注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

誰か教えて…!

回答3 + お礼0 HIT数 928 あ+ あ-

えりりん♪( 35 ♀ JH0pc )
06/08/09 22:21(更新日時)

結婚して10年になります。いわゆる出来ちゃった婚でした。お金が有り余る程あるわけでもなかったけど、それなりに幸せでした。所が4年前、ちょうど二人目が産まれた時にある事を知りました!余りに多い借金です!この時は両方の親にも話し離婚話まで持ち上がりましたが、子供の事を考え退職金と親から借りたお金で何とか返済しました。しかし転職してからと言うものなかなか長続きせず無職の時も多かった為また借金がジワジワと増え今では500万くらいはあると思います!何度も何度も言い合いも喧嘩もしたし何度も別れようと言いました!私一人であれば何も考えずにすぐに家を出る事は出来ますが子供達の事を考えると…止どまるしかありません!でもホントに今の状態が子供達の為になって居るのでしょうか?誰にもこんな事相談出来ません!親に言えばきっと無理やりにでも別れさせられるのは目に見えているから…誰か良きアドバイスをお願いします!

タグ

No.118490 06/08/08 23:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/08/09 01:06
匿名希望1 ( ♀ )

私も同じような経験者ですよ。私は子どもは1人です。 私の場合は離婚してしまいましたけど・・。でも 私は離婚して正解だったとみんなに言われます。多分 同じこと何回も繰り返すでしょう・・・

No.2 06/08/09 05:02
通行人2 

本当に子供の為と思うなら、離婚して、父親の分まで頑張って、子供を幸せにする…とか思わないですか?私の親も子供の為と言いながら、私からしたら、結局自分の良い様に生きてるとしか感じませんでした。
旦那が何年もたって借金してる事を知ったり、今の返済額もだいたいでしか把握できてない様ですが…それも問題では?
上手く言えませんが、本当に子供の事を思うなら、子を持つ親なら、しっかりして欲しいです。頑張って下さい。

No.3 06/08/09 22:21
匿名希望3 ( 10代 ♂ )

その父親が改善する可能性は低いです。
行き着く果ては自己破産です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧