家をとるか彼氏をとるか
うちは2人姉妹で、姉が跡を取る(お婿さんをもらう)ことになっていました。
なので私はお嫁に行くつもりでいたのですが、姉にやっとできた彼氏は長男の一人息子、しかも実家は会社経営で次期社長。
それでもその相手は「親に反対されても婿に来る。」って言ってたんです。
でも両家で話し合った結果、結局姉がお嫁にいくことに決まりました。
来年3月に結婚式です。
そうなると当然私が婿を探さないといけなくなったわけで。
でも私には三年付き合っている大好きな彼氏がいます。長男・一人息子で婿には来れません。
両親には返しきれない程の恩があるし、できれば婿をとってきちんと名字を継いでいきたい。
両親を裏切ってお嫁になんか行けない…
でも今の彼氏と別れてお見合いでもして好きじゃない人と結婚なんてしたくない。
彼氏とは、彼氏の資格がとれたら結婚しようねと一年前から約束していました。
その資格の試験がこの前の10月でした。結果発表は12月です。
姉の嫁入りが決まったのは今年の8月です。
急に婿取れって言われても…と思いましたが、わがままを言って姉を困らせたくもありません。
私はどうしたらいいのでしょうか。
新しい回答の受付は終了しました
>> 10
あの~むこを取るとかあととりだとか馬鹿らしくない!俺のオジキは自分の親と相手の親を面倒みてたよ
あなたとあなたの姉さんにもたまには面倒みても…
レスありがとうございます。
両親の面倒をみるのは当然だと思っています。
姉はお嫁に行っても実家に住むと言ってますし。
そういう問題の話ではなくて、苗字がなくなってしまうという問題なんです。
祖母と両親にとっては大きな問題なんです。
私自身は、苗字に関してはそれほどこだわっていないんですが、祖母と両親に残念な思いをして欲しくないという気持ちは強いです。
実際バカらしいと思います。
でも祖母と両親にとってはバカらしい問題じゃないんです(>_<)
>> 49
一番いい方法は主さんがシングルマザーになることですよ🎵愛する彼の子供を生めばいいと思います。
うちも本家で娘二人、分家も女の子ばかりです。江…
レスありがとうございます。
シングルマザーも考えました。
でも実は私も片親だった時代があり、片親の子供の寂しさはよく分かるので我が子に寂しさを味わわせるのは忍びない…と思ってしまいます。
両親は私が小学校3年の時に離婚しました。
本当なら妹と弟もいたのですが、まだ小さかった妹と弟は母親側がいいだろうということで母親側に引き取られました。
そして私が中学生の時に父が再婚しました。それが今の母です。
関係ない話になってしまいすいません。
少子化ですよね…
婿を探そうにもなかなか男の子2人いる家庭が少なくて;
そうですね、焦りすぎているのはかなりあります。ゆっくりじっくり考えてみますね。
>> 51
お礼レス拝見しました。
主さん、自分で答えを出してるじゃないですか?
自分の意思で跡を継ぎたいなら婿養子はいやだと言ってる彼との結婚は諦…
レスありがとうございます。
実家の跡を継ぎたい気持ちも、彼氏と一緒になりたい気持ちも同じくらい大きいから悩んでいます。
前のレスで言われたように、どっちもなんてわがままだとは分かっているのですが、どうしょうか決められないんです。
ちゃんと好きになれて、婿入りもできる方が現れれば一番いいんですよね。
彼氏はまだ27才で若いから私と別れても良縁はいくらでもありそうですし…
彼氏が他の人と幸せそうにしている姿なんて今は想像もしたくありませんが、それが一番なのかなとは思っています。
すごく悲しいですが。
>> 69
えっ?自分の子供を養子に出してもいいようなことを言いながら、シングルマザーは父親がいなくて寂しいだろうとか言うのはとても矛盾してますね。
夫…
レスありがとうございます。
矛盾していますか?
養子にとはいえ苗字が変わるだけで家から出すわけではないし生活はなんら変わらないので、片親なよりも寂しい思いはしないかなと思ったんです。
夫婦別姓については決めつけていません。
嫌がらないかな?と疑問に思ったから嫌がらないでしょうか?と書きました。
可哀相だとも言っていません。
どうなのかな?と思ったから聞いたんです。
でも考えてみたら養子にだして子供だけ苗字が変わってしまうより夫婦別姓の方が子供は傷つかないかもしれないですね!
長くなるので続きます
>> 69
えっ?自分の子供を養子に出してもいいようなことを言いながら、シングルマザーは父親がいなくて寂しいだろうとか言うのはとても矛盾してますね。
夫…
私は、私が本当に好きな人と結婚してお嫁に行って幸せになることが両親の一番の願いだとは思わないんです。
姉の嫁入りが決まった時の両親のがっかりした顔を見ているから。
数日は魂が抜けきったような憔悴した様子でした。
私は見ていられませんでした。
だからと言って私が好きでもない人を婿に取ることも望んではいないと思うのですが。
良縁があり、好きになれる人とめぐり会えればそれが一番いいのかなとは思っています。
夫婦別姓もいいかもしれませんね。
職がない人はイヤですね…
婿を取るとなった場合はきちんとした人を見つけます。
新しい回答の受付は終了しました
恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
妻の不倫が発覚しました。しかも時期は異なりますが2人の男性と不倫してい…20レス 512HIT 匿名さん
-
同年代と結婚してなくて良かった。 老いて老々介護なんて嫌だ!17レス 340HIT 匿名さん
-
私22歳 兄(29歳・既婚・子どもあり)と絶縁しました。長年の積み重…9レス 195HIT 通りすがりさん
-
バイト先で店長に叱ら続けて辛いです。 初バイトで現在3ヶ月目、飲食店…5レス 185HIT 匿名さん
-
シングルマザーで生活保護を貰える条件ってなんですか? 出産してすぐ離…11レス 211HIT 匿名さん
-
ある日、ドラッグストアで商品を見ていると、ゴンッと後方からカートを強め…6レス 150HIT 匿名さん (40代 女性 )
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧