注目の話題
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

母子家庭の恋愛

回答18 + お礼3 HIT数 4677 あ+ あ-

マミマミマミ-( 32 ♀ oOjpc )
09/11/15 18:24(更新日時)

バツイチ母子家庭6年が過ぎました。その間は…職場仲間内の医師との出会い、昔憧れていた同級生との再会.

が、母子家庭の恋愛は【子供を巻き込んでまう】…家に上げてはうまくゆかずに別れ、また新しい彼……てなバツイチ母子家庭の友人。

それは避けたい。恋愛してはいけない……とは思わないが……


6年、気がついたら30歳も越え。娘は中学生、更に微妙な年頃。
最近、友達の仲間内の……同じ年の男性と出逢いました。とある工場の社員。友達の話では、一度結婚に失敗したバツイチの方。理由はお互い様(男性→家庭を省みれず、嫁に対し冷たかった・奥さん→ストレスから、浮気)らしく。

娘を巻き込んでまで恋愛する……家族ぐるみで付き合う気持ちは無く、勿論延長線上に再婚も考えられない。

でも……その人の物事の考え方・捉え方、作り出すオーラにも……

惹かれてしまった。

娘との生活は土台であり崩したくない。踏み込んで欲しくはない反面……

涙が出てくる、いとおしい。

バツイチの恋愛って、難しいですね😠

中傷は勘弁して下さい……

No.1178308 09/11/15 03:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/11/15 03:45
通行人1 ( ♂ )

今の立場を考えて恋愛は御法度にしては如何ですか?
つまり仕事と母親業に専念するべきだと思います。
でなきゃ、どちらも中途半端になってストレスが溜まるばかりでしょう。

No.2 09/11/15 03:50
トットちゃん ( 40代 ♀ DiWn )

子供を産んだ事ないので、無責任な発言だと感じられるようでしたら申し訳ございません。私が思ったのは、お子さんの事と恋愛を、天秤にかけるから悩むのではないでしょうか? 人って、色々なもの(柱)に支えられて生きています。私の柱は彼氏・家族(実家で一緒に暮らしています)・仕事・趣味・ペット(猫)・友達や仲間です。その柱について、どれも一番大切であり、柱が一つでも失えば私は立てなくなるでしょう。お子さんという柱、恋愛という柱、どの柱も大事にして、他の柱と比べる事は必要ないと私は思います。

No.3 09/11/15 04:02
通行人3 ( 30代 ♀ )

私もバツイチ、母子家庭ですが(^_^;)

深く考えすぎだと思いますm(__)m
お子さんも中学生なら、休みの日だって部活や友人と時間はあるでしょう…
ママもお友達とご飯行ってくるね(・∀・)ノ
でよいのでは?

バツがつくと再婚ってなかなか視野にはいらなくなりますよね(^_^;)

ここミクルでは母子家庭は恋愛事で悩むな!母親を優先しろ!って方が多数だと思います

でも…たまに息抜きしてお食事デートくらいなら
母親失格にはならないでしょ?

No.4 09/11/15 04:11
通行人4 ( ♀ )

私も思春期の子供2人いるバツ1ママですが、彼氏もバツ1で3年近く付きあってますが、子供が思春期なので、会わせる事も、彼氏いる事も言うつもりないです。

彼も理解してくれ、子供が成人したら一緒になろうと…

やはりバツ恋愛は相手の理解と自分の理性のコントロールが必要です。

私はあまり再婚願望ないので彼氏にのめり込まないので今は子供、彼氏とうまくいってますが主さんが彼氏彼氏ってなり、家にまで入れ込んだら子供さんは内心傷つくし、ストレス溜まり悪影響です。

彼と付き合いたいなら、ドライにできる大人の恋愛を👌

それが出来ないなら彼は作らない方が良いですね。

No.5 09/11/15 07:43
通行人5 ( 30代 ♀ )

中学生なら部活もあるし結構一人の時間も出来ますよね⁉
難しい年頃なので子供さんには内緒で付き合ってもいいのでは⁉
私も母子家庭歴10年💦子供は中学生です。
が、出会いもなく彼もいません💦
会社が休みの日に子供は部活なので女友達と映画やお茶に行く日々です🎵

No.6 09/11/15 07:50
通行人6 ( 40代 ♀ )

トットさんと同じ考えです(*^o^*) バツイチでも“支え"は必要です!子供、仕事その他、…とは別物なんです。

私も若い頃は主さんと同じ考えでした。が

子供がある程度大きくなると親離れするし今後の人生の事も考え時が今かなと。

私も思春期なので子供には彼の事は言ってませんし会わせてもいません

主さんも生活(子供)を重点に置き空いて時間にデートしたらいかがですか⁉

母親だって人間ですよ感情だってあります完璧な人はいません!

No.7 09/11/15 07:57
通行人7 

友人の事じゃなく、自分の事じゃないの?

No.8 09/11/15 08:16
通行人8 ( ♀ )

私も離婚して6年…子供は思春期、年下の彼がいます。

今は彼の事は子供には言っていません。

私は子供と彼が心の支え💖
どちらかだけなんて考えられないし…両方があるから幸せだと感謝して
毎日仕事頑張っています☺

母親が恋愛したからって
子供が不幸になるとかグレるとか…そんな事ないです😥

私は母も離婚して…新しいお父さんがいた時ありましたが(亡くなりました😢)…幸せでしたょ✨


子供が傷つくとか…それは母親の態度次第かな…❓

今まで通り子供を大切にしていれば大丈夫です☺

恋愛するのは決して欲張りではありませんよ‼

No.9 09/11/15 09:14
通行人9 ( 30代 ♀ )

そもそもよく母子家庭が恋愛するなと批判がありますが、何か法にでも触れてますか?

だったら不倫のほうがずっと悪いでしょ?

私もバツイチ、思春期の子供いて彼氏いますが、私の中では多忙な日常生活の中でホッとできるひとときです。お互い結婚願望無いから子供に会わせる気は無いし、子供優先の生活の中で短い時間みつけて会ったりしてます。
働いて子育てして頑張って、たまに彼氏に会うのもダメなんて、あまりにも酷じゃないですか。

ただ、主さんの文面からすると物事をすごく重く受け止める感じがするので、恋愛に振り回されないように・・あくまでも子供さんを優先してあげてね。

No.10 09/11/15 10:08
お礼

1番さん読んで回答頂き、ありがとうございます!

仕事と家庭……必死に、成り立たせるのが精一杯だった気がします。

仕事もやっと安定し、娘も手が離れ、ちょっと油断していたのかもしれません……。

1番微妙な難しい年頃。
自分を少し見つめ直し冷静になるべきですね。😔

No.11 09/11/15 10:19
お礼

2番さん読んで回答頂き、ありがとうございます!
とんでもないです。子供さんの有無に関係無く、意見を聞かせて頂き、有難いです。

私も文章下手で、伝える力不足で……すみません💦

♎……天秤というか、ベース❓土台❓基本!でしょうか💦は、娘との生活、そして仕事なんです。

娘も中学生になり、私自身の時間も増え……
ただ、恋愛にドップリのめり込むタイプでは昔から無いのですが。

バランスが崩れないか不安で。→娘は巻き込みたくない、もしもばれて……バランスが崩れてしまう……みたいな💡すみません💦解りづらい文章で……。

2番さんの柱の話、とっても分かりました。そう考え方もあるんだなとm(__)💦

No.12 09/11/15 10:29
お礼

3番さん💡読んで回答頂き、ありがとうございます☆

😲そうなんです!再婚は今更全く考えられない!

深く考え過ぎでしょうか💦

子供にしてみたら、母親の女の部分は見たくないはず……

子供巻き込み恋愛する気はない……

恋愛体質でもなく、のめり込むタイプでは無いが……

娘に隠して、それがふとした事でポロリと出して❓出てしまわないか❓
子供は意外と分かっちゃうもんだったり……

と考えれば考えるほど深みにはまってしまい、(-_-;

でも、3番さんの意見を聞かせて頂き……


『ご飯食べてくる(^^ゞ』程度に……

そんな感じで良いのかもしれないと思いました!

No.13 09/11/15 10:41
通行人13 ( 40代 ♀ )

私は離婚して15年経ちました。子育ての十年間は子供のみに頑張ってきました!でも六年前出会いがありお付き合いしました!
結婚は考えなかった…
とても良い経験でした。
あくまでも子供優先の考えなら恋愛も必要と思います。
バツイチ子持ちでも女ですたまには頼れる男性に癒して欲しい時だってある。だって夫がいないんだもん😣バツは風あたり強いです😔
あくまでも生活が自立してキチンと子供に対しても愛情と責任が持てているなら恋愛は良いと私は思っています!
優しい夫がいても刺激を求めてフラフラ浮気をする母親とはわけが違う…
今は子供の受験もありお付き合いはしていませんが…いつかまた良い出会いがあればと思っています😌
自分を見失なわなければ決して悪い事ではないと思います!

No.14 09/11/15 14:51
通行人14 ( 20代 ♀ )

そんなにずっと恋愛してたいですか…
私も母子家庭ですが、常に恋愛のこと考える余裕ないですが💨
すぐ家に上げるとか…。
私の知り合いの母子家庭の人みたい…結局女してたいみたいですね…
私から見て幸せそうに見えないです。男無しでは生きていけない感丸出しで…可哀想です。

No.15 09/11/15 15:10
通行人15 ( 40代 ♀ )

14番さんはその考えでいいと思います。


でも主さんは違うんです。


人それぞれ、私は主さんと同じで恋愛はしたい派です😊

No.16 09/11/15 15:14
通行人16 ( ♀ )

いつまでも女でいられるよね‥恋愛て。
でもさ 多感な娘さん居るんだから

娘さんの前では
あんまり(女)を見せちゃいけないよね。
受験もあるし‥

私は、②♂が受験 終わるまで 踏みとどまってました‥恋愛。

今でさえ 一切 家族(子供たち)と彼は 何も接点無いし

たぶん、この関係は これからも変わりません。

相手も理解ある人じゃないと難しいですね。

No.17 09/11/15 15:29
通行人17 ( 30代 ♀ )

バツの子持ちの恋愛賛成です。

母子家庭の母親は普通の家庭の母親より多忙です。

その中で心の支えや癒やしがあってもいいじゃないですか?

もちろん自分の家庭→子供さんの事が一番優先しなきゃならないですけど、その合間に食事したり映画みたいな息抜きも必要です。

子供さんに会わせるかどうかは再婚云々より子供さんの性格もあるんじゃないかな?

うちは息子がコソコソ会うのはやめて。と言ったし彼も子供と友好関係を築いておけばデートもしやすいだろうとたまに子供を交えて食事に行きます。
娘は再婚をすすめるくらい喜んでますし …

それぞれ家庭の事情や性格ありますから会うのはよく考えて。

今は静かにお付き合いしてもよいと思います😃

No.18 09/11/15 15:47
通行人18 ( 40代 ♀ )

うちも母子家庭です。何度かこの掲示板を利用してますが、彼氏の悩みだと必ず叩かれますね😣
どなたかも言うように、それぞれの性格や環境があるんだから一概には言えないと思います。
私は子供優先で恋愛してます。精神的に不安になり悲しくなったり、心細くなったり… そんな時に誰かに頼ったり支えられたら心強いし、癒されます。子供にも余裕を持って接触できます。彼氏なんかいらないと思う人は一人で頑張ってればいいんだし、人それぞれですよ。

No.19 09/11/15 16:29
通行人19 ( 30代 ♀ )

私も、母子家庭ですが、今まで恋愛反対派でした。

でも、5年の間、子育て、仕事に必死で生きてきて、かなり性格がきつくなりました。

二年前に、理解ある男性とのお付き合いをするようになってから、恋愛して甘えられる人ができたほうが子供にも、部下にも優しく接することができるようになりました。


母としての立場を、わきまえての恋愛なら、良いと思います。

No.20 09/11/15 17:15
通行人20 ( 10代 ♀ )

私は4年生の時に親が離婚して、お兄ちゃんとお母さんと3人で頑張ってたつもりだったけど、中3のときお母さんに彼氏がいるのを知りました。最初は混乱して泣いて、悔しくて、寂しくて、お母さんを大嫌いになりました。その男も大嫌いになりました。そしたらお母さんがその人と別れるみたいになって、冷静に考えたらお母さんを支えてくれるのはその人かなって!存在知ってから2年間はまだ受け入れられなくてずっと無視したり、近寄るな、とか言ってしまったりしたけど、今はそんな風に突き放しても向き合ってくれたお母さんとその人に感謝してますよ!最近結婚して2人とも幸せそうで腹が立ちます!笑

No.21 09/11/15 18:24
通行人21 ( 30代 ♂ )

男も女も開けてみるまで分からない。もう少し様子をみてはどうですか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧