注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

免許取消後の再習得について

回答4 + お礼1 HIT数 1427 あ+ あ-

通行人( 21 ♀ )
09/11/20 17:22(更新日時)

自分達で調べましたが、どうしても分からないので知恵をお貸しください。妹が原付免許習得後、100ccのバイクに乗り捕まって、家裁に行きました。事情聴取後、免許取消になり、家裁か公安かで貰った用紙(次免許習得する際の大事な物)を紛失させてしまって、どうしたら良いのか分かりません。再交付した方が良いのか、または再交付しなくても免許は習得出来るのか…。再交付する際はどちらに行ったら良いのか分かりません。分かる方が居ましたら、詳細を教えて下さい。ヨロシクお願いします。

No.1181287 09/11/20 16:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/11/20 17:03
ポンチョ ( 40代 ♂ fGopc )

公安委員会まで再交付の手続きしないと免許取得出来ません。今は取り消し処分後講習をまる2日受けないと免許取得出来ません!ここ10年位前からですけどね、昔はそんな事無かったと思いますが。厳しくなってるのは確かです妹さんは初心者ならもう少し違うかも解りませんが☝くれぐれも参考までに👮

No.2 09/11/20 17:04
通行人2 ( 30代 ♂ )

お近くの公安委員会に電話が1番早いですね

たぶん一年間(過去の違反によりかわります)の取消期間→取消講習→免許試験合格→免許取得の流れになります

No.3 09/11/20 17:04
通行人3 

お近くの運転免許センターに問い合わせる事をお勧めします

No.4 09/11/20 17:12
通行人4 ( ♂ )

無免許運転は一発取り消しで18か19点だったか累計付き、再交付どころか1年間すべての路上運転免許すら取れませんよ。事故起こさなかっただけでも良しと思って1年待つしか仕方ないです。

No.5 09/11/20 17:22
お礼

すいません、皆様ありがとう御座います。
取消を受けたのは最近ではなく、去年の話です。
説明不足で申し訳ありません。
また、一年間過ぎ保護観察も抜けた今、自動車免許習得についての話でした。

局番無しの警察相談センターに連絡した所、提出の用紙ではなく、手続きの為の手順を書いた用紙であることが分かり、手続きの仕方も教えて頂く事が出来ました。

皆様、本当にありがとう御座いました。
妹にはまたこの様な事が無いようにキツく言い、事故違反が無いようにしていきたいと思います。
ありがとう御座いました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧