注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

もう嫌になった

回答27 + お礼16 HIT数 6104 あ+ あ-

悩める人( 27 ♂ )
09/11/14 18:22(更新日時)

妻の事で…だらしなさ過ぎてもう疲れてしまいました。家の中は足の踏み場もないくらい散らかってます。乾いた洗濯物はあちこちに山のまま、ゴミは錯乱、雑巾掛けなんて、したことなし、6部屋あるうちの娘の部屋と私の部屋以外は寝れないほど散らかってます。居間以外は全て妻と二人の小学生が寝てた部屋なんですが、寝場所を変える度に片付ける訳でもなく空き缶やコップなどはそのままの状態です。前は、たいがい私が時間作って掃除したのですが、関係なく二~三日すれば元に戻るのであえてしないでいたら今の状態です。当然、台所なんか見るも無惨な状態です。この前、焦がしたやかんや鍋をまとめて六個捨てました。何回も言ったり一緒に片付けをやらしてもみましたが、そこはあとで、とかで結局中途半端でこっちもあほらしくなって止めます。やっぱり生活がだらしないから、金銭面もだらしないし節約なんて考えられないんでしょう、電気は消さない。テレビ、ファンヒータはつけっぱなしで寝てしまう。風呂は入らず、朝シャワー浴びて、休みの日は家の事より出掛けたい。しっかり者の奥さんが欲しかった。どんな言い方すれば嫌みなく言えますか?

No.1177428 09/11/14 00:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/11/14 00:16
通行人1 ( 20代 ♀ )

ひゃ~😨

主さん、お気の毒に…💀

なんで別れないんですかぁ❓

そんなだらしなさを許せちゃう位、何かすごく魅力がある奥さんなんですかぁ❓

子供の教育上よくないし、健康にも害がありそうですよね💀

子供連れて、主さんのご実家に帰ってはいかがですか❓

No.2 09/11/14 00:16
通行人2 ( 40代 ♀ )

主さん大変ですね。一度親を交えて話し合いもったらどうですか?そんなんじゃ子供にも良くないし奥さんの両親家に呼んでみたらどうですか?

No.3 09/11/14 00:21
通行人3 ( 20代 ♀ )

大変ですね。片付けられない症候群とでも言うのかな~?お子さんの教育にも良くないですね。奥さんは働いているのですか?

No.4 09/11/14 00:25
通行人4 

一度病院に連れてってみたらどうですか?
精神だったか脳だったか忘れたけど、片付けられない病気があるそうですよ。

No.5 09/11/14 00:32
通行人5 ( 20代 ♀ )

主さんの家のようなお宅をテレビで拝見した事があります。


掃除しないから、部屋に🐛がいました…😱


物が何処にあるのか分からず探し物は日常茶飯事みたいです。


ズボラ主婦に言っても治らないと思います。

No.6 09/11/14 00:37
お礼

早速の回答ありがとうございます。文字数制限で、悪いとこしか書けなかったので…一応、共働きです。専業主婦でこれだったら、離婚してると思います。家事の方は料理、洗濯はやってますが料理と言っても、簡単なものだし、洗濯は全自動ですけどね。その他は風呂掃除や子供の勉強などは私がみてます。妻の実家もやっぱり、だらしない家庭で今の妻見てて仕方ない感じですけど、妹さんはしっかりしてます。相手の両親を呼ぶのもいい考えですが、九州なんで家からだと金がかかり過ぎてちょっと呼べません。

No.7 09/11/14 00:51
通行人7 ( ♀ )

フルタイムで仕事をしているのなら、ある程度おおめに見てやってください
仕事で全神経を使ってしまえば家のことは疎かになりますよ

家事は主さんもなるべく協力してあげて

本当なら奥様を専業主婦にしてあげられればいいんですけどね

No.8 09/11/14 01:03
通行人8 ( ♀ )

実家も汚いなら、片付けの躾けをされずに育ったんですね。私の実家が主さん家と同じでした😄母はどこで暮らしても猫とゴキブリを移住させて来て最悪です。原因はやりっぱなし、物を分類できない、目先のラクを選ぶ、見ないフリをするなどです。毎日少しずつ掃除して汚れを溜めないことでいかに日常生活をスムーズにできるか知らないんですかね。私は旦那に習って知ったので今は頑張ってます。でも水回りとゴミだしは頼ります。ひどい時は週2くらいでハウスキーパーやとうといいのでは?

No.9 09/11/14 01:04
通行人9 ( 20代 ♀ )

綺麗好きな私には考えらんない
主さん男として旦那としてきちんと切れましょうよ
そんな環境じゃ一番かわいそうなのは子供ですよ
子供連れて家からでたり奥さんに危機感持たせましょうよ

No.10 09/11/14 01:19
お礼

>> 7 フルタイムで仕事をしているのなら、ある程度おおめに見てやってください 仕事で全神経を使ってしまえば家のことは疎かになりますよ 家事は主さん… ありがとうございます。元々親と同居してたのですが、無理して中古住宅を買ってしまい、親にも負担かけたくないし共働きじゃないと生活ができないんで。協力はしてますよ、完全に半々とまではいかないですが、私も帰りが遅い時もあるので。

No.11 09/11/14 01:23
お礼

>> 8 実家も汚いなら、片付けの躾けをされずに育ったんですね。私の実家が主さん家と同じでした😄母はどこで暮らしても猫とゴキブリを移住させて来て最悪で… ありがとうございます。だらしないとこはまさにその通り!です。あとそう言った片付けよう、という向上心が見えないから、イライラしてくるんです。

No.12 09/11/14 01:29
お礼

>> 9 綺麗好きな私には考えらんない 主さん男として旦那としてきちんと切れましょうよ そんな環境じゃ一番かわいそうなのは子供ですよ 子供連れて… ありがとうございます。自分もそんなに綺麗好きではありませんが妻のは、度を越しただらしなさがありますよね?だから金銭面でもだらしなくて払い忘れなんかしょっちゅうで、おかげでブラックなのかETCカードも作れませんでした😭

No.13 09/11/14 01:46
通行人13 ( ♀ )

片付けられない女ってやつでしょうかね😖
治らないでしょうね⤵⤵
片付けろって言われても、そういう人は絶対聞かないだろうし😲
奥様がすごく大事にしてる物を一度なくされると、嫌な思いをするでしょうから、少しよくなるかなと思いますが💡
友達がそうでした😅

No.14 09/11/14 01:54
お礼

>> 13 ありがとうございます。前に結婚指輪と私が結婚前にあげた指輪をなくしてて、こんな状況だから、たまにやる大掃除で見つかった事がありました。私に言えず困ってたとか言ってたので普段の片付けが大事だろ!と言ってみた事もありました。それが今この状態ですから…

No.15 09/11/14 02:10
通行人15 ( ♀ )

奥さん、ADHDかADDですね。
色々本も出ているので、読んでみて下さい。

No.16 09/11/14 02:36
通行人16 ( ♀ )

奥さんもフルで仕事されていてまだ小さなお子さん二人いらっしゃるなら片付け掃除まで行き届かないのもわかりますが、奥さん自ら散らかして放りっぱなしや滞納など繰り返してしまうのは困りますね💧
私は部屋が散らかってる状態や物がどこ行ったかわからなくなるのは自分が嫌なのでそれはしませんが、テレビやたまぁにファンヒーターつけっぱなしで寝てしまったり夜お風呂入らないで朝シャワーってのはわかりますよ💧
つけっぱはつい疲れて眠ってしまうんですよね⤵後で後悔はするんですが間あけてまたやっちゃうんですよ💧
お風呂もどうしても帰宅したら自分の自由な時間も少しは欲しいという気持ちや入って体頭洗ったり拭いたり乾かしたり面倒くさいって気持ちからつい朝でいいやって💧朝ならもうあとがないのでサッサと入っちゃえるから💧
で思ったんですが、私自分のやってる事擁護するわけじゃないですけど、主さんこの部分は特別誰に迷惑かける事でもないから気にしないでおいてあげようって部分とこの部分は譲れないって思う部分を自分の中で分けて考えて生活してくのも主さんのイライラ軽くする一つの方法かなって思いました💦
でも譲れない部分の改善は必要ですが💧

No.17 09/11/14 02:44
通行人17 ( ♂ )

最悪。俺だったら別れるよ。俺の妻、他の人もそうだけど、家の事はきちんとしてるし料理も上手でうまい(o^~^o)仕事から疲れて帰ってくるのに家が汚いんじゃ疲れもとれないし安らげないよ

No.18 09/11/14 06:24
通行人18 ( 30代 ♂ )

無理です。直らないと思います、片付けられないのは1、何らかの障害がある事、2、育ってきた環境がそうだったから、嫁さんの実家はどぉ~ですか?きちんと整理整頓できてますか?義母はきれい好きですか?親がそうだと子供もそうなるのでは?あなたの子供も将来そうなるのでは?

No.19 09/11/14 07:54
お礼

>> 15 奥さん、ADHDかADDですね。 色々本も出ているので、読んでみて下さい。 ありがとうございます。ちょっとネットで調べてみましたが、合ってるような違うような…でした。

No.20 09/11/14 08:01
お礼

>> 16 奥さんもフルで仕事されていてまだ小さなお子さん二人いらっしゃるなら片付け掃除まで行き届かないのもわかりますが、奥さん自ら散らかして放りっぱな… ありがとうございます。昔の自分が貧乏だったので無駄遣いが許せなくてイライラします。

No.21 09/11/14 08:06
お礼

>> 17 最悪。俺だったら別れるよ。俺の妻、他の人もそうだけど、家の事はきちんとしてるし料理も上手でうまい(o^~^o)仕事から疲れて帰ってくるのに家… ありがとうございます。そうなんです、帰ってくるのもストレスだったりします。やっぱり他の家は片付いてますよね。

No.22 09/11/14 08:12
お礼

>> 18 無理です。直らないと思います、片付けられないのは1、何らかの障害がある事、2、育ってきた環境がそうだったから、嫁さんの実家はどぉ~ですか?き… ありがとうございます。妻の実家もだらしない家です。子供には私が言ってやらせたりして何とか「普通」の考え方を植え付けてます。

No.23 09/11/14 08:15
通行人23 

嫌見なく?
嫌味にいったらいいじゃん
当たり前でしょ?
嫌味なくなんて甘いこと言ってるから付け上がるんだよ
あんたも悪いんだよ

No.24 09/11/14 08:24
悩める人24 ( ♂ )

大事な振込やらはだらしない妻に任せないで、主さんがしてみたらどうですか?
以外に振込に銀行行ったりめんどうですよ😥
私も共働きの妻が住宅ローンやカードの入金、振込を忘れた時に叱りました。
妻が仕事の合間に銀行の掛け持ちで疲れてしまう、忘れる時もある!いつも余るくらい金銭に余裕が あればいちいち銀行に残高を確かめたりしなくてもよいし💢
足りないからあっちからこっちから引き出したり入れたり💧とキレてしまい、それからは私が管理してますが、かなり面倒です😥
引き落とし日がソレゾレちがうので💧
出来ることをしてあげて、片付けは奥さんにも出来るように話し合って下さい。

  • << 28 妻は9時4時のパートで私が早くても帰宅が8時頃なので妻の方に任せてます。
  • << 29 すいません、お礼を忘れてました。ありがとうございました。

No.25 09/11/14 08:35
通行人25 ( ♀ )

お子さん二人小学生なら食器洗い位は出来るのではないかな。
食器洗い、風呂掃除は
当番制にしちゃって
洗濯と食事の支度だけ
奥さんにやって貰えば❓
乾いた洗濯物は自分の物は自分でたたんで自分でタンスしまえばいいと思います。
一度大掃除して要らない物、使ってない物は一気に捨てちゃいましょう。

お金の管理は主さんがしたらいかがですか❓
食材の買い物は週末にでも1週間分まとめ買いすれば、毎日買い物に行く必要もないからラクですし、節約にもなりますよ。
奥さんは部屋が汚なくても平気なんだから言ってもムダだよ。
周りが協力して改善していくしかないと思います。

No.26 09/11/14 08:44
通行人26 ( ♀ )

病気の域かもしれないですね💧

フルで働こうが、きちんとしてる人はしてます。
私は子供三人の正社員です。
手抜き➡念入りの繰り返しですがいつ誰が来ても恥ずかしくない程度には片付けてあります。

主さんがやるだけ無駄な気がします。
そういう病気があることを奥さんに認識させて一度奥さん連れて病院に相談へ行ってみてはどうですか?

No.27 09/11/14 08:57
お礼

>> 23 嫌見なく? 嫌味にいったらいいじゃん 当たり前でしょ? 嫌味なくなんて甘いこと言ってるから付け上がるんだよ あんたも悪いんだよ ありがとうございます。今までも何回もきつく言ってきたのですが、その場しのぎだけなものですから、逆効果かな?と思いまして。

No.28 09/11/14 09:03
お礼

>> 24 大事な振込やらはだらしない妻に任せないで、主さんがしてみたらどうですか? 以外に振込に銀行行ったりめんどうですよ😥 私も共働きの妻が住宅ロー… 妻は9時4時のパートで私が早くても帰宅が8時頃なので妻の方に任せてます。

No.29 09/11/14 09:05
お礼

>> 24 大事な振込やらはだらしない妻に任せないで、主さんがしてみたらどうですか? 以外に振込に銀行行ったりめんどうですよ😥 私も共働きの妻が住宅ロー… すいません、お礼を忘れてました。ありがとうございました。

No.30 09/11/14 09:09
お礼

>> 25 お子さん二人小学生なら食器洗い位は出来るのではないかな。 食器洗い、風呂掃除は 当番制にしちゃって 洗濯と食事の支度だけ 奥さんにやって貰え… ありがとうございます。まさに私の理想がそれです。何回か決めてやった事がありました。が長続きせずにいつも元通りです。タンスもその時だけいっぱいで今は空っぽです…

No.31 09/11/14 09:11
通行人31 ( ♀ )

お前一人で出ていくよとサイン入りの離婚届け渡して、口座変えてお金もあなたが握る。

No.32 09/11/14 09:15
お礼

>> 26 病気の域かもしれないですね💧 フルで働こうが、きちんとしてる人はしてます。 私は子供三人の正社員です。 手抜き➡念入りの繰り返しですがいつ… ありがとうございます。やっぱり他の皆さんがおっしゃるように、医者に行かなきゃ治らない病気なんでしょうか?妻は仕事に行って私が休みなので今日これから、子供と大掃除するつもりです。

No.33 09/11/14 09:25
通行人33 ( ♀ )

奥さんはやはり病気だと思います。
お鍋やヤカンを焦がすのは、火にかけたまま違う事に気が行ってしまい、結果焦がしてしまう。片付けているつもりでも、すぐに別の事に気がいって忘れてしまって結果散らかしそのまま…。第三者から見たら、だらしがないとしか見られない病気がありますよ。

No.34 09/11/14 09:33
お礼

>> 31 お前一人で出ていくよとサイン入りの離婚届け渡して、口座変えてお金もあなたが握る。 ありがとうございます。半分本気で離婚した方が全てうまく回るのかも?と考える時もあります。

No.35 09/11/14 09:38
お礼

>> 33 奥さんはやはり病気だと思います。 お鍋やヤカンを焦がすのは、火にかけたまま違う事に気が行ってしまい、結果焦がしてしまう。片付けているつもりで… ありがとうございます。ただの無神経かなくらいにしか思ってなかったですが、ちょっと怖い気がしてきました。

No.36 09/11/14 11:01
通行人36 ( ♀ )

奥さんが病気なら家族は助け合って誰かが掃除しないといけないのに…あえて掃除しなかったら3日で…って、とても意地悪な旦那さんだなぁと思いました。
どうしてできる人が掃除しないの?
子供でも掃除しますよ。
甘えて人のせいにしないでね。

No.37 09/11/14 11:48
通行人25 ( ♀ )

再レスです。

長続きせず、元通りって事は奥さんだけじゃなく、主さんもお子さんも悪いのでは❓

No.38 09/11/14 12:05
通行人38 ( ♂ )

奥さん、病気だと思います。うちも子供三人いて妻はフルタイム(正社員)で働いてますが、家の中はいつ誰が来ても大丈夫なぐらい綺麗になってますよ。俺は皿洗いや洗濯物ぐらいは畳みますが、あとは妻任せです。子供達にも自分で出した物は自分で片付けしなさい俉と妻が躾たので、散らかしても遊び終わればキチンと片付けますし。
友人の家がそんな感じでしてハウスダストから喘息になり(友人と子供が)離婚しました。

No.39 09/11/14 12:35
通行人39 ( 30代 ♀ )

前にテレビでそういう病気?障害?ある人の事やってましたよ。
鍋を火にかけてた事忘れて何度も焦がす。
片付けしてても、途中で他が気になったら、片付けしてた物の事はすっかりわすれて、結果全部中途半端で、どんどん散らかる。
仕事でも整理するような事は失敗が多かったり。
本人も、やろうと思ってもできないのが辛くて泣いてました。
病院で、自分が障害のせいで出来ないんだってわかってほっとしてました。
ただの怠けでめんどくさがりなだけか、病気かわからないけど、一度病院でみてもらったらどうですか?

No.40 09/11/14 12:38
通行人40 ( ♀ )

この前テレビでやってたけど、ADHDの人の特徴はやかんや鍋を焦がすみたいだよ。
ただのだらしない人はそんなことはないから。ただ部屋が汚いだけですむから。
ADHDは注意が散乱するから火を使っていることを忘れて他のことしてしまうんだってね。病院いっても治らないから、工夫しながら生きていくんだって。ADHDの人が集まるサイトとか覗いてみたら?なんかその病気の人用に頑張って片付ける工夫の仕方が載っているらしい。

No.41 09/11/14 12:49
通行人41 

主がやればいいんじゃない?

No.42 09/11/14 12:56
お助け人42 ( 20代 ♀ )

私も本文を読む限り、ADHDの可能性が高いと考えます。
専門医の受診をお勧めします。

もし、違うとわかれば話し合いをしてみてはいかがでしょうか❓

No.43 09/11/14 18:22
通行人36 ( ♀ )

主さんも家族ぶんくらい片付けられないなら病気かもしれません。
一緒に検査を受けて対策を相談したらいいと思います。
ゴミ屋敷の高齢者はまた違って強迫症の関係みたいですよ。あれは要らない物も外から拾ってきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧