注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

旦那の感情

回答12 + お礼4 HIT数 2313 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
09/11/25 19:24(更新日時)

旦那が私との離婚を考えています。私は拒否しました。原因は性格の不一致です。どうやら旦那の基準とする物事の考え方、対処の仕方に合わないことが不満みたいです。
なんとか説得してしばらくは同居してもらってます。私は修復できるよう頑張っています。でも旦那は、今は感情がないから好きな人ができたら離婚する、同居するのは不都合がないからだ、一緒にいるのは違和感があると言っています。
私に興味がなくなった途端、前より優しくなり,会話も増えました。私が頼めば一緒に寝てくれたりHもしてくれます。でも私に特別何かしてあげたいと思うことはないそうです。
私の性格、行動に鋭く注意されます。昨日はかぜをひいてフラフラになりながら子供の世話をしていると、どれだけ体力が無いんだと言われました。仕事等がうまくいかない理由も私が原因だと言っています。最近何を言われてもどうでもよくなってきました。とにかく黙って聞いていれば機嫌がいいです。
こんな関係ってやっぱり破綻してるんでしょうか?男性の理屈じゃない気持ちってどんなのですか?

No.1183801 09/11/24 13:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/11/24 14:19
通行人1 ( 30代 ♀ )

主さんの旦那さん、
私には理解できないです。
勝手ですね。何さまなの⁉
駄々っ子みたい。
私は、旦那さんの態度や言い分に違和感を覚えます。
でも最近、こういう人多いですよね。
なんでなの⁉

No.2 09/11/24 14:21
通行人2 

もう、意中の人がいるんじゃないですか⁉
軽く虐待だと思うのですが…(;_;)

No.3 09/11/24 15:12
通行人3 ( ♀ )

多分、好きな彼女がいると思います。離婚してあげたらどうですか?離婚したいご主人に這いつくばって幸せかな。

No.4 09/11/24 15:13
通行人4 

どうして?都合のいい女扱いじゃないですか?
あなたが この人間のクズに執着するいみがわからない。目のフィルターをはずして 世の中をもっと広く見てみなさい。
私は せつなくなりました。

No.5 09/11/24 15:34
通行人5 ( 30代 ♀ )

ほんとに勝手でやりたい放題の旦那さんだと思いました。でも、うちの旦那も勝手わがままなので、今はこう言う男性が多いのかな?って思います。性格がピッタリ合う人なんてなかなかいないと思います。

No.6 09/11/24 15:36
通行人6 ( 30代 ♂ )

・・・・っていうか、子供に関しての話は?重要じゃないの?

No.7 09/11/24 16:01
お礼

皆さん、レスありがとうございます。一括のお礼ですみません。
離婚に関して否定的ではないのは、片親だからだと思います。お父さんとお母さんがケンカしているとすごく嫌で、お母さんが離婚後に恋愛するのは賛成だったそうです。私の両親はそんなに仲良く無いですが、それなりにやってます。ちょっと母の言葉がきついですが、父は気にしてません。そんな夫婦関係もよくわからないと言ってます。
旦那は夫婦関係は恋愛感情があってこそだと思っていますが、私はそうは思いません。子供を産んでから考えが変わりました。むしろ好きすぎない方がやりやすいし、子供がかわいくて仕方ないです。家族として必要ならいいと思っています。
別れたくないのは家庭ではいいパパだからです。家事も手伝ってくれるし、感謝してます。仕事がうまくいって、自分に自信がついたら変わるかもしれないと期待していますが、甘いでしょうか?
何より今経済的にきつく養育費なんて夢状態なので、収入が安定するまでは見届けて離婚するつもりです。

No.8 09/11/24 16:20
お礼

子供は2人、2歳と3カ月の息子がいます。子供とも、私とも離婚後は会いたいらしく、育児も協力すると言っています。ただ男女関係をなくしたいそうです。再婚しても子供に会いたいそうです。私が子供ならそんな父親に会いたくないですが…。
外ではしっかりしたことを言いながらあまり実行しないのでなんとも言えません。養育費も払うと言ってますが…。
慰謝料は払いたくないそうです。今女がいるわけでも、そんな時間もないからだと。確かにまっすぐ家に帰って携帯もいじらず、誰かに会いに行ってる様子もないので。
旦那がややこしくて すみません。

No.9 09/11/25 01:45
通行人9 

主さんごめん。キツイ事言うね。
でも、本当の事です。


その男、変態だと思う。普通じゃない。

主さん、今離れないと洗脳されちゃうよ。
離婚しろとは言いません、別居でもいいんです。
実家は頼れませんか?

離婚したいと口にして、抱けるなんて真面目じゃない。

相当な猿か、無神経で浅はかな人間だと思う。

たまには家庭の外を見て普通を思い出してください。本来の自分を取り戻してくださいね。

No.10 09/11/25 02:33
通行人10 ( 20代 ♀ )

ひどい旦那さんだとは思いますが、愛情がなくなったらそんなもんではないでしょうか

新しい異性もいないし、嫌いではないけど、愛情がなくなった!!って経験ありませんか?
以前の彼氏がそうで、私は大好きでしたが、思いっきり冷めていく様子が恐かったです…
愛情がなくなったらオシマイなんだなと身をもって思い知らされました

多分何を言っても無理です

養育費と慰謝料の話だけしっかりして、別れたほうがいいと思います

No.11 09/11/25 02:49
通行人11 ( 20代 ♀ )

うちも…。似てる状況です。旦那の浮気疑惑から…始まりました。

・お前にもう気持ちはない
・お前と結婚したのが間違い だまされた
・やりたきゃ男つくってやれば?
・養育費(2万)は払うけど慰謝料とか払わないよ

こんな感じで別居中ですが、私は離婚はしないことにきめたのです😊 うちも相当な猿か無神経で浅はかな旦那かもしれないけど、耐えるのには少々辛いけど、自分が一歩外の世界に目を向けて、働き出したりしたら、少しずつですが気にならなくなってきました。主さんの旦那さんは何か理由付けて少し自由になりたいだけだと思う。自由に飽きたら気持ちも帰ってきますよ! 離婚さけたいなら私と一緒に!?気長に待ちましょ❤ 長文すみません⤵

No.12 09/11/25 03:10
通行人9 

》11

m(_ _)m
ヒトサマのダンナをサル云々…スミマセン。


待つ決心したのですね、頑張ってくださいネ。

No.13 09/11/25 13:15
お礼

改めて、一括のお礼ですみません。皆さん、たくさんのレス本当にありがとうございました。心がとても軽くなりました。
厳しいご意見も、優しいご意見もすべて間違いではないと思います。今していることが正しいのか、無意味なのか正直わかりません。泣きに泣いてもう涙は出なくなりました。
旦那は決めたことはてこでも変えず、ひとりぼっちになっても決行する人です。仕事もあまり続かずどうしようもない男です。確かに見る目はなかったです。でも、子供がいる以上最善の道を探したいと思います。
実家は市営住宅で狭く頼れないし、お互いの実家に経済的援助を受けていて簡単に別居とはいきません。少なくとも2人で引っ越ししてから旦那が出ていくよう約束しました。この際めちゃくちゃ後悔させてやるぐらいの気持ちで頑張ります。

No.14 09/11/25 15:58
通行人14 ( ♂ )

主さん

まだ言ってないことがあるんじゃないですか❓

旦那さんにガミガミ言ったりしませんでしたか❓


働け
頑張れ
父親だろ

とか

主さんのお母さんが言い方のキツい方だという部分を見て、もしかして主さんもそうやってしまったのではないかと思ったのですが…

主さん自身の行いから思い当たる節はありませんか❓

No.15 09/11/25 18:40
お礼

その節はありました。出来婚で、妊娠・出産・育児・妊娠・出産とずっと家にいて、追いつめられていたのかもしれません。きつい言い方はお互いさまかとは思うのですが…。依存してました。
一応そこはきつくきつく言われて、理解したのはわかってもらってるはずです。その時はそれこそ夜眠れなくなるぐらい自分を責めまくりました。
気にかけてもらってありがとうございます。

No.16 09/11/25 19:24
通行人14 ( ♂ )

正直に答えて頂きありがとうございました☺

主さんの非は解決していたようですね☺


しかしもっと大きな問題点がある可能性が発覚しました


旦那さんは学習障害なのではありませんか❓

これはコミュニケーションの不全が継続的に見受けられたり同じミスを何度も繰り返すなどが特徴的な症状です

主な要因としては幼少期の家庭環境の不全や親との会話が成り立たないなどの知的発育が不全であったことなどが該当するようです

これについて一度調べてみてください


もし該当するようなら脳神経外科、精神科への受診をお薦めします

たぶん該当するのではないかと…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧