注目の話題
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

2ヶ月の赤ちゃん連れて…

回答13 + お礼1 HIT数 4068 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
09/11/28 02:35(更新日時)

生後2ヶ月の赤ちゃんのママです😊

いまだにインフルエンザ&新型インフルエンザが流行ってますが、皆さん大丈夫ですか?😠

まだ生後2ヶ月って事もあり中々お出かけはしないんですが、平日は旦那は仕事で帰りが9時近くなので、土日に旦那がいる時に買いだめしたとしても、ちょっとした食材の買い物はどうしても3日に一度くらいは赤ちゃんを連れて行かなくてはいけません💦

近所のおばちゃんとかはまだ2ヶ月なのに買い物に連れて行って可哀想に…インフルエンザ流行ってるのによく平気で赤ちゃん連れて買い物行けるわね!と言われちゃいました😣

皆さん一歩たりとも赤ちゃん連れて買い物行ってないですか?

No.1185712 09/11/27 10:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/11/27 10:40
通行人1 ( 10代 ♀ )

私も旦那が夜勤で昼間は寝てるし親も近くにいないので買い物に連れてくしかありません😥三ヶ月ですがぱっといってぱっと帰ってきます😃インフルエンザ怖いですよね😭

No.2 09/11/27 10:42
通行人2 ( ♀ )

宅配いいですよ~😃楽です‼

No.3 09/11/27 11:05
通行人3 ( ♀ )

2ヶ月だと連れて歩くのも大変ですよね~

今は宅配もあるし
毎日行く訳じゃないなら、紙に買うものを書いて旦那さんに買ってきてもらうのも有りなんじゃないでしょうか😃

インフルエンザだけじゃなく
これからどんどん寒くなるんで体調とかも心配ですよね

赤ちゃんが感染するよりも
お母さんが感染する方が大変ですからね

No.4 09/11/27 11:13
通行人4 ( 30代 ♀ )

分かります。三歳と六ヶ月と二人います普段は 買い物は 下は おばあちゃんに預けて行きますが上の子供は連れていきます。 いくらなんでも 一歩も出ないなんて無理だし、パパと休みには お出かけも 一緒にしますよ? 母乳だし、いくらなんでも 家から一歩も出さないなんて 無理です。 旦那の仕事場でも 子供さんにインフルエンザにかかり 休んでる人もいるようだし 移ってくるかもしれないし、 絶対かからないなんて保証もないですからね・・

No.5 09/11/27 11:22
通行人5 ( 20代 ♀ )

2日に一回は行ってます、お客さんのあまり居ない2時頃に上の子と3人で。

赤ちゃん用のマスクみたいなのがあればいいですね😭

No.6 09/11/27 12:01
通行人6 ( 20代 ♀ )

一歩たりともは無理ですけど💧まだマスクもできないですし、なるべく連れて行かない方がいい事は確かですね。
私だったら…1週間の献立を綿密に立てて、計画的に買い物します❗(もうされてたらゴメンナサイ💦) それでも買い忘れたり足りない物があったら、ダンナに💌して仕事帰りに買ってきてもらいます✨

No.7 09/11/27 13:49
通行人7 

うちは、転勤族で知り合いも、お互いの家族もいなくて、産後も自分達で乗り切ったので、生後一週間から外出、買い物してました。買い物中、産まれたての赤ちゃん連れているので、みんなが覗き込んで笑顔でしたが、病気してませんよ。お出掛けよくしますが大丈夫です。あんまり人の言うことに振り回されて疲れないようにね。
最近、イオンのネットスーパーを利用するようになったんですが、赤ちゃんと大きな荷物を持って、家に帰る事をしなくて良いので楽です。野菜など、お店で買うより物が良いので、お勧めです。お買い物はネットスーパー利用で、後はストレス解消を兼ねて、子供とぶらぶら散歩してます。

No.8 09/11/27 14:09
♀ママ ( 20代 ♀ gQXAw )

近所のおばさん、ちょっとめんどくさいですね😅
確かに赤ちゃんがインフルエンザにかかる心配はありますが、近所のおばさんに嫌味っぽく言われたら何かイライラします💧
完全に外出を控えられたらいいけど、そうもいかない時もあるし、
それは、その家庭の生活があるので仕方ないですよ。うがい手洗いしたり、予防出来る事をするしかないです。
私なら、他人に言われなくても、自分の子供なんだから注意してます💢って言ってしまいそう😅
ちなみに私は1才の子供がいますが、土日は食料大量に買うのに家族みんなで出掛けます。
平日もたまに、足りない食料を買いにスーパーに行きます。
子供は留守番出来ないので一緒です。
仕方ないですよ…(_´Д`)ノ~~

No.9 09/11/27 14:28
通行人9 ( 20代 ♀ )

うちなんて 旦那は長距離トラック運転手で帰宅は土曜日の夜で日曜日は昼すぎまで寝て夕方仕事に出て行くので
買い物なんか 生後1ヶ月にもならないうちから連れて行ってます💧

8歳2歳の子供らも連れて💔

生協の宅配も利用してるけど 毎朝食べるパンなんかはすぐなくなるし 買い物行かないなんて無理ですから😲✋💨

子供らだけで留守番なんてありえないし 仕方ないですょ➰😒

近所のおばさんなんて無視無視💥
別にあんたの子じゃないんだからほっといてよって感じですよね💦

No.10 09/11/27 14:39
ななまま ( 30代 ♀ Nqi7w )

今四か月♀のママです。私も生後一か月前後からバンバン買い物に連れてってました。田舎のせいかスーパーに行く度に知らないおばちゃんやおじさんから主さんみたいに「こんな小さい赤ん坊連れ回して💢」って説教されてうんざりでしたが気にしませんでしたよ。そんなんでインフルに感染してたら日本中の赤ん坊が感染しちゃいますよ😤

No.11 09/11/27 14:49
お礼

お礼が一括になりすいません🙇

先程買い物に行ってきました😊
一応献立は考えてから買い物してるんですが、買い忘れとかあります💦💦

旦那の通勤通路にはスーパーがないので、一度自転車で帰ってきてから買い物に行く事になるので晩御飯も遅くなってしまうし、可哀想かなと思ってしまいました😣

やはりお出かけはできるだけ控えた方がいい事は確かですよね😊

No.12 09/11/27 15:53
通行人12 ( 30代 ♀ )

全く外に出ない訳には行かないから気を付ける程度でいいんじゃないでしょうか?本で読んだけど赤ちゃんの首とか口元あたりに軽くマフラーを巻いてあげるだけでもマスクがわりまではいかないけど違うみたいですよ。
後 スーパーのカートには乗せません。
結構 紐を舐めたりカートを舐めたりするんですよね⤵まだカートは乗せれないんですかね💨違ってたらすいません

No.13 09/11/28 02:02
通行人13 ( 30代 ♀ )

そんなこと言われるんですか?
うちは子供が多い地域のせいか
ちっちゃいバブバブ赤ちゃんよく見掛けます

可愛くて目の保養させてもらってます

買い物くらいなら仕方ないでしょー

ふたりめだったらそんなこと言ってられないし

公園に連れてきてるお母さんはさすがに
凄いな~大丈夫かな~
って思いますが…

No.14 09/11/28 02:35
お助け人14 ( 20代 ♀ )

全く出ないなんて無理ですよね💦
そのほうが不健康な気がしますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧