注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

辞める日付

回答2 + お礼1 HIT数 805 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
09/11/21 23:25(更新日時)

アルバイトを辞めようかと思っているのですが、辞める日はある程度融通がきくので(1月いっぱいを過ぎなければいつでもいい)、
年末年始が近いこともあり、年内に辞めた方がいいのか(新人さんを年末までに採用したいかも)、年を越してからがいいのかわからないので、
店長に「辞める日はそちらの都合で大丈夫ですので、決めて頂けますか?」と言っても失礼にはあたらないでしょうか?


また、どこかで「退職についての話などは終業後にするべき」と聞いたことがあるのですが、
店長は私達の終業時間より早くに店を出る(本社などに行くため)ことが殆どなので、バイト中に話してもいいでしょうか?

No.1182013 09/11/21 19:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/11/21 19:19
通行人1 ( ♂ )

そんな言い方する必要ありません。主さんが決めるのです。12月20日で辞めます。とか。決心したなら早めに報告してください。バイト中でも構いません。時間の空いた時に話してください。

No.2 09/11/21 20:26
お礼

>> 1 レスありがとうございます。

一応サービス業で、年末年始は多忙だとはっきりわかっているので、そんな中で、急いで辞めなければいけない大した理由も無いのに年末直前に辞めるのは、非常識ではないのかな…?と考えたのですが…

「そちらで決めて下さい」はやっばり失礼、もしくは非常識でしょうか?


また、重ねての質問になりますが、店長に辞める意向を伝えたら、すぐに他の方々にも伝えるべきですか?
初めてなのでわからなくて…すみません。

No.3 09/11/21 23:25
通行人1 ( ♂ )

決めてください。という言い方は主さんの主張が感じられません。又、改まる程の立場ではないと思いますので、あまり気にせず行動してください。それと平行して、他の人にも話してください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧