換違ってました⤵すいません⤵(馬鹿丸出しだ😅)
家は女の子2人なんですが他と比べても食べる方だと思います💨やっぱり男の子の方がもっと凄いのでしょうか😲😲はい‼お互い頑張りましょう😌
ありがとうございました😌

No.8 09/11/14 14:48
通行人8 ( ♀ )

最近は焼きドーナツの型を友人にもらったのでドーナツばかりつくってます。
油じゃないから結構ヘルシーです。

あとは裏山に落ちてる山栗を拾いにいったらバケツ3杯分もあったので栗きんとんや白玉ぜんざいなどもつくり置きしてます。

最近のヒット作は五平餅なのですが、エゴマをすりつぶして味噌とあえたものをご飯つぶしてコンロで焼いてます。
これは腹持ちがいいみたいでお腹減ったとかいわなくて済んでます。

夏はところてんを手作りしてました。(これは祖母がところてんの原料をくれるので)
柏餅も(米粉と餡子を母がくれるので)作るのに慣れました。
夫が糖尿病の気配があるので手作りになってしまいました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧