注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

ありがとうございます。

回答2 + お礼0 HIT数 717 あ+ あ-

悩める人( 39 ♂ )
09/11/26 20:58(更新日時)

色々とアドバイス有難う御座います。文章読ましていただきました。その中である程度問題点がありますが、職人さんは確かに手抜きの無い様に仕事をしてくれてるのですが元請けの人は、どうしても出来ない所をやれとか、そのことに関して出来ないですと言い返しても無理でもやれと言われてしまい、挙句の果てには、現場についてて、お前は何見てるんだよ、とか言われ反発はしたいものの、上の人だと思うと、なかなか言えずストレスがたまる一方です。この間は、図面を期日までに提出したにも関わらず、いきなり現場に来て、お前このやろう、図面どうなってるんだよ、いつになったら図面よこすんだよ、このような言い方で、しかもエントランスのまん前でどなってきたりされました、こんな状況下の中現場に行くのが凄くゆうつです。こういった場合何もかも捨てて暴れた方のがいいのですか?

タグ

No.1185240 09/11/26 18:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/11/26 20:26
通行人1 ( 30代 ♂ )

スレ見ました。
私も現場監督。
客も職人もいろいろです。
歳下の私が言うのもどうかと思いますが、反論すべきです。
私は度が過ぎる時は相手を客とは思いません。
客に合わせて社内で赤字出すくらいなら戦うべきです。
営業ならば別かもですが。
偏屈な客にまた仕事貰っても同じ事の繰り返しでは?
負のスパイラル…。
ホントにお客様に信頼して頂き、仕事出して貰える方が全然良いし、それが利益少なくても赤字よりマシ!
この業界、お客様は神様!は意外と通用しないと思います。
偉そうにすいません。
参考にして頂ければと思います。
頑張って下さい。

No.2 09/11/26 20:58
通行人2 ( ♂ )

主さんは職人ではなく現場監督さんなのですね。
大人の世界、暴れる…という表現はどうかと思いますが、仕事上の自信と誇りがあるなら反論して主張するのも、今後仕事を得る為にもプラスになる場合もあります。
気を付けなければならないのは、社会人として資格者として言動に対しては、威圧的な感情を抑え冷静な態度で正しい事を主張することです。
元請けさんの要望も考えた上での臨機応変も必要ですし。

一番大事な事は、金を出すお客さんの希望、要望ですからその点をしっかり判断した上で、お願いします。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧