注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

友人が妊娠

回答11 + お礼4 HIT数 2077 あ+ あ-

通行人( 23 ♀ )
09/11/19 03:06(更新日時)

私は今生後5か月の赤ちゃんがいます。私の友人なのですが、家に遊びに来ても赤ちゃんは無視って感じだし、「考え過ぎ」とか「過保護」とか言われ散々でした😖
もう付き合いたくないな…と思って避けてたら、彼女が最近妊娠したらしいです。
そしたら今までが嘘みたいに「赤ちゃん連れて遊ぼう」とか「可愛いね」を連発してます💦赤ちゃん産まれて1回も褒めた事なかったのに😱
妊娠が分かった途端こんなに変わるものですか⁉😖


ちょっとびっくりしてます😞
性格悪いな…って思うのですがあんまり素直に喜べません⤵
誰にも言えずここで吐き出させてもらいました😞

タグ

No.1179975 09/11/18 15:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/11/18 15:13
通行人1 ( 20代 ♀ )

彼女の心理は、分かりませんが💧
やはり 自分も一児の母になるんだと実感したんじゃないですか😥
それか 妊娠したから
主さんとママ友のままで
居たいとか…💧

自分にも 子供が出来て
嬉しかったんじゃないですか😃
なかなか自分は妊娠しなかったとかで赤ちゃんに興味がなかったのかな…?😥

No.2 09/11/18 15:18
通行人2 ( ♀ )

何が悪いの⁉

正直、確かに赤ちゃん産まれた家庭にお邪魔して、一切無視はちょっとひくけど、過保護とかは子供がいなけりゃわからない分、そう見えてもしょうがないかもだけど…

主さんが赤ちゃん生まれたから建前上言えなかったけど、元は子供嫌いの人だったのかもしれないですよ?


それに妊娠、若しくは出産してから母性が芽生えるものだったりしますし、友人がママ友になったと思えば良いのでは?

嫌なら距離を置くしかないかと…

No.3 09/11/18 15:35
お礼

1さん2さんレスありがとうございます。
一括でごめんなさい⤵
元々は子供嫌いだったんですかね😓💦


母性が出たんだなとよく考えようと思います😞


赤ちゃんの事「おっさんみたい」とか「可愛くない」とか何回も傷付いたりだったので😞⤵
避けてたのにいきなり家来たりで😅
2さんの言う通り嫌なら距離置かなきゃですよね💦


ありがとうございます😖
少しスッキリしました。

No.4 09/11/18 16:24
通行人4 ( 30代 ♀ )

単に主さんに嫉妬していただけの気がします。
まわりに子供作りのプレッシャーをかけられていて、赤ちゃんのいる主さんに引け目があったとか?何かしら強がっていたのかも。
無理に付き合う必要もないし、彼女にもママ友が出来れば近寄っても来ないんじゃないでしょうか。
適当に受け流しちゃいましょう!

No.5 09/11/18 16:44
通行人5 ( 20代 ♀ )

お友達の気持ち少しわかります😊💧

基本的に子どもがきらいで、うとおしいんですよね💨赤ちゃんはかわいいなぁと思うけど、邪魔くさいというかなんというか…
お友達もそんな感じじゃないかなぁ❗少し主さんの幸せを僻んでるのもあると思う‼

赤ちゃんが出来てわかることいっぱいあるんでしょうねぇ。

お友達、大切にしてあげてください😃

No.6 09/11/18 16:48
通行人6 ( 20代 ♀ )

大概の人はとりあえず赤ちゃんみたら かわいいね とか言いますよね😥
主さんが性格悪いなって思うのわかります😥

あまり考えず

赤ちゃんできるまでは かわいい とか言わなかったのに やっぱ母になると変わるね😊

とか言ってはどうでしょうか😃😃

No.7 09/11/18 17:13
通行人7 

産まれたら邪魔がりそう💧
妊娠は喜ぶくせに、実際に産まれたら虐待する母親多いしね➰

酔ってるだけじぁねぇ⁉

No.8 09/11/18 17:31
通行人8 ( ♀ )

なんとなくお友達の気持ちがわかります。
私が独身の時、友達と遊びたいだけで、友達の子供の事ははっきりいって邪魔でした。話してたら泣かれたり。

今は母親になって、すべてが子供中心になりました。

それでも子供いない友達と遊ぶなら、家に来てもらっても子供は預けちゃうかも。映画とか音楽とか趣味の話しをゆっくり話しがしたいから💧

No.9 09/11/18 17:42
通行人9 ( ♀ )

私の知人にもいましたよ。○○貸して。××譲って。と集られる?ようになってきて、うまく理由を付けて断り少しずつ距離をおきました。他の友達にも同じような事を言ってたみたいです⤵

No.10 09/11/18 20:50
お礼

皆さん沢山レスありがとうございます。一括になってしまいごめんなさい😞💦
いろいろな話が聞けて良かったです😌

あまり深く考えないでいようと思います‼
実際彼女の✉で「赤ちゃん優先したい」とか言われる度にモヤモヤしてしまって…⤵皆さんが聞いてくれたお陰で大丈夫そうです。


本当にありがとうございました😣
なるべく力になれる事はしてあげようかなと思います。

No.11 09/11/18 21:05
通行人11 

彼女はマトモになったんでしょ?
子供が出来て気付いたんじゃないかな?と思うのが普通では?

結局、主さんは自分の子供を可愛がってくれなかった事が引っかかってんでしょ?
私としたら、素直に友人を祝ってやれない主さんの方が、よっぽど性格悪く見えますけどね?😂

No.12 09/11/18 22:37
お礼

9さんレスありがとうございます。
私も自分で性格悪いなって思いました⤵
まともになったって思えば良かったんですね😣💦


確かに可愛がってもらえなかったのもひっかかってると思います💦

No.13 09/11/19 00:44
通行人13 ( 20代 ♀ )

ムカつくなっていう主さんのお気持ちも分かります😥
しかし、いつまでも「子どもが嫌い」と言い続けるよりはまだましかなとも考えました😥
友人がそれでもまだ主さんのお子さんに興味を示さなければ、そのときに考えては?

No.14 09/11/19 00:58
通行人14 

お舅さんやお姑さんから「早く子供つくれ」とか言われて、余裕なかったんじゃないかな

No.15 09/11/19 03:06
お礼

レスありがとうございます。また一括でごめんなさい😞💦
彼女は独身なんです⤵
だから姑とかはないと思います😖💦

確かにずっと変わらないよりは良いです🍀
これからを見ようと思いました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧