注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

悩やむ親 私はまちがってるの?

回答10 + お礼7 HIT数 2666 あ+ あ-

悩める人( 41 ♀ )
09/11/20 14:54(更新日時)

私には 特別支援学校に通う子供が 居ます 支援学級でのクラスでは 自閉症のお子さんも居て 自分が気に入らないと先生の見えない所ので暴れたり うちの子供に 影で嫌がらせや暴力 暴言を吐き唾をかけたり今までされてました 子供は 先生に 訴えても うちの子供が 悪いと 怒られたりして 学校に行きたくないと 毎日遅刻する状態になりました 先生に相談したら 暴力などしてないと 隠してる状態 親は常識はずれな方は モンスターペアレントで 先生も お手上げで有名 私も今まで 黙って我慢してましたが 突き飛ばされたりして ケガしたらと 毎日心配です 今の自閉症の乱暴な子供達は 弱い子供たちをイジメても障害がある子供だからと 先生は その子を中心に 考えて善悪を言わないで 腫れ物にさわるようにする態度にいきどうりとその親の常識はずれには 頭にきました 愚痴なりました 読んでくださってありがとうございました

No.1181003 09/11/19 02:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/11/19 02:13
通行人1 

主さんの言いたいことはわかるし、その言い分はもっともですが…

もうちょっと読みやすい文章でお願いします…

No.2 09/11/19 02:18
通行人2 ( 20代 ♀ )

ひどいですね💧
私の知り合いも特別な学校に行ってましたが、そういう事はなかったです😖
学校変えられないんでしょうか😖?

No.3 09/11/19 02:22
通行人3 ( 20代 ♂ )

『弱きを挫き強きにヨイショ』今の教員のほとんどがこの思考です☝相手側を注意するより主さん側を潰した方が楽ですからね😠まして、相手は自閉症の子とその親💀ちょっとでも注意したりすると裁判沙汰になり人権愛護団体がしゃしゃり出て来ます💀

こればかりは泣き寝入りしか道が無い気がします🙈

No.4 09/11/19 02:33
通行人4 ( ♀ )

私が中学生の時
特別クラスの男の子が同じ特別クラスの女の子を執拗に追いかけ回し
叩いていたのをよく目撃していました。

先生には何度か言いましたがやっぱり追いかけ回して叩いていました。

そのうち女の子だけ見かけなくなりました。

何処へ行ったか
わかりませんが
今思うと悪いのは男の子の方だったのに腹立ちますね😔

No.5 09/11/19 06:56
お礼

皆さん レスありがとうございます 読みにくい所申し訳ありませんでした
担任の先生からは はっきりと お宅のお子さんが 居られなくなりますからと 理不尽な 言葉が返ってきたので 混乱します 学校を変えよう事は 子供は嫌だと行って ますので 益々悩みます 私の知らない事を 教えて頂いた事をありがとうございます

No.6 09/11/19 17:04
通行人6 ( ♀ )

私の息子も特別支援学校に通っています。
乱暴をする子供は他の子供達にもやっていると思いますので被害にあった親御さん達と連絡を取り合い校長に根気強く直談判されるといいですよ。(一度や二度では駄目です)
私達は主さんとは別の件ですがしつこい位に話し合い介助にあたる職員の人数を増やしてもらいました。
やるだけやってみてください。
因みに、うちの学校には自閉症クラスが有り情緒面での特別カリキュラムを行っています。

No.7 09/11/19 18:02
お礼

>> 3 『弱きを挫き強きにヨイショ』今の教員のほとんどがこの思考です☝相手側を注意するより主さん側を潰した方が楽ですからね😠まして、相手は自閉症の子… なかなか 教育現場の 内部事情は 分かりにくいものですよね 何か問題があった時に 学校方は 事実を揉み消したり 知らないといって 裁判までなることありますよね 怖い世の中ですよね ところで そういった事実は どうして わかったのですか?

No.8 09/11/19 18:46
通行人8 ( 30代 ♀ )

文章に句読点つけられませんか?


付け方わかりますか?

No.9 09/11/19 19:13
お礼

>> 8 携帯かえたばかりで 読みにくいですよね すいません。

No.10 09/11/19 23:07
通行人10 ( 40代 ♀ )

8番さん
なんか気分悪いです…
今 そうゆう 突っ込み
要りませんよ。

No.11 09/11/19 23:42
通行人11 ( 20代 ♀ )

教育委員会かPTAに言うとかは?何か行動しないと!私が親なら黙っちゃいません。主さん頑張れ!

No.12 09/11/20 14:13
お礼

>> 11 ありがてうございます。

No.14 09/11/20 14:35
お礼

誤字すいません。文章も上手くまとまってなくて 読みにくいですよね

とにかく 暴力に対しては 良くないので ケガしないように 見守って 学校に 行って 様子みていきたいです

No.15 09/11/20 14:37
通行人15 

突っ込みたくないけど主さん落ち着いて書き込みしよう。
文章がなんか変すぎるよ。

No.17 09/11/20 14:54
通行人17 ( ♀ )

市に相談窓口ってありませんか?
あれば利用すると良いですよ😊
そういう所に相談に行ってるとわかれば、学校側の態度はかなり変わります。

文句を言いに行くんじゃなくて、あくまでも相談しに行くんです😊
子供の様子や親が悩んでる事を相談しに行く!
場合によっては、そこから学校に連絡入り、対応してくれますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧