注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

特定の宗教を信じてることを…

回答36 + お礼35 HIT数 2316 あ+ あ-

匿名希望( 19 ♀ )
06/08/09 22:10(更新日時)

私は特定の宗教をもっています。信心してることを後悔したり恥ずかしいと思うことはないのですが…友だちに『○○(←私が信じてる宗教)って評判よくないよね』とか『危ないんじゃない?あんまり深入りしないようにね』って言われれた後連絡が取れなくなった時は落ち込みました(T_T)そのうえ彼氏は他宗教を信じていて『やめる気がないなら結婚とかは出来ない』と言われました。やはり自分と違ったり馴染みのない宗教を信じている人は受け入れにくいものなのでしょうか???

タグ

No.118709 06/08/08 01:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/08/08 01:48
通行人1 ( 30代 ♂ )

宗教は誰にでもある心の想いですよね。全てに通じる事だと思うのですが、自分の心の弱さをカバーしてくれる考え方だと思います。
・・・という事は・・・
例えば、船井総研などの経営哲学やその会社の思想、偉人の方々や先人や先輩の考え方などに共感して信頼する事も同じ事だと私は思います。
主さんの彼氏が言っている事は考え方批判になっちゃう事と同じですよね。
もっと幅広い考え方をお互いに持つように話し合い、助け合う氣持ちが大切だと感じます。

No.2 06/08/08 02:14
匿名希望2 

結局宗教は他宗教は認めないやん、入らないと不幸になるとかね。だから嫌い、他宗教や民族や思想を受け入れる事でまたひとつ悟れるんだと思う。それが出来無い宗教は所詮そのレベルだと思う。とこれスレと関係無いかな。

No.3 06/08/08 02:19
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

私はあまり気にしないですけどね。無理に入信を勧めてきたりしなければ。

No.4 06/08/08 02:24
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

宗教は信仰は自由であり、本人の内面のこと!
というのは自分とかかわり合いのない場合の建前ですよね(;^_^A
最近これだけ宗教の教祖やら団体がニュースになってる状況を見れば警戒したりというのはしかたない気がしますι
主さんカップルの場合、お互いが自分の宗教に重きを置いている以上結婚は現段階では難しそうですね↓
二人が自分の新興宗教を捨ててでも一緒になりたいと思えば結婚することになると思いますし☆
要は何を一番大切にするか、何を基準に考えるかじゃないですかね(^-^)

No.5 06/08/08 02:35
通行人5 ( ♀ )

私の旦那の家族はある有名な宗教の学会員です。正直言いますと、受け入れにくいですね。
私は親がやっているのは全く気にしていないんだけど、「入らないと不幸になる」とかって勝手に学会員の人達を家に来させたり、勝手に新聞の契約したり…。これでは益々イヤになります。
相手は別の宗教だ!ときちんと理解して認めてくれるならいいのですが、心酔してる人達はそれでないといけないみたいな感じがありませんか?うちも結婚前にきちんと説明して理解してくれたと感じましたが、結局こうなりそれが元で離婚しそうです…でも今も、「ほら、だから入ればうまく行くのに」って勧誘。だから…?って感じです。

No.6 06/08/08 03:49
通行人6 

宗教を信じることは悪くないけど、私的に他の宗教を認めない&執拗な勧誘をする宗教は信用出来ないです。
よい宗教なら、他の宗教などを敵対視したり、不幸になる等と脅してまで勧誘なんてしません。そんな宗教は人の弱みにつけこんで、弱い人間同士で集まってるだけだと感じます。こんなことだから変な新興宗教が出来たり、宗教戦争が起きたりするんだと思います。。論点ずれてごめんなさい(;_;)

No.7 06/08/08 04:00
匿名希望7 ( 10代 ♀ )

受け入れにくいものなのでしょう。私自身も寛容であろうと思っていますが、やはり異質の目で見てしまう時があります。

No.8 06/08/08 04:35
通行人8 ( ♀ )

何のために信仰してますか? 人として一番大切なものは何?

No.9 06/08/08 05:48
お礼

>> 1 宗教は誰にでもある心の想いですよね。全てに通じる事だと思うのですが、自分の心の弱さをカバーしてくれる考え方だと思います。 ・・・という事は・… レスありがとうございます。彼氏とちゃんと話してみます。お互いこの話題は避けて来たので少し恐いですが(^_^;)

No.10 06/08/08 05:56
お礼

>> 2 結局宗教は他宗教は認めないやん、入らないと不幸になるとかね。だから嫌い、他宗教や民族や思想を受け入れる事でまたひとつ悟れるんだと思う。それが… レスありがとうございます。他の宗教や民族・思想を認めるっていうのはもちろん自分が信じる宗教とかの教えも大きいですが、最終的には個人の問題ではないかと私は思います。どんなに寛容な宗教や民族でも自分と違う人を認めない方はいますからf^_^;②番さんのおっしゃる通りそれまでかって感じですよね。

No.11 06/08/08 05:58
お礼

>> 3 私はあまり気にしないですけどね。無理に入信を勧めてきたりしなければ。 レスありがとうございます。③番さんのような方がもっと増えればいいなぁと思いました(*^_^*)ありがとうございます。

No.12 06/08/08 06:08
お礼

>> 4 宗教は信仰は自由であり、本人の内面のこと! というのは自分とかかわり合いのない場合の建前ですよね(;^_^A 最近これだけ宗教の教祖やら団体… レスありがとうございます。確かに最近の問題の多さを考えたら友だちが慎重になるのもしかたないのかも知れません。ちなみに私も彼氏も新興宗教ではなくそれなりに歴史のある宗教です。そして私のなかで宗教と彼氏は比べられるものではないんです(T_T)

No.13 06/08/08 06:12
お礼

>> 5 私の旦那の家族はある有名な宗教の学会員です。正直言いますと、受け入れにくいですね。 私は親がやっているのは全く気にしていないんだけど、「入ら… レスありがとうございます。私もどんなに素晴らしい宗教・思想であっても押し付けはよくないと思います。相手の気持ちを忘れちゃいけないですよね。

No.14 06/08/08 06:19
お礼

>> 6 宗教を信じることは悪くないけど、私的に他の宗教を認めない&執拗な勧誘をする宗教は信用出来ないです。 よい宗教なら、他の宗教などを敵対視したり… レスありがとうございます。宗教に限らず狭い心は争いを生んでしまいますよね(;_;)弱い人の集まりとはどういう意味てしょうか??確かに『弱いと分かっているから強くなるため』に信心する人もいると思うのですが、それって悪いことですか?

No.15 06/08/08 06:23
お礼

>> 7 受け入れにくいものなのでしょう。私自身も寛容であろうと思っていますが、やはり異質の目で見てしまう時があります。 レスありがとうございます。信心している自分ではなんとも思わなくても他の方から見たらやはり異質なんですね。でも⑦番さんの寛容であろうと思うって言葉とても嬉しかったです。

No.16 06/08/08 06:26
お礼

>> 8 何のために信仰してますか? 人として一番大切なものは何? レスありがとうございます。私はよりよい自分になるために信心しています。人として一番大切なことは思いやりではないでしょうか?

No.17 06/08/08 08:42
お助け人17 

私も信心しています。失礼ですがこの様真剣な相談は女子部や婦人部などきちんとした場所でご相談した方が良いと思いますが…わたしはいつもそうしています。

No.18 06/08/08 10:07
お礼

>> 17 レスありがとうございます。一般の方の意見を聞きたいと思い利用してます。

No.19 06/08/08 11:42
匿名希望19 ( ♀ )

17さん。自分の宗教の在り方を自分の宗教内で問うてみても、限界があるように思いますが。他の意見を聞いてこそ己が姿が見えてくるのではないですか?一番恐ろしいのは、現実世界との接点を失った盲信です。それがカルト教団を産み、オウム事件その他の犯罪に繋がっていくのです。そうは思いませんか?主さんが他に意見を求めたことは、とても意義深いことと思いますが。
主さんへ。私は特に何も信心はしていない立場の人間です。けれど宗教の理念は素晴らしいと思います。心が洗われる思いがすることがよくあります。ただ我々一般人にとって、いくら素晴らしい宗教でも価値観の押し付けに当たるような行為が不快に感じる宗教団体があるのだと思いますよ。また、どんなに素晴らしい宗教理念を掲げていても、団体自体の有り様が歪んでいたり通俗的だったりするところもあります。その内部にいるとわからないものですが、外部には奇異に映る故批判される宗教団体もあるかと思います。
彼氏さんとの溝は、文化の相違なので難しくて何ともお答え出来かねます。よく話し合われて下さいと一般的コメントのみで失礼致します。

No.20 06/08/08 11:42
匿名希望20 ( 20代 ♀ )

私は宗教をしている人の、私達は特別って感じが嫌です。全ての人がそうだとは思いませんが、そういう人をみてしまうと全てそう見えてしまうのが事実です。また、宗教勧誘など迷惑はかけられても救われたことはないです。私は自分しか自分を救えないと思っています。
もし彼が宗教していたら私は別れます。長い目でみると愛が少しでも冷めたら一緒にいれないからです。
自分に害がなく関わらないなら別に宗教に何の気持ちもありません。

No.21 06/08/08 11:47
匿名希望21 

信じて恥じることはないのなら、何故特定の宗教という書き方をされるのですか?宗教名を出さないのは何か理由でもあるのですか?

No.22 06/08/08 12:30
匿名希望22 ( ♀ )

すみません。私は以前宗教に入っている友人にしつこい勧誘をされた事があり、それからは宗教に入っているっていう人を聞くとちょっと引いてしまいます…。あの時本当に嫌な思いばかりさせられたから何だかトラウマのような感じになってる部分があるかな…。

No.23 06/08/08 12:42
匿名希望23 ( 30代 ♀ )

宗教の違い=考え方が違うという事です 結婚は無理です

No.24 06/08/08 13:01
通行人24 ( 30代 ♀ )

私は周りに学会だのコウセイ会だの霊ユウ会だのに入会してる人達が沢山います。皆に勧誘されましたけど必ず他の団体の名前を出すと悪口を言って帰ります。東京の本部とやらに行って勉強してきたり、洗礼名みたいな別の名を貰って来たりしてるのに…話してるとすごく親身になってくれたりした事あったのでいい人なのかなって思うとチラッと裏の顔といいか気持ちもみせるし…。勧誘をお導きというのも嫌いです。3番目に書いた団体は断ったらあんたの家族は呪われて不幸になるといわれました。他の団体への悪口も一番ひどかった。なので宗教は信じるのは勝手だけど勧誘は一切辞めて欲しい…デス。

No.25 06/08/08 13:44
お礼

>> 19 17さん。自分の宗教の在り方を自分の宗教内で問うてみても、限界があるように思いますが。他の意見を聞いてこそ己が姿が見えてくるのではないですか… レスありがとうございます。そうですよね。どんなに素晴らしい教えでも実践する人がよくなければ受け入れてもらえないですよね。がんばりす。(*^_^*)

No.26 06/08/08 13:46
お礼

>> 20 私は宗教をしている人の、私達は特別って感じが嫌です。全ての人がそうだとは思いませんが、そういう人をみてしまうと全てそう見えてしまうのが事実で… レスありがとうございます。例え一部の人の行動だとしても、嫌な思いをしたらなかなか受け入れられないですよね。私はその一部にならないように常識ある行動を心掛けるようにします☆

No.27 06/08/08 13:49
お礼

>> 21 信じて恥じることはないのなら、何故特定の宗教という書き方をされるのですか?宗教名を出さないのは何か理由でもあるのですか? レスありがとうございます。宗教名を出すと中傷が増えるのであえて出さなかったのですが。

No.28 06/08/08 13:51
お礼

>> 22 すみません。私は以前宗教に入っている友人にしつこい勧誘をされた事があり、それからは宗教に入っているっていう人を聞くとちょっと引いてしまいます… レスありがとうございます。お友だちは幸せになってほしいから勧めたのだと思いますが、相手の意思を無視した行動は不信を募らせてしまいますよね。気をつけます。

No.29 06/08/08 13:53
お礼

>> 23 宗教の違い=考え方が違うという事です 結婚は無理です レスありがとうございます。結婚は無理ですか…。素直なレスありがとうございますm(_ _)m

No.30 06/08/08 13:55
お礼

>> 24 私は周りに学会だのコウセイ会だの霊ユウ会だのに入会してる人達が沢山います。皆に勧誘されましたけど必ず他の団体の名前を出すと悪口を言って帰りま… レスありがとうございます。他の宗教に対する中傷・悪口などは私もいけないと思います。

No.31 06/08/08 15:14
匿名希望31 ( 20代 ♀ )

日本は特定の民族でありながら、色々な宗教の良い所を集めた特色があると思います。無宗教でも正月は神社参り(神道)クリスマス(キリスト教)盆や葬式(仏教)など多彩です。常に周りに感謝して家族を大切にし、謙虚でも一生学びと思う事。それだけで良いと思います。
神を愛するより神に愛される人であれと本で読んだ事があります。日本は特定の宗教を今までの歴史上嫌がるけど、貫きたいなら、謙虚でいて下さい。因みに私はどんな種類の神様も大好きですから、特定には属したくない派です!

No.32 06/08/08 15:28
通行人24 ( 30代 ♀ )

主さん、お礼ありがとうございます。でも怖いです。友達は私に幸せになって貰いたいから勧めた…って学会もコウセイ会もレイユウ会もマニュアルの様に、そういいました。信仰…というよりご先祖様を供養するという感じなのでしょうが自分はしっかり持っていて下さい。

No.33 06/08/08 15:58
お礼

>> 31 日本は特定の民族でありながら、色々な宗教の良い所を集めた特色があると思います。無宗教でも正月は神社参り(神道)クリスマス(キリスト教)盆や葬… レスありがとうございます。どの神様も好きだからどこにも属さないって考え方もあるんですね。③①さんのおっしゃる通り常に謙虚でいるように気をつけます。ありがとうございました(_ _)

No.34 06/08/08 16:01
お礼

>> 32 主さん、お礼ありがとうございます。でも怖いです。友達は私に幸せになって貰いたいから勧めた…って学会もコウセイ会もレイユウ会もマニュアルの様に… レスありがとうございます。これからも周りの人に流されないようにします。

No.35 06/08/08 17:48
匿名希望35 ( 20代 ♀ )

姉の旦那が学会に入っています。元々熱心じゃなかったらしいので、問題ないと思い結婚したそうなのですが、義父(学会幹部)が亡くなってからは、義父の持っていた学会用の本棚が形見だと狭い家の1部屋丸々学会の関係資料で埋め尽くされたそうです。子供3人居て、一人小学生になったのでその部屋を使わせたいと言っても「学会のだからダメだ」と怒る始末。初詣もお宮参りも全て子供と姉だけで行くそうです。旦那は神社や教会に行くだけで具合が悪くなるらしいので。一種の洗脳状態ですね。最近は、初詣すら行くなと言い出すらしく、宗教の溝は深いなぁと思いました。貴方の信じている宗教と反する行動をされても相手を否定したり、相手に合わせることができないのであれば、付き合っていくのは難しいと思います。同じ宗教を信仰している人と結婚した方が幸せにはなれると思いますよ。ただ信仰心が薄れた時は大変だと思いますが。

No.36 06/08/08 19:01
お礼

>> 35 レスありがとうございます。失礼ですけどお姉さまの問題は夫婦の問題ですよね(^_^;)入会していたのを知っていて結婚なされたのですから。同じ宗教を信じてる人とお付き合いした方がいいとおっしゃいますが、私は今の彼氏がいいです。せっかくレスして下さったのに失礼なことばかり言ってごめんなさいm(_ _)m

No.37 06/08/08 20:17
通行人37 ( 20代 ♂ )

日本の巨大新興宗教の二つは朝鮮宗教ですよ。裏で何をしてるのか調べた上で入信すべきです。御布施は北に流れてるんですよ。オームも、その宗教の一部だということも覚えといてくださいね。

No.38 06/08/08 20:17
匿名希望38 ( ♀ )

どこの宗教団体かによって、言う事が変わってきます。たとえば失礼な話貴方がオウムの信者なら、やめなさいという意見がおそらく多数となり、もしかしたらこのスレがとっくに削除だったかもしれません。だから、貴方に言う事は、貴方の宗教によるので何とも言えません。

No.39 06/08/08 20:34
お礼

>> 37 日本の巨大新興宗教の二つは朝鮮宗教ですよ。裏で何をしてるのか調べた上で入信すべきです。御布施は北に流れてるんですよ。オームも、その宗教の一部… レスありがとうございます。そうなんですかっ(+_+)初めてしりました。

No.40 06/08/08 20:37
お礼

>> 38 どこの宗教団体かによって、言う事が変わってきます。たとえば失礼な話貴方がオウムの信者なら、やめなさいという意見がおそらく多数となり、もしかし… レスありがとうございます。私は創価学会員です。

No.41 06/08/08 21:24
匿名希望41 

ずばり私は宗教にはまっている人には陰湿なイメージを持ってます。
自分が理解できないだけで他人を悪く言うなんてどうかとは思いますが…正直な気持ちです。

No.42 06/08/08 21:52
お助け人42 ( 10代 ♂ )

宗教にすがる人は自分を信じられないんだとと思います。

No.43 06/08/08 22:09
通行人37 ( 20代 ♂ )

創価は巨大になりすぎましたね。たしか世界で1000万人くらいですか?そのうち日本を飲み込んでしまいそうですよね。ただ政治に関与してはいけません。池田氏の現金資産は1兆円でしたかね。

No.44 06/08/08 22:21
お礼

>> 41 ずばり私は宗教にはまっている人には陰湿なイメージを持ってます。 自分が理解できないだけで他人を悪く言うなんてどうかとは思いますが…正直な気持… レスありがとうございます。正直な感想ありがとうございました。

No.45 06/08/08 22:22
お礼

>> 42 宗教にすがる人は自分を信じられないんだとと思います。 レスありがとうございました。宗教にすがるですか…。そう思う人もいるんですね。

No.46 06/08/08 22:36
お礼

>> 43 創価は巨大になりすぎましたね。たしか世界で1000万人くらいですか?そのうち日本を飲み込んでしまいそうですよね。ただ政治に関与してはいけませ… レスありがとうございました。でも私は創価学会に対する意見は求めていません。

No.47 06/08/08 22:49
匿名希望23 ( 30代 ♀ )

私が知る限り 宗教が違うと離婚します 学会は結婚する時家族が反対しますよ~彼氏の宗教が違うのでしょう! 彼氏は良くても 彼氏の両親は反対しますよ それにあなたは耐えられますか?祝福されないと思いますが… お互い宗教をやめるなら結婚出来ると思いますよ 学会に限らず宗教は争いの元です

No.48 06/08/08 23:01
お礼

>> 47 レスありがとうございます。やっぱり信じるものが違うって厚い壁になってしまうんですね(;_;)

No.49 06/08/08 23:02
匿名希望35 ( 20代 ♀ )

はい、夫婦の問題ですが、原因は宗教ですよね?はじめはお互い了承していても、同じ宗教でない限り歪みは生まれる実例をお伝えしたかったのですが、伝わらなくて残念です。あなたが今の彼と結婚したら、起こりうる問題ではないのでしょうか。子供ができた時、両親が違う考えを持っていると、教育も大変になります。参考にならなかったようなので、このレスに対してのレスは不要です。

No.50 06/08/08 23:05
匿名希望38 ( 30代 ♀ )

スレタイの隣の空白に創価学会と入れて検索すれば、創価学会知ってる人知らない人それぞれ山ほど意見見れますよ。私の家族は、学会にめちゃくちゃにぶちこわされたので、脱会して結婚した方が絶対幸せです。

  • << 51 レスありがとうございます。検索してみたいと思います。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧