同居?敷地内同居?

回答5 + お礼2 HIT数 997 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
09/11/14 18:26(更新日時)

結婚2年、子供と旦那とでマンションに住んでます。旦那は次男ですが、長男の役割りをしないといけません。兄は事情があり働いてなく、実家の家事を少しする毎日です。旦那は将来的に実家で同居か敷地内同居をしたいみたいなんですが。私はどちらも嫌なんです。義親は人がよく、裏表はないのですが…。理由は兄が働いてなく、毎日家にいる事。私も専業主婦で家にいるけど、家事を兄に気を使いながらいないといけない事。兄は決まった人しか話さず、ケンカしたとしても、物に当たる人です。あと実家は物が溢れ返って汚い事。田舎なので…玄関が開けっ放しで、蛙が入ってたり、犬が入ってたり…鳥まで、部屋の中で離してたりもします。あとずかずか部屋にも入ってくるし、マンションにもアポなしで来たり…敷地内同居でも、先が見えて、耐えられません。私は近所に家を建てた方がいいと思うんですが…!どう思いますか?
それと旦那にそのままを伝える事は出来ないので、上手く言うには、どうしたらいいですか?

タグ

No.1176797 09/11/13 23:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/11/14 01:20
通行人1 ( ♀ )

『お母様やお兄様たちと上手く付き合うには、お互いのプライバシーも必要だと思うの。少し離れればより仲良く付き合えるのになぁ…』と、みんなと上手くいきたいというの前提で、寂しそうにデカイ独り言をいう💕
あなたの家族を思いやります‼を前提に✨
ちょくちょくデカイ独り言を💕

No.2 09/11/14 09:05
お礼

ありがとうございます😄
旦那にはその様な事話ししました。返ってきた答えが「〇〇だったら上手くやってくれると思う」って言われました…。私は自分の、性格上無理だと思います。何とか旦那を説得したいのですが…男は何歳になってもマザコンっけがあるのは本当ですね⤵⤵

No.3 09/11/14 09:43
通行人3 ( 40代 ♀ )

主さん、同居など仏心を出したら、本当に離婚しかありません。
男の方はマザコンですし、お気楽になんとかなると思っているし、 なんとかならなくても助けてくれません。
まして、お兄様がいるなんて信じられない。お兄様の事は、しっかり解決しないと、子供達にまで迷惑になります。
全て迷惑かけないし、かけたらどうするまでの取り決めしないと。
失敗した者だから言えます。私の義両親だってよい方でしたが、日々色々あると崩れます。常識がない義理の兄弟がいると尚更でした。
頑張って、近く位に住めるとまだよいですね。
働いていないお兄様にみてもらい、金銭援助もよいかと。
最後は、お兄様が結婚したら考えるというのは無理かな😱。

No.4 09/11/14 13:43
通行人4 ( 20代 ♀ )

一生苦痛を感じながら生きるの?
妥協したらダメですよ。
あなたはあなたの生き方を決める権利がある。
それは他人(旦那でも)が押し切って良いものでは無い。

旦那に言いづらい、とかどうなの?
ここで本心をぶっちゃけないと
一生後悔しますよ俉

No.5 09/11/14 15:04
通行人5 

『貴方の家族は大事にするけど、子供のことをまず第一に考えたい。同居だと嫌な部分も見えてきちゃうから、少しでも距離があったほうが上手に家族と付き合える。優しく思いやれる』…じゃダメでしょうか。すみません、良い案が浮かばなくて。でも何だか他人事のように思えなくて。。。

No.6 09/11/14 17:56
通行人6 ( 20代 ♀ )

「○○だったらうまくやれると思う」のそういう言葉やその前提で始まった生活がどれだけ嫁にとってはやりにくいかわかってくれるよね?

私こそ「あなただったら私の気持ちをわかってくれるって信じてる」んだ…☺❤


みたいな

No.7 09/11/14 18:26
お礼

皆さま、参考になりました考えて頂いたり、体験談を話して頂いたりありがとうございました。
旦那には、「親と結婚したんじゃない。親の為に子供を産んだんじゃない。旦那だから結婚したし、旦那の為に子供を産んだのに。親も大事だけど私達の家庭を1番に考えて欲しい。他もだらだら…」と話しました。なら分かってくれて、別居で話しをしてくれます。義親とは綺麗事ですが、距離をとって仲良くいたいですしね。
レスありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧