注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

彼氏と娘の微妙な距離

回答27 + お礼3 HIT数 4686 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
09/11/29 23:33(更新日時)

連れ子再婚するものです…。

彼氏は40歳。

おちびは5歳女児。

彼氏とは付き合って2年、同棲から1年。

結婚するにあたって一番不安なのは彼氏とおちびの関係…。 はたから見たら何も違和感のない関係なんですが…

どうやら彼氏は娘と二人になることを苦手みたいです。

風呂に入るのも避けようとしてますし、
家の目の前の自販機でジュース買う時も『一人で行かせて』と…娘はいつもフラれてます。

あたしが熱を出して寝てるときもごはんは作ってくれるのでありがたいですが…風呂は『入らなくてもいいよ』(自分は入るのに…)と。
そういうとき『一緒に入ってあげて』とかは言っていいのかなぁ…。
そこで質問なんですが…
連れ子再婚なさった方、これからの方…どこまで相手にあつかましく子供の事を頼んでいいと思いますか❓

あたしはいろんな意味で二人に裸の付き合いをしてほしいんです。

タグ

No.1186925 09/11/29 08:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/11/29 08:21
通行人1 ( ♂ )

無理に 強制しないほうがいいですね。
しかも この彼との子供は作らないほうがいいと思います。

娘がかわいそうですね⤵
親の勝手に振り回されて きっともう少し大きくなっから いろいろ問題が起きて来ると思います。

No.2 09/11/29 08:26
通行人2 

無理な話ですね、あなたのエゴです。
娘さんかわいそうに…
そのうち思春期になると、絶対彼氏を避けるようになりますよ。
歳もうんと離れてるしね。

No.3 09/11/29 08:28
通行人3 ( 20代 ♀ )

無理です
彼は娘さんに一線引いてるから…

No.4 09/11/29 08:30
通行人4 ( ♂ )

彼氏は初婚かな?

正直に言うと女の子って所が気になるね

主から見れば子供でも
彼氏から見れば血の繋がらない女の子だから気を使うのは当たり前だと思います
男の子なら別だけどね

本物の父親を求めるのは酷だよ

No.5 09/11/29 08:33
通行人5 ( 30代 ♂ )

第一に考えることは子供の幸せと言うことではないでしょうか?
文面から感じるには彼とあなたとの都合が優先しているみたいで、お子さんの事は置き去りにされているように感じます。
再婚をお考えでしたら、その辺の事を一番先に彼と話し合うべきだと思います。
何か今の状態ではやがてはこの先、お子さまが邪魔になってくるように感じるのは私だけなのかな・・・

No.6 09/11/29 08:34
通行人6 ( ♀ )

今からそんなんじゃ結婚はキツいよ😣
可愛い盛りに一線置いてたらこれからどうすんの💧

No.7 09/11/29 08:56
通行人7 ( 20代 ♀ )

子どもの面倒を頼んであつかましいと思う・思われるようなら再婚は早いのでは?

文から、実の親であるあなたまでもが、再婚にお子さんの存在が邪魔に感じていることが伝わります。

母親はおなかにいるときから親になることを実感できるけど、男性が子どもと親子関係を築くのには最初に時間がかかります。
ママの方が好きだとか、なかなかなつかないからと諦め、育児を放棄したりする父親もいると思います。
主さんの彼はそういうタイプなんだと思います。
まして継子。
心のどこかで、実の子じゃないしと一線ひいてると思います。

私だって他人の子を実の子と同じようにかわいがる自信はありません。
これは理屈じゃどうにもならない感情だと思います。

本当の父親のように接してほしいと思うのはわかりますが、強制はせずに。
主さんが最低限してほしいことの基準を決めて、彼と話し合ってみては?
あるいは、彼がどこまでできるか、やる気があるか。
再婚する前に明確にしておかないと、大きな期待に反したときに喧嘩の元だと思いますので。
そうなると一番苦しむのはお子さんですから。

No.8 09/11/29 09:08
通行人8 ( 20代 ♀ )

今からそれでよく結婚決めますね😔娘さんがかわいそうです…。 結婚する前によく話し合い、父親になる覚悟がなければ別れた方がいいと思います。

No.9 09/11/29 09:10
通行人9 ( 30代 ♀ )

なんで再婚したがるんですか?ただ、付き合うだけじゃ嫌ですか?娘さんと彼氏は、他人。真の親子なんかになれる訳ない。いずれ娘さん、彼氏に対して、気を使ったり、一緒にいる事にストレス感じる様になります。彼氏の娘さんに対する態度は、幼児と関わるのが面倒な感じが見受けられますし。不安を感じてるのになんで再婚に踏み切れるの?娘さんの事1番に考えてほしい。私もバツイチで、子供&彼氏持ちですが、他人が他の男との間に出来た子供を心から、愛おしく思い愛するなんて無理だと思うので、それは彼氏にも娘にも不幸な事だと思ってます。

No.10 09/11/29 09:24
通行人10 ( 20代 ♀ )

そんな状況でよく再婚を決めましたね。
連れ子で再婚をしましたが、旦那はめちゃめちゃ子供好きで安心でしたが、主さんの彼氏さんの対応を見ててなんで再婚を考えられるのか、私には理解できません。実の父親を引き離して、今度は自分の欲望でその男性と再婚をする。
娘さんのことは二の次、三の次ですか❓
娘さんの居場所がないではないですか❓主さんは好きな男性と居られて幸せかもしれないけど、娘さんはただ一人頼れる母親が、自分を避けてばかりいる男性に取られているんですから。
もう少し女性ではなく母親の愛情を大切にしてあげてください。

No.11 09/11/29 09:50
通行人11 

無理がありますよ!
他人同士なんだから。
結婚する前にそんな不安があるなら辞めた方がいいと思います。

No.12 09/11/29 10:04
通行人12 

そう言う人と再婚して上手くいった試し無いです‼

子供の事を一番に考えてやらないと子供はどんどんあなたからも離れて行ってしまって取り返しの付かない状態に成りますよ‼

じゃ聞きますが あなたは他人の子 我が子の様に育てる自信 有りますか❓

私には絶対 出来ません。

理想と現実はかなり違います。

同棲して見て分かった結果が有るのでしたら再婚は急がない方が良いと思います。

No.13 09/11/29 11:08
通行人13 ( ♀ )

子連れ再婚した者です。
うちも娘ですが…
世間一般論として やはり娘を連れての再婚は 色々と心配されると思います。

私は娘を旦那に頼むのに あつかましい とは思った事ないですよ。
娘が要求した事に旦那は拒否したりしません。

子連れと再婚する覚悟なら親になる努力をしてもらわなければなりませんよね。
子供が気を使って生活しなければ成り立たないなら再婚はしない方がいいと思います。

同棲しているとの事ですが 娘さん 毎日楽しそうですか?
同棲も解消した方が娘さんの為にはいいと思いますが…

No.14 09/11/29 12:38
通行人14 ( 30代 ♀ )

そんな人と再婚したら娘さん可哀想ですね。
主さんはもっと仲良くしてほしいと思っても彼氏ができないんだから無理でしょう。
一年一緒にくらしてそんな感じならこれからも無理じゃないですか?
娘さんと仲良くなろう、努力しようって感じが全然見えませんが。
よくそんな人と再婚考えますね。
本当に娘さんの父親になれそうと思いますか?
彼氏に本当の子供ができて、自分の子だけ可愛がったら娘さん辛いでしょうね。
何もわからない赤ちゃんじゃないのに、そんな態度とられて娘さんは辛くないんでしょうかね。
見てて何も思いませんか?

No.15 09/11/29 13:19
通行人15 ( ♀ )

主さんは自分が産んだ子だから。彼氏は自分が好きだから。わからない感覚かもね。自分中心で考えすぎてません?娘さんは望んでるの?あなたがしたいから再婚して、それで二人に仲良くしてほしいって…😲


第一に娘さんにとって幸せかってこと‼あなたの気持ちを満たすためだけの再婚は意味なし‼‼

No.16 09/11/29 13:31
通行人16 ( 20代 ♀ )

正直、いろんな意味で裸の付き合いは無理だと思います。私は今はよくても 女の子が年頃になった時のほうが心配です。グレるグレないとかじゃないですよ💦💦

No.17 09/11/29 13:36
通行人17 ( 30代 ♀ )

いくら貴女にとって大切な彼氏でも…血のつながりのない男性に、いくら幼児とはいえ娘と入浴させようとする主さんの神経が理解できません……。

No.18 09/11/29 14:31
通行人18 ( ♀ )

無神経だなぁ・・ 5歳でも もう一人前の女ですよ? 貴女も女なら分かるでしょう・・ 中には 実のお父さんでも入浴を 嫌がる 女の子もいますよ? 貴女 近所のおじさんに 娘と入浴して 下さいって お願いできる?

No.19 09/11/29 14:50
通行人19 

5歳の娘の事より主自身の事しか考てないよね。
子供は人形ではありません。娘に対して愛情を持てない彼と再婚を考えてる母親が居る事が信じられません。
子供より男が大事?

No.20 09/11/29 14:51
お礼

一括のお礼ですみません。

みなさんの厳しい意見が直球で目が覚めました…。
本当にありがとうございました。

あたし自身再婚に戸惑いを感じていて悩みに悩み占いに頼ってみたり今こうやってみなさんに意見を聞いたりして…。


今は再婚を控えたいと思いました。
やっぱり不安、戸惑いを感じたまま一緒になることは無理ですね…。

彼氏と娘は仲はいいです。娘は本当に彼氏が大好きなようでだから余計に悩んでしまうんです。
彼氏に話をしたこともありました。
『めんどくさい態度で接したりするのはあまりにも娘がかわいそうすぎる』

彼氏は『そんなつもりじゃなかった。ごめん』

やっぱり合わないのかもしれませんね…
あたしは娘が辛い気持ちになるのなら彼氏とは縁がなかったと切るつもりです。

みなさんに意見をもらえて本当に嬉しいかったです。

後 分かったことはあつかましく頼めない相手にはいずれ気疲れしてしまうでしょうね😫

No.21 09/11/29 15:03
お礼

お風呂の事についてレスしていただいたみなさん…ありがとうございます。

最もな意見で読んでいて自分が情けなく感じました。
確かに5歳児だとしても女の子には変わりないですもんね。

ただ娘が彼氏にお風呂もフラれてるので…かわいそうだったんです。
あたしには幼少期にお父さんがいなかったので一緒にお風呂に入った記憶がなくて気持ちが分かりませんでした。

あたしがもっとしっかりしないといけない‼

No.22 09/11/29 15:03
通行人22 ( 30代 ♀ )

みなさんの言う事が正解ですよ。私も子連れ再婚しましたが男の子でしたから問題ないのですが女の子なら尚更!!!可哀そう。私自身、母が私が幼稚園の時に再婚して「お兄ちゃん」と呼んでた人が父親になり母親の為に仲良くするように気を使ってました。
小さいながらも気を使うんですよ。

No.23 09/11/29 15:55
悩める人23 ( 30代 ♀ )

離婚した原因がどっちにあったか、どっちがより悪かったか等の事情はありますし、簡単に離婚する人はいませんから、それは主様にとっては正しい選択だったかとは思いますが、子供にとって親の離婚はダメージです。

離婚して子供にダメージを与え、また再婚して子供に母親の都合を押し付けるのではあんまりです。付き合ってる人にも父親の役割を押し付けることになります。自分のエゴを貫こうとすると皆が苦しみます。
離婚とはそういうものです。
私も離婚経験者で、高校生、中学生の子供がいて付き合っている人もいて子供たちも知っていますが、休みは100%子供に合わせますし、夜も仕事が終わったら真っ直ぐ帰り、外泊もしません。家庭には絶対に彼との付き合いは持ち込みません。いくら私が好きな男でも子供たちにその都合を押し付けられませんから。
勢い、彼と会えるのは私が仕事が休みの平日日中だけですが。

別に結婚しなくたっていいのでは?面倒だし子供さんにも彼氏さんにもいいことないですよ。

No.24 09/11/29 16:11
通行人2 

そうと決意したなら、早々と同棲解消しなよ✋
情にほだされちゃいけないよ。

No.25 09/11/29 18:02
通行人25 ( ♀ )

男に夢中になってる母親に限って
🌱子供は彼になついてる
🌱子供は彼が大好き
🌱子供と彼は仲良し
って言うよね💧

それはね…
そういう姿を母親に見せないと自分が仲間外れになったり邪魔者にされると思っての子供なりの無意識の自己防衛なんだよ。
それを馬鹿な母親ほど鵜呑みにする。

同棲解消も考えてみてはどうかな?

子供さんの本当の意味での居場所を作ってあげられるのはお母さんだけだよ。

No.26 09/11/29 18:30
通行人2 

⬆拍手👏👏

ところで、母子扶養手当もらってないよね?
同棲中もらってたら、不正受給ですから⤵⤵

No.27 09/11/29 18:55
通行人27 ( 20代 ♀ )

私もシングルで六歳、小学一年生の娘が居て、二年お付き合いしてる彼が居ます。同棲はしてません。お風呂はちょっと無理があるのでは⁉私ならそれは彼に頼みません💦うちはもうほとんど手もかからないので普段から一人でお風呂ですが…難しいですよ💦うちは娘の気持ちを見ながらなので同棲燃してません。休みの日一緒に遊び、夕飯を一緒に食べる。うちは耳掻きや一緒にWiiをして仲良くしてます。そうゆう身近な部分から慣れてくとゆう長いスタンスでゆっくり進んでますよ💡私思うに、やはり娘と彼がある程度信頼関係できない限り同棲もないですね😂うちは私が土曜日休みの日とか見てあげようか?や、送り迎えしてくれてますよ💡送り迎えもやはり娘と彼の信頼関係がなければ無理…主さん、大人は分かり合えてても娘さんも一人の人間だと考えたら、あなた方がお付き合いし今に至るまでの気持ちと同じように、娘さんと彼も時間が必要かと…
私の彼は、私が体調崩し寝込んでる時、娘が保育園時代は彼仕事を定時で終わって、早々迎え行ってくれたりしましたよ。再婚はお互い気持ちがあるならできます。娘さんと彼が信頼関係できてからでも遅くはないと思いますよ💡

No.28 09/11/29 23:06
通行人28 ( 30代 ♀ )

裸の付き合いだなんて、読んでいて寒気がしました。
相手は他人の男ですよ。
あまりにも軽く考え過ぎじゃないでしょうか?
子連れ再婚で一番気をつけなくちゃいけない事は、相手は他人で子供にはなんの責任もないという事実を認識する事。
あなたの前と子供の前じゃ態度が違う事だってあるのです。
彼はただの彼氏で、子供はあなたの付属でしかないという事です。
一年付き合ったくらいで、同棲してしまうのもどうかと思いますよ。
もう少し慎重に考えるべきでしょう。

No.29 09/11/29 23:22
通行人28 ( 30代 ♀ )

ちなみに私もシングルで彼がいますが、三年付き合っていても一度も家に入れていません。
子供を連れてごく稀に遊びに行ったりしますが、おじさんと呼ばせ子供には絶対に好きだと言う感情は悟られないよう、話し方も敬語を使います。
子供にいらない心配や寂しい思いをこれ以上させたくないので、会うのも2週間に一度、3時間程度。
彼氏は私に「いいよいいよ俺は二番で(笑)」
と言います。
でもシングルママである以上、自分が子供の事をいかに大事に考えてるかを相手に示さないといけないのだと考えているので、仕方ないと割り切っていますよ。
それでも良いと言ってくれる人じゃないと、実際付き合えないですしね。
ママ業の合間にほんの少し恋愛させて貰ってる感じですね(笑)
主とは逆ですね。

No.30 09/11/29 23:33
お礼

みなさん本当に厳しい意見ありがとうございました。

いかに自分が愚かだということを目の当たりにしました。

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧