オール電化のお宅は⁉

回答2 + お礼1 HIT数 840 あ+ あ-

匿名( 33 ♀ KiL1w )
09/11/19 09:27(更新日時)

暖房機具はどんな物をお使いでしょうか❓ うちは2年前に新築し、乳幼児がいるため、リビングはエアコン、こたつ(この冬はハイハイ👶がいるので無理かな😥)で、寝室はオイルヒーターを使ってます。 去年の冬の電気代はマックスで2万くらいでした。もう少し節約したいな…と思うのですが、やはり石油ファンヒーターの方が経済的ですか❓

No.1179977 09/11/18 15:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/11/18 15:20
通行人1 

リビングのみオイルヒーターを11時過ぎて電源を入れ朝はそのまま、天気の良い日や出かける時は10時前には消します。
夕方5時すぎたらエアコンを点けます。
来客がある時や真冬はエアコンよりオイルヒーターをつけっぱなしにしている日が殆どです。

子供も小さく昼間も家に居るので太陽光パネルで多少売れるも使用料も昼間の高めの電気料は諦めてます😣

No.2 09/11/19 08:13
お礼

>> 1 ありがとうございます。 太陽パネルを設置されてるんですね。うらやましいです。うちは予算オーバーで😔

No.3 09/11/19 09:27
通行人3 ( 20代 ♀ )

オール電化なら蓄熱式暖房機とかありますよね。家中あったか…みたいな。あれだったら深夜電力のみで 蓄熱されるので電気代は安いみたいだけど。でも今から蓄熱にする場合は100万円くらいかかるらしいです。建築する際に頼めば割安みたいですけど。

うちはエアコンがあればいいやと思って付けませんでしたが、案の定、冬の月の電気代は2万円前後。なので今年から反射ストーブとこたつを導入しました。小さい子供がいる家庭には危険かもしれませんが、ガードをしっかりやれば大丈夫だし、何より電気代の節約になります。こたつは日中は使わないようにしてますが。ストーブはお湯も沸かせるし、ちょっとした料理も出来るので助かってます。ストーブで沸いたお湯を使って食器なども洗います。


いいとこどりです。


でもハイハイするお子さんいるから難しいかなぁ…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧