注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

手術します!しゃくれ、反対交互…

回答6 + お礼0 HIT数 2531 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
09/11/19 22:42(更新日時)

私は小さい頃から下の歯、下顎共に前にでた下顎前突症あるいは反対交互です。
歯並びは綺麗であごが長く、前にでていてなおかつななめに歪んでいる感じです😣
噛み合わせがわるく体を悪くするし見た目もしゃくれているので母と手術をしようと決心しました😣
ですがネットなどで調べてもいろんな情報があります💦まず
〇美容外科では1日での手術が可能で入院なども特になし、でも大学病院や歯科では術前矯正が1~2年必要や入院も一週間と一週間は流動食など大きな違い。
なら美容外科はだめなのか?など😔

保険適用も大学病院のみなど時間もかけずに安心した所でやりたいとおもいますがどうなのでしょうか😣
経験者様など回りに経験された方がいたらご意見いただきたいです😢

No.1180182 09/11/18 21:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/11/18 22:50
通行人1 ( 20代 ♀ )

口腔外科で下顎を切って下げて針金で固定します(全身麻酔)。流動食だし、もちろん喋れないです。
入院は1か月くらいです。
その後マルチブラケットという矯正装置をつけて徐々に歯を動かします(年単位)。矯正装置が外れたら次は固定装置のリテーナーを一年くらいつけます。

私が実習で行っていた大学病院はそんな感じでした。

美容外科で1日でっていうのは、噛み合わせとか全く無視で、あくまでも審美優先です。

No.2 09/11/18 23:23
通行人2 

人によると思いますが 私の場合は 歯科に相談したら 難しいオペだしお金もかなりかかるから と勧められませんでした。人によっては やってよかった人とそうでない人がいるようです。

No.3 09/11/18 23:49
通行人3 ( 20代 ♂ )

都内か地方都市の大学病院で治療したほうがいいですよ。
保険が効かないのはその治療が国で推奨されてないからです。

No.4 09/11/19 06:35
通行人4 

反対交互→反対交合ですよ.噛み合わせだからね.老婆心ながら…貴方が恥かかない為に…

No.5 09/11/19 07:52
ながらみ ( 20代 ♀ krcqc )

私の弟も今年大学病院で手術しました。

入院は1ヶ月くらいで、長い顎の骨を切断し引っ込めました。

術後は上の歯茎と下の歯茎を針金で縫い付けて完全に口は開け閉め出来なくなり点滴からの栄養補給になります。

弟は奥歯二ヶ所でしか物を噛む事が出来ず、ずっと飲み込んでいたそうです。

なので長い目でみて病気になる前に手術を決意したと言ってました。
弟の場合術後歯が噛み合わさった状態で針金で固定されるので嘔吐した場合窒息死すると言われました💦

なので1日で終わる手術はちょっと怖いですね⤵

No.6 09/11/19 22:42
通行人6 

反対交互ではなく反対咬合です☝

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧