注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

♓冷凍保存✨作り置きして冷凍⤴解凍😃

回答7 + お礼1 HIT数 2333 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
09/11/15 23:04(更新日時)

今入院中なんですが私は体調よくなく入院する事があるので皆さんにお聞きします😃
『冷凍保存』についてなんですが🔥今まで冷凍は楽でいいと実際私はやった事ありません💦小さい子供がいるので私が体調悪い時とかすぐ出せてパット温めるだけのものがあったら凄く楽だと思って✏しました。
日持ちして味がついていてそのままチンして食べられる物がいいです😃
詳しく教えて下さい😊
今までほとんどその日その日に食べさせてだったの冷凍保存の事はよくわかりません🔥詳しくみなさんのレシピお願いします😃特に焼おにぎりとかハンバーグとか😃煮魚とか😊

No.1177753 09/11/15 12:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/11/15 13:17
通行人1 ( 20代 ♀ )

ハンバーグを二種類作り冷凍してます😄
普通のと変わり種?みたいに😄
うちは
①長ネギのみじん切り
②生姜をする
③卵
④パン粉
⑤挽き肉
①から⑤をこねる✨
⑥ごま油少々
⑦醤油少々
⑥から⑦を入れてまたこねる😄
すごくいいかおり💕
焼いてカラシ醤油で食べるとおいしいです😆
後は餃子、かんたんシュウマイはよく冷凍します⤴⤴

No.2 09/11/15 14:05
通行人2 ( 30代 ♀ )

【お好み焼き】
電子レンジで温めればいい
サクサクさせたいときは、トースターで軽く焼くだけ



【肉玉うどん】
茹でたうどんを1食分づつ冷凍
肉は食べやすい大きさに冷凍
長ネギのみじん切りも冷凍

食べるとき
うどんはザルに入れて、流しっぱなしの水につけとく→解凍できたら器にもる
鍋にめんつゆと表記してある倍数の水を入れ、肉をいれ温める
グツグツしたら、生卵を入れる(卵がつゆに隠れればよい)
卵が白くなってきたら、うどんにかけて、長ネギをトッピング



焼きそばや、ナポリタンは1食分づつラップに包んで冷凍→そのままレンジであたため

No.3 09/11/15 14:06
通行人3 ( ♀ )

基本的に冷凍コーナーで市販されてるものは、家庭でも冷凍保存できますよ。
ハンバーグ、ロールキャベツ、グラタン、きんぴらごぼう、ひじきの煮物、お好み焼き‥。

No.4 09/11/15 14:48
通行人4 ( 30代 ♀ )

ホットケーキも冷凍できますよ。

No.5 09/11/15 14:52
通行人5 ( ♀ )

煮魚を冷凍するのは聞いたこと無いですね。
缶詰めを皿に開けてチンした方がいいのでは❓

No.6 09/11/15 20:45
お礼

今皆さんの✏して貰ったのを紙に書いてますよー⤴
皆さんありがとうございます😃凄く助かります😊
また明日1人1人に✏したいとおもいます⤴

No.7 09/11/15 22:49
通行人2 ( 30代 ♀ )

肉まんも冷凍できました

ラップに包んでレンジで温めてください


袋ごとやると爆発の恐れ
ラップなしだとガチガチ

No.8 09/11/15 23:04
通行人8 ( 30代 ♀ )

ハヤシライスやカレーのルーも冷凍できます☝白米も☝これで冷凍白ご飯とルーで、チンだけでカレーやハヤシライス食べれますよ☝あとホワイトソース冷凍して、ご飯にかけてチーズかけとトースターやオーブンで焼くとドリアです😁

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧