注目の話題
彼氏ともうだめだと思います。 付き合って5ヶ月ほどです。 少し前に、彼氏が別の人を家に呼んでいる疑惑がありました。 聞いても言い訳をされていました。
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
旦那と仲良くしたいけど、不満沢山。 このまま、 不満の中でお互い死んでいくのかな?

旅館に宿泊時の心付けについて教えて下さい🙇

回答16 + お礼16 HIT数 4627 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
09/11/18 23:34(更新日時)

来週温泉旅行に行きます。
そこで質問なんですが皆さんは仲居さんに心付けとか渡しますか❓
金額はどの位が良いと思いますか❓

タグ

No.1180269 09/11/18 00:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/11/18 00:19
通行人1 ( ♀ )

夕飯が部屋ご飯の時は渡してます。
部屋ご飯→案内時に「担当させて頂きます○○です」→夕飯に布団もこの人がしてくれるので(絶対ではないけど)挨拶が済んだ時に「これ少ないですが」でポチ袋に入れて渡します。
夫婦で3千円。友達となら一人1千円をまとめて渡します。

部屋ご飯じゃない時は渡しません。

No.2 09/11/18 00:44
通行人2 ( 30代 ♀ )

彼とよく旅行に行きますが、担当中居さんに部屋に通してもらいお茶を入れてくれて非常口などや館内の説明が終わった頃にいつも彼は渡してます。

多分三千円です。

布団はだいたい男の人が敷きに来てくれますよ。布団係の人には二千円だったと思います。
お風呂へ行ってる間に布団を敷いてもらう時は、たたんである布団の間に見えるように挟んでおきます。
お礼のメモが枕元に置かれてます。

私も全く無知で💦彼がいつも用意してくれてるので任せちゃってますが、私達のやり方がいいのか悪いのかはわかりません。

No.3 09/11/18 00:52
お礼

>> 1 夕飯が部屋ご飯の時は渡してます。 部屋ご飯→案内時に「担当させて頂きます○○です」→夕飯に布団もこの人がしてくれるので(絶対ではないけど)挨… ありがとうございます🙇
二人なら やはりその位が相場なのですね😃
参考になりました✨

No.4 09/11/18 00:56
お礼

>> 2 彼とよく旅行に行きますが、担当中居さんに部屋に通してもらいお茶を入れてくれて非常口などや館内の説明が終わった頃にいつも彼は渡してます。 多… ありがとうございます🙇
両方合わせたら五千円ですか❓😨
気前の良い彼氏さんで羨ましいです✨

No.5 09/11/18 01:03
通行人5 ( 20代 ♂ )

そんなもの渡すもんなんですか⁉自分は何度か温泉旅館に行った事あるけど一度も渡した事ないし渡そうと思った事もないな😏

No.6 09/11/18 01:12
通行人6 

基本的には部屋に案内され最初のお茶を入れがてら挨拶にきた際に渡すものですが担当かどうか分からない場合は最後に渡すことも可能ですが、心理的には最初に渡した方がいいと思います。
心付けは外国でのチップ。

No.7 09/11/18 05:19
通行人7 ( ♂ )

経済的にそこまでの余裕がないので、旅から帰ってきたら、《たのしい思い出ができました。有難うございました。》的なハガキを宿泊した所には出すように心がけています。

No.8 09/11/18 07:14
通行人8 ( ♂ )

主さん バブリーだね~😲
金持ちなら一万も置いてけば
今はチップなんかくれる客居ないよ😁
どうせなら旅館に置いて行ってよ

No.9 09/11/18 07:38
通行人9 ( ♀ )

心付け💰はしないですが 帰りに お礼のちょっとしたお手紙をお部屋に置いてから チェックアウトしています😊

No.10 09/11/18 08:31
お礼

>> 5 そんなもの渡すもんなんですか⁉自分は何度か温泉旅館に行った事あるけど一度も渡した事ないし渡そうと思った事もないな😏 ありがとうございます🙇
そういうご意見もありますよね😃

No.11 09/11/18 08:34
お礼

>> 6 基本的には部屋に案内され最初のお茶を入れがてら挨拶にきた際に渡すものですが担当かどうか分からない場合は最後に渡すことも可能ですが、心理的には… ありがとうございます🙇
海外でのチップは最後に渡すのが一般的ですが 国内だと迷いますよね😁
外国から来られる方々はどうしているのでしょうかね❗

No.12 09/11/18 08:38
お礼

>> 7 経済的にそこまでの余裕がないので、旅から帰ってきたら、《たのしい思い出ができました。有難うございました。》的なハガキを宿泊した所には出すよう… ありがとうございます🙇
男性なのに そこまでの心配りをなさるなんて素敵ですね✨

No.13 09/11/18 08:41
お礼

>> 8 主さん バブリーだね~😲 金持ちなら一万も置いてけば 今はチップなんかくれる客居ないよ😁 どうせなら旅館に置いて行ってよ ありがとうございます🙇
旅館の関係者の方ですか❓
今はどこも不景気で大変ですね😁
私もお金持ちなら こんな事で悩まないのですが…😥

No.14 09/11/18 08:46
お礼

>> 9 心付け💰はしないですが 帰りに お礼のちょっとしたお手紙をお部屋に置いてから チェックアウトしています😊 ありがとうございます🙇
お礼のお手紙は仲居さんも嬉しいでしょうね🎵

No.15 09/11/18 08:54
通行人15 ( ♀ )

以前は仲居さんに二千円の心付けを渡してましたが、
この不況で心付け渡せなくなり、今はあげてません。

No.16 09/11/18 08:56
通行人16 ( 30代 ♀ )

1さんと同じで、部屋食の場合のみ渡しています。
でもこの頃は担当の仲居さんが付くような旅館には泊まってないなぁ。なので心付けも久しく渡していません。
あと小さな子供連れの場合は、「ご迷惑をお掛けします」の意味で、部屋食とかじゃなくても心付け渡してましたね。

No.17 09/11/18 09:21
お助け人17 ( 20代 ♀ )

日本ではチップの文化は無いので正しい渡し方と言うのがあるのでしょうか?あるなら私も知りたいです💡

海外では帰りにベットに置いておきますよね。

なので、旅館でも帰りに机の上に置いて帰ってました😃
大体1000円です。
家族で宿泊した場合は2~3000円。

No.18 09/11/18 09:52
通行人18 ( ♀ )

よく旅館に泊まりいつも部屋食にします。
心付け渡します。
必ず渡さなきゃいけない事はないですから、自由です。
渡す場合は食事を運んでくれた人に大体宿泊料金の1割が目安です。

なのでうちはいつも3000円ポチ袋に用意してます。

No.19 09/11/18 10:58
通行人19 

親戚の人が旅館勤務の人がいて聞いてみたら2千円~3千円が多いそうです。

No.20 09/11/18 11:25
通行人20 ( 30代 ♀ )

お部屋担当の方に1000円をいつも渡してます。

No.21 09/11/18 12:23
お礼

>> 15 以前は仲居さんに二千円の心付けを渡してましたが、 この不況で心付け渡せなくなり、今はあげてません。 ありがとうございます🙇
どこも不況ですよね💧
でも たまには旅行に行きたいし…悩みどころです😁

No.22 09/11/18 12:29
お礼

>> 16 1さんと同じで、部屋食の場合のみ渡しています。 でもこの頃は担当の仲居さんが付くような旅館には泊まってないなぁ。なので心付けも久しく渡してい… ありがとうございます🙇
私の誕生日がたまたま土曜日だったので今回は奮発してちょっと豪華な旅館を予約してもらえました😃
何とかやりくりして心付けを渡したいと思います。

No.23 09/11/18 12:37
お礼

>> 17 日本ではチップの文化は無いので正しい渡し方と言うのがあるのでしょうか?あるなら私も知りたいです💡 海外では帰りにベットに置いておきますよね… ありがとうございます🙇
帰りにですか❓
外国ならベッドの上に1~5$位で済むから気楽ですが日本は小銭ってわけにいかないので厳しいですね😥

No.24 09/11/18 12:39
お礼

>> 18 よく旅館に泊まりいつも部屋食にします。 心付け渡します。 必ず渡さなきゃいけない事はないですから、自由です。 渡す場合は食事を運んでくれた人… ありがとうございます🙇
そんなに貰えたら仲居さんも嬉しいでしょうね🎵
今回は誕生日なので御祝儀相場だと❓思って私も頑張ってみます😃

No.25 09/11/18 12:40
通行人25 ( ♀ )

旅館の中居経験あります😄
ティッシュに包まれた千円札や可愛いポチ袋に用意してくれた五千円まで様々です💨
旅館に来るくらいだからバブリーなんでしょうね😜💨

No.26 09/11/18 12:42
お礼

>> 19 親戚の人が旅館勤務の人がいて聞いてみたら2千円~3千円が多いそうです。 ありがとうございます🙇
業界の方からのご意見、参考になります。
やっぱり包むならその位が多いのですね💡
心得ました😁

No.27 09/11/18 12:44
お礼

>> 20 お部屋担当の方に1000円をいつも渡してます。 ありがとうございます🙇
やっぱりいつも渡されているのですね😃
参考になりました✨

No.28 09/11/18 13:01
通行人25 ( ♀ )

再レスになります😄
心付けは無くてもいいと思います。
感謝の意味で渡すなら、言葉だけでもありがたいものです💨
聞いた話によれば、お土産のお菓子やコーヒー代として小銭、手作りのビーズアクセサリーまで心付けは幅広いそうです😌✨
逆に3千円以上の心付けを渡されたら、何が出来るか恐縮してしまいます😅
主さんの気持ちが伝わるくらいで充分でしょう😌

No.29 09/11/18 15:22
お礼

>> 25 旅館の中居経験あります😄 ティッシュに包まれた千円札や可愛いポチ袋に用意してくれた五千円まで様々です💨 旅館に来るくらいだからバブリーなん… ありがとうございます🙇
5千円とは凄いですね😁

No.30 09/11/18 15:26
お礼

>> 28 再レスになります😄 心付けは無くてもいいと思います。 感謝の意味で渡すなら、言葉だけでもありがたいものです💨 聞いた話によれば、お土産のお菓… 詳しく御教示頂きありがとうございます🙇
そうですね🎵私らしさで無理をしない程度に「お世話になります」の気持ちを込めてお渡しできたらと思います😃

No.31 09/11/18 22:27
和 ( 30代 ♀ xBhpc )

日本では宿泊料にサービス料が含まれているので不要と思います。
担当の仲居さんは親切にしてくださいますが、それなら例えば担当の看護師さんが良くしてくれたからってお金渡します?

No.32 09/11/18 23:34
お礼

>> 31 ありがとうございます🙇
入院した場合など 看護師さんや先生にお礼を渡す方も多いと思いますよ❗
私も家族が入院した際にお金ではありませんがビール券やお菓子などお届けしました🎵
あくまで「心付け」や「お礼」なので渡す渡さないは個人の自由だと思いますが、みなさんはどうしているのか参考にさせて頂きたくて質問しました❗

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧