注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

心が弱いというか…

回答2 + お礼1 HIT数 898 あ+ あ-

匿名希望( 37 ♀ )
06/09/13 00:36(更新日時)

悩みが有ると言うか…自分の意見を理解してもらえない時にアルコールに逃げる旦那をどうやって支えて行けばいいのか悩んでます。友達と言うか相談にのってもらえる人がいないみたいで…なんとか私が話を聞いてアドバイスしているのですが…それでは納得いかないらしくて、脂肪肝で入院もした事もあります。しかし、一時的にアルコールをやめるのですが、長続きしなくて…こういった場合心療内科に連れて行った方がいいんでしょうか?本人は精神科には行かないと言ってるんです。どうやって納得させたらいいでしょうか?カウンセラーというのも考えているんですが…本人が行く気にならない限り連れていくのは無理なので、いい考えを教えて下さい。長々と書いてますがよろしくお願いします。

タグ

No.117668 06/09/12 22:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/12 23:03
通行人1 ( 30代 ♂ )

あなたがいつまでも旦那の事をかまいすぎるからそれが余計に旦那を甘えさせているのでは?離婚して1人にしたらいやでも自分自身で生きていかなあかんやろ、そうなれば酒なんか手を出さずに一生懸命頑張るよ、それでがんばらないような人間やったらもうええやん

No.2 06/09/12 23:49
お礼

レスありがとうございます。本当はそうしたいんです。勇気がないというか、先々の事考え過ぎて(旦那が自殺するんじゃないかとか…)行動にうつせません。以前何度か離婚話をしたんですが、(旦那の親戚同席で)何も解決せず、大声で怒鳴り散らすだけで…アルコールが少し入ってたせいもあって。落ち着いて真剣に話し合いしたいのですが…なかなか難しくて。
頭の中では1さんが言ってる事すごくわかるんです。このままではお互いダメだと。どうしたら一番良いのか…悩んでいるんです。こんな私も病気なんですかね?

No.3 06/09/13 00:36
お助け人3 ( 20代 )

アルコールは人を色々な性格に変えてしまいます。主さんが別れたい気持ちの方が上なら、自分を尊重していいんじゃないでしょうか…でも、少しでも一緒にいたい気持ちがあるのなら…死んで欲しくないですよね。一緒に乗り越えてみるのも一つです(^o^)それからお酒は楽しく飲む物!!という格言みたいな物を、常にお互い意識してはいかがですか?良いアドバイス出来ずすいません。軽く見て下さい(^.^)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧