体が弱い息子😢どうしたら

回答7 + お礼5 HIT数 3771 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
09/11/26 23:29(更新日時)

見て頂きありがとうございます😃

今一才二カ月の息子がおります
初めての子供です😊

うちの子は 体が弱いように感じます。 初めて風邪を引いたのは3ヶ月の時で、1月 2月 3月 と引き 症状は咳や鼻水くしゃみでした 高熱は出ませんでした
その後も 6月 7月 9月2回 11月高熱2回その内突発性がありました😔
周りは 子供が集まる場所やお出掛けしても元気でうらやましく感じます

今日からまた 風邪引き初めです😢咳や鼻水くしゃみの症状
インフルエンザが怖くて小児科には まだ 行っていません。ヒドくなりそうなら行こうかなと思っています。

完母です離乳食は月齢よりも食べません😔お乳大好きっ子です。
近頃になり 貧血だと分かり 治療始めました

同じような子の話やアドバイス下さい😔
子供が体調悪いのは見てて辛くなります😢

No.1184560 09/11/25 17:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/11/25 20:59
匿名 ( 30代 ♀ j2Cpc )

子どもが病気になると親も心配になりますよね…

でも子どもは病気になって抗体ができていくので、発熱も単に悪い事だけではないと思います😃

小児科は心配なので耳鼻科に通院されてはいかがですか?
うちは診察券出して1時間後とかにまた行きすぐ見てもらっています。

薄着にさせる・元気良く外に出して呼吸器を強くさせる等すれば次第に強くなりますよ😃

No.2 09/11/25 21:25
通行人2 ( ♀ )

ベビースイミングはいかがですか?やっぱり運動させて鍛えるのがいいと思います 親子体操、リトミック、気長に親子で楽しめるものを始めてみては?

No.3 09/11/25 21:28
通行人3 ( ♀ )

よくスポーツ選手なんかが 小さい頃すごく体の弱い子だったって聞く事ありますよね⤴ 鼻水も咳も熱も看病する親側は見てて辛いですが、その一回一回の風邪の度に免疫を身体は作ってます。だから小さい頃によく風邪をひいた子はそれだけ免疫があり体が大きくなったら病気をしなくなるんだと思います。

No.4 09/11/26 02:57
通行人4 ( 40代 ♂ )

自分は未熟児で体が弱く小学生に上がるまでがやまだと言われてました。母親は持病があり良く薬を飲んでいたそうなのでそれも虚弱体質の原因になったと思います。風邪で病院、明日は耳鼻科…と体を壊しっぱなし。母は大変だったろうと思います。その母親は自分がまだ小学生低学年の時、病気で他界しました。母親の思いは残された育児日記で知る事が出来ます。主さんの愛情があれば心配ないと思います。具体的な事は経験者のお母さん方の方が詳しいと思うので。

No.5 09/11/26 08:42
通行人5 ( 30代 ♀ )

主さん 初めまして。私にも子どもがいて長男がとても体が弱く生後5日で発熱したり生まれてからずっと病院ばかりでした💦月に二度は高熱を出す。3ヶ月サイクルで入院が3歳までつづきましたが小学生になってから体力がつき以前程ではなくなりました。その子によって体力のつき方はちがうものなのでいろいろ気苦労などおつらいと思いますが主さんのお子さんも体力がつけば今より少しはよくなってくれると思います。主さんも大変だと思いますが頑張って下さい😃

No.6 09/11/26 11:15
通行人6 ( 20代 ♀ )

私の友人のお家も病気が多く、よく中耳炎になったりして病院に通ってます😥旦那さんも小さい頃 体が弱く中耳炎になっていたそうなので、虚弱体質は遺伝もあるみたいですよ💦

No.7 09/11/26 15:26
お礼

>> 1 子どもが病気になると親も心配になりますよね… でも子どもは病気になって抗体ができていくので、発熱も単に悪い事だけではないと思います😃 小… ありがとうございます😃

まだ お乳を飲むんですが、鼻づまりで飲めず泣くのを見てると辛くなります。 グズグズだと イライラもしてしまい😔
今まで 一つ一つ クリアしてきたので こうやって 免疫力が付いていくんですよね😊
一難去ってまた一難な感じで本当に免疫力付いてるのかなって、疑問に思ったりもしちゃいます😥
赤ちゃんでも 耳鼻科行けるんですね! 鼻づまりでつらそうな時は行ってみようかな😃

小児科も予約予定時間に行っても 一時間待たされて グズグズで大変でした😣 窓口で聞いて病院から出てた方が良いですね😊

No.8 09/11/26 15:29
お礼

>> 2 ベビースイミングはいかがですか?やっぱり運動させて鍛えるのがいいと思います 親子体操、リトミック、気長に親子で楽しめるものを始めてみては? ありがとうございます😃

ずっと 家の中なので息子も退屈のようで 少し 散歩に行ってきました👶
私も少し 気分転換になりました😃何か息子と運動出きる物があるといいなぁ👶探してみます。

No.9 09/11/26 15:34
お礼

>> 3 よくスポーツ選手なんかが 小さい頃すごく体の弱い子だったって聞く事ありますよね⤴ 鼻水も咳も熱も看病する親側は見てて辛いですが、その一回一回… ありがとうございます😃

そうなんですか❗ スポーツ選手は小さい頃体が弱い子だった人が多いですね😃
なんだか 息子が強くなりそうな気がしてきました💨

風邪一つ一つが意味あるように感じますね!
本当に 元気いっぱいに過ごしたいです💪

No.10 09/11/26 15:39
お礼

>> 4 自分は未熟児で体が弱く小学生に上がるまでがやまだと言われてました。母親は持病があり良く薬を飲んでいたそうなのでそれも虚弱体質の原因になったと… ありがとうございます😃

大変な幼少期でしたね😔私も確かに体は弱かったです。
肺炎 喘息 鼻炎 アレルギーなどあり よく 学校を休んでいました💨

息子は男の子だし活発に遊んだりしてほしいです😊体が強くなってほしいなぁ💪

No.11 09/11/26 16:05
通行人11 ( 20代 ♀ )

うちの息子も今1歳3ヶ月で風邪引きまくりです⤵
生後1ヶ月で熱を出し、約2ヶ月のサイクルで風邪を引きます。
ちなみに今も鼻水出てますが今回は薬を飲ませていません。
息子の場合薬を飲んでも飲まなくても症状があまり変わらないんです。
逆に飲ませない方が元気いっぱいで、見た目は健康そのものです(^_^;)

男の子は小さい頃病気しやすいと看護師さんに言われました。
今のうちにたくさん免疫をつけといた方がいいみたいです。

No.12 09/11/26 23:29
お礼

皆様ありがとうございます😃
読ませて頂きました💕
また 改めてお礼を書きます。
なかなか 時間が取れずすみません🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧