注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

シンママ、子供と彼氏の関係。

回答11 + お礼12 HIT数 5849 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
06/08/10 00:07(更新日時)

私には付き合って二年、同棲してもうすぐ一年の彼氏と3歳になる子供います。

お互いまだ若いからまだまだ心変わりするから…と親に同棲反対されながらもなんとか説得して同棲スタートさせました。。

でも、今では彼氏はあまり子供を相手してくれません。 むしろよく泣いたりするので(あとワガママいったり)イライラの方が強いとの事で…
家に居てもずっとゲームしてるし、仕事が休みの日はずっと寝てます。(休みがあまりないってのもあって)
はっきり子供の事が嫌いならやっぱり子供が大事なんでさっさと別れるんですが、そうでもないみたいで、元々子供が苦手で短気な性格な彼で… 子供に暴力を振るったりは無いです。

彼は私の事が大好きで子供の事も決して嫌いではないけど、今はイライラしてしまう事の方が多い…と言う彼とは別れた方が良いんでしょうか?


経験有る男性の方に質問ですが、子供が居るのを始めから分かっていてそれでも一緒になりたい!って決心した気持ちって簡単に揺らいでしまうもんなんでしょうか?


長文すみませんo(_ _*)o

タグ

No.118746 06/08/08 02:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/08/08 04:53
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

私は子持で結婚しました。子供は苦手というより嫌いな人でしたが、凄く可愛がってくれてましたが、旦那は子供が産まれたら、やはり自分の子供が可愛いらしく平等にできなくて悩んで精神的に疲れ自分の子供でさえ抱き締める事ができなくなり、一度旦那を精神的に落ち着かせるためと子供のために離婚しましたが、旦那は、やはり家族と一緒にいたいと復縁しました。自分の子供ではないのに愛情を注ぎ続けるには、かなりの努力と力量が必要だと思います。彼氏さんも、何か悩んでいるのではないでしょうか?子供の事で、彼氏に求め過ぎている部分はないですか?そういうプレッシャーもキツイ時もあるみたいですよ。連れて来た子供を可愛がるのは、面倒を見るのは、当然ではないです。お互いの努力と感謝があるから、可愛がれると思います。彼氏さんと、よく話しあってくださいね。

No.2 06/08/08 07:58
お礼

>> 1 レスありがとうございますo(_ _*)o

"努力と感謝"って言葉に打たれたんですが少し複雑な気持ちになりました。
何故なら彼氏は"俺が頑張って働いてるのに感謝もなしで"って言ってたんですが小さい子にそんな事求めても…って思ってしまうんです。

前はどんなに疲れてても週末遊びに連れてったり、子供の事いっぱい話してたんですが、今では誘っても遊びに連れてってくれないし、家に居てももっぱらゲームかパチンコしに行ちゃったりして…

プレッシャーをかけたりはしてないんですが、もっともっと子供にかまってあげて欲しいってのが本音です(ノ_・。)

お互いが好きだからって気持ちはもちろんなんですけど子供もパパが居た方が楽しいだろうと思ってたのに子供にあまりかまってくれないとやっぱり子供が可哀想って思ってしまって、考えさせられてしまいます(/_;)

旦那様と復縁した今は落ち着きましたか?

No.3 06/08/08 10:33
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

私もシングルで3歳になった男の子がいて,もうすぐ付き合い始めて3年目の彼氏がいます。私は今まで子供に対して彼氏の行動に不満がありました。
本当,最近の事…私は彼に「2人とも私には大切な存在だけどこのままの状態が続くのなら別れという選択を選ぶ」「私が愛してるあなただからこそ,私の血をわけた大切な子供を好きになれないでいるのは私にとってとても苦しくて言い様のない気持ちになる」と言いました。
子供がいるからと,引け目を感じる事はないと思います。付き合う時に子供がいる事を知ってて付き合いを始めたのならなおさらの事。
女は女だけれど,女である前に1人の親。それを理解して,それを分かってくれる相手を見つけるのは大変な事だと思います。でも,彼を愛してるので相手の気持ちを変える事も出来るかもと思い彼にそういいました。彼も一緒に子供の親になってほしいと思ったので。
難しい問題ですよね,私も相当悩みました。彼に主サンが悩んでいる事を話してみてはどうですか?
自分の体験談ですがこれが当たってるかどうかはまだ分かりません…でも,私の彼は少しずつ変わってきています

No.4 06/08/08 12:46
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

少しは落ち着いてきました。私は、時間をかけて前のように持っていこうと考えています。
お子さんに感謝を求めるのは難しいですが、どんな父親でも、子供や妻に「ありがとう」「楽しかった」と言われたら嫌な気持ちにはならないと思います。子供は気が回らないから、あなたがサポートしてあげたら良いと思います。「今日は楽しかったね、ありがとうね」と子供と一緒に言ってみたり
彼氏もあなたに、子供を構えなくて、ごめんねと何故可愛がれないんだろうと心では思ってるのかもしれません。そういう場合は、自分で自分でプレッシャーをかける時とかもあります。
お互いが愛し合っているのなら、あなたが、子供さんや彼氏をサポートしながら様子をみたり、それとなく話しを聞いてみたらどうでしょうか。

No.5 06/08/08 13:09
お礼

>> 3 私もシングルで3歳になった男の子がいて,もうすぐ付き合い始めて3年目の彼氏がいます。私は今まで子供に対して彼氏の行動に不満がありました。 … レスありがとうございますo(_ _*)o

私も比較的③さんと同じ気持ちなんです。

自分が好きな人だからこそわかって欲しい…

前に悩んで彼と話したんですが、子供の事は決して嫌いではないけど、〇〇が居なかったらなぁ~って考える時がある。って言われて悲しいのと腹立たしさが込み上げました。
その時はただ泣きましたが本心、最初から子供居るの分かっててそれでも一緒になりたい!っ言ったのはそっちじゃん!怒って…

私も二人の絆が深まるようそれなりに気を使ったりはするんですけど、強制してするもんじゃないし、かと言って何もしないとしないで動かないし…ほんと難しいです(;_;)

彼氏さんは子供連れて出掛けたりしてくれますか?

No.6 06/08/08 13:23
お礼

>> 4 少しは落ち着いてきました。私は、時間をかけて前のように持っていこうと考えています。 お子さんに感謝を求めるのは難しいですが、どんな父親でも、… 前に彼にそんな風に言われた事がありました。

私もして当たり前って思ってた面もあったんで反省したんです。


ですが、今は感謝したくてもホント何にもしてくれなくなって…

子供とのお出掛けも嫌みたいで、休みの日はひたすら寝て、ゲームしてパチンコってパターンばっかになりました(;_;)

子供を連れてのお出掛けはいつも私と二人…

これじゃあ、一人で頑張ってた時と変わりない。泣

寧ろ一人の時の方が気を使わないで楽だったかなぁ~って思ったり。。

自分が好きな人に自分の子供も同じ様に好きでいて欲しい、もっと構ってあげて欲しいって思うのはワガママですかね?

No.7 06/08/08 14:54
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

いったん同棲をやめられてはいかがですか?私も六歳になる息子を持つシンママで同棲半年の彼氏がいます。(付き合って九ヶ月)一緒に生活してれば、相手の嫌な部分も沢山見えてきます。喧嘩が増え、疲れや苛立ちが溜まり、マンネリになる…。私達は子供に「また喧嘩してる…」て言われるぐらい沢山喧嘩をしてきました。今まではなんとか修復してきましたが六月に大喧嘩して、とうとう彼氏を追い出してしまいました。すぐにヨリを戻しましたが彼氏に「家を出た=それなりに心を決めて出たし、ヨリを戻したからと言ってまた同棲するとかは今は考えれない」と言われてしまいました。が「離れてみて、やっぱりお前と一緒にいたい。同棲したい」と言われ、同棲を再スタートしました。お互いのダメなところを少しずつ改善していき絆を深めていく。彼は私のために8月から頑張って禁煙してくれてます。だから私も頑張って美味しい料理を作ってます。彼氏さん、あなたの存在が当たり前になってるんじゃないですかね?

No.8 06/08/08 16:35
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

強制するものではない…難しいですよね,本当。
私も,まだ解決したワケではないので主サンの気持ちが自分と重なってしまって涙が出てきます…こんなに辛い事ないですよね,
主サンの彼氏に対しても怒りが…いくらなんでも言っていい事と悪い事がある。付き合う時に子供がいることを知っていながらそうゆう事を言うなんて!!と思いながらも彼氏の気持ちも分からなくもない…けど付き合い始めの頃はそうではなかったんですよね???
主サンが彼氏サンと子供に気を使いますよね??その時,彼氏サンを放っておいてお子さんだけに接してる時ってないですか??
それ位分かれよ!!って思うかもしれないですが,そうゆう事でも原因になるじゃないかと思いました。

  • << 11 レス遅くなってすみませんo(_ _*)o そうなんですよ! そこなんです! 以前は(同棲する前)どんなに仕事が大変で疲れてても私達と出掛けたり一緒に居てくれて優しかったんです。 だから同棲しよう!と言われた時、まだ早いかな?って思ってたんだけど"〇〇ともっと一緒の時間過ごしたいし子供の成長を一緒に見て行きたい。子供との血の繋がりがないってのは隠せない事実。だからこそ小さい頃から一緒に居て慣れひたしんで血の繋がりは関係ないって思わせたいんだ" その言葉を聞いた時、この人となら大丈夫だ!って思ってたのに… 実際一緒に住んでしまうて言ってた事が違うなぁ‥ もしかして一緒に居てやっぱり無理って気づいたのに一緒に居てくれてるのかな? もうダメなのかなぁ? ってそんな事ばかり思ってしまって…(;_;) ちなみに子供にばかりかまったりはしてないです。寧ろ彼氏は仕事で夜しか居ないから彼氏をかまってあげる事が多いです。
  • << 12 ③さん、なんか自分の事ばかり話してますが、③さんも同じ状況にいるんですよね? ごめんなさい(*u_u) 彼氏との今の関係はどんな感じですか? 差し支えなければ何県にお住まいか聞いても良いでしょうか? ちなみに私は神奈川県です。 人の事言えないんですがあまり悲しい顔を子供には見せないようにして下さいね? 思ってる事を誰かに打ち明けるだけでも気が楽になると思うんで私で良ければお話いっぱい聞きます(^-^)一緒に頑張りましょう(b^-゜)

No.9 06/08/08 20:13
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

子供を可愛がって欲しいと思うのは、皆同じだて思います。
一緒に行く事がなくなっても
仕事をして帰ってきた時などに、お子さんが一緒に、お疲れ様とか
夏だから冷たいおしぼりとかを子供に持っていかせるとか
朝に行ってらっしゃい最近、暑いからお仕事大変だろうけど頑張ってね、ありがとうとか
生活の中でも、色々ありますよ。
あまり、思いつめないでくださいね。

No.10 06/08/09 01:29
お礼

>> 7 いったん同棲をやめられてはいかがですか?私も六歳になる息子を持つシンママで同棲半年の彼氏がいます。(付き合って九ヶ月)一緒に生活してれば、相… レス遅くなってすみません。 アドバイスありがとうございますo(_ _*)o
一旦距離を置いてみてお互いの気持ちを落ち着いて考えられればなって思うんですが、私の親はとても厳しい人で古い観念も持ってる人で(それに彼氏と孫の関係も心配らしく)同棲にはとても反対してたんですが、何度も会って気持ち伝えて渋々許してくれて、今では理解してくれるようになりました。

そんな事もあったので簡単に距離を置くとか出来なくて…

あと、事情で私は働けないのですが、以前に彼と距離置く話が出た時に(家計支えてもらってますが)彼が家を出たらいろんなお金が掛かるから私達の家計まで支えられない。。と言われたんです。 もちろん親の援助とか貰ってないので彼が居なくなると生活が…。

No.11 06/08/09 01:42
お礼

>> 8 強制するものではない…難しいですよね,本当。 私も,まだ解決したワケではないので主サンの気持ちが自分と重なってしまって涙が出てきます…こんな… レス遅くなってすみませんo(_ _*)o

そうなんですよ! そこなんです! 以前は(同棲する前)どんなに仕事が大変で疲れてても私達と出掛けたり一緒に居てくれて優しかったんです。
だから同棲しよう!と言われた時、まだ早いかな?って思ってたんだけど"〇〇ともっと一緒の時間過ごしたいし子供の成長を一緒に見て行きたい。子供との血の繋がりがないってのは隠せない事実。だからこそ小さい頃から一緒に居て慣れひたしんで血の繋がりは関係ないって思わせたいんだ" その言葉を聞いた時、この人となら大丈夫だ!って思ってたのに…

実際一緒に住んでしまうて言ってた事が違うなぁ‥ もしかして一緒に居てやっぱり無理って気づいたのに一緒に居てくれてるのかな?
もうダメなのかなぁ?
ってそんな事ばかり思ってしまって…(;_;)

ちなみに子供にばかりかまったりはしてないです。寧ろ彼氏は仕事で夜しか居ないから彼氏をかまってあげる事が多いです。

No.12 06/08/09 01:52
お礼

>> 8 強制するものではない…難しいですよね,本当。 私も,まだ解決したワケではないので主サンの気持ちが自分と重なってしまって涙が出てきます…こんな… ③さん、なんか自分の事ばかり話してますが、③さんも同じ状況にいるんですよね?

ごめんなさい(*u_u)

彼氏との今の関係はどんな感じですか?

差し支えなければ何県にお住まいか聞いても良いでしょうか?
ちなみに私は神奈川県です。

人の事言えないんですがあまり悲しい顔を子供には見せないようにして下さいね?

思ってる事を誰かに打ち明けるだけでも気が楽になると思うんで私で良ければお話いっぱい聞きます(^-^)一緒に頑張りましょう(b^-゜)

No.13 06/08/09 02:07
お礼

>> 9 子供を可愛がって欲しいと思うのは、皆同じだて思います。 一緒に行く事がなくなっても 仕事をして帰ってきた時などに、お子さんが一緒に、お疲れ様… タメになるレスありがとうございますo(_ _*)o

私はまだ広く心を持てなくて、マイナス思考に考える性格でもあるから、彼が構ってくれなかったり、子供にイライラしてばかり居る時にどうしても、もう私達の事愛してないんだ、もうダメなのかな? ってばかり思ってしまって…

彼に気持ちを聞いても嫌いだったら一緒にいないしか言わなくて。

でも彼を責めてばかりいてそ~ゆう労る心が足りなくなって彼もそれを言えず只々イラだっていたのかも知れません。

①さんがアドバイスくれたようにやってみます!
やってみてそれでもダメだったらホントどうしようも無いんだろうけど…
ギブアップするのは簡単だけど今の現状を改善出来る様もう少し頑張ってみますp(^-^)q

No.14 06/08/09 12:29
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

あなたと同棲前は彼は一人暮らしだったんですか?彼は月どのぐらい収入あるんですか?あなたの親または彼の親に今の彼の生活を相談した事はありますか?

No.15 06/08/09 13:02
お礼

>> 14 同棲前は彼も私も実家暮らしでした。

彼の月収はだいたい22万ぐらいです。

彼は実家から離れた今も親に毎月3万渡してます。

彼の気持ちとしては一緒に住まないのに私達に生活費渡すのが貢いでるだけなような気がして嫌なんだそうです。

それを聞いて情けなくも思ったんですが、結婚してるわけでもないので仕方ないのかな?って…

私の親にはこんな事は相談出来ないです。

同棲がうまく行って落ち着いたら結婚したい!とまで言ってたのでそんな事を親が聞いたら激怒間違いなしで。

彼の親にも相談出来ないです。 仲が悪いってわけではないのですが、本音は自分の息子には普通の子と一緒になって欲しいんじゃないか?って思ってしまって…

相談しづらいです(;_;)

No.16 06/08/09 13:22
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

親の反対を押し切ってまで同棲したんだし、今更何を言ってるんだって思います。結婚してないからっと弱気にならないでください。彼は恥ずかしくないんですかね?好きな女をここまで不安にさせて。男としての責任を持てずに。情けないです。今は家賃や食費、光熱費などはどのぐらいですか?私のとこは家賃48000円(水道込)で光熱費5千前後で食費3万ぐらいです。

No.17 06/08/09 13:58
お礼

>> 16 レスを読んでてまた涙が込み上げてきました(ノ_・。)

私も責任無いなっとも思うのですが、でも今まで自分で働いてたお金を自由に使えてた人が突如働いても働いても消えていっちゃうイラ立ちもあるんじゃないかと… 若いからって理由はしたくないけど、彼は21才でまだまだ遊びたい盛りだし、ちょっと責任が重すぎたかな? 彼の為にも好きだけど身を引くべきなのかな? って悩んでしまいます。

私のとこの家賃は7万、光熱費など3万以内で食費(雑用費含め)5万に両方の携帯代合わせて2万円です。

No.18 06/08/09 15:28
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

こちらは田舎なので2DKで48000円ですが、そちらでは七万って安い方なんですかね?あなたに子供がいる事などは最初からわかってた事だし、あなたが負い目を感じたり弱気になったりしなくていいと思います。怒鳴りあいなしで、お互い冷静になって今後どうしていくべきか話しあわないといけないと思います。もし万が一、別れる等になったら、あなたは実家に戻れるのですか?今同棲してる家は誰名義なんですか?

No.19 06/08/09 18:24
お礼

>> 18 やっぱり負い目ってのは感じなくて良いんですかね?

ありがとうございます!少し自信がつきました(^-^)

私のとこは1DKで7万です。 場所も悪い所じゃないので高すぎるって事はないですね‥

名義人は私です。その条件があって親は同棲に許可してくれたんです。

もし彼と別れる事になったら出来ることなら実家には帰りたくないですが、実家に連れ戻されることになると思います。

No.20 06/08/09 18:56
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

話をむしかえすようで申し訳ないんですけど、子供が3才であなたが22才て事は19で生んだんですよね?できちゃった婚ですか?今の彼氏と2年付き合ってるって事は結婚生活って一年ぐらい、下手したら一年もないんじゃ…。どういう理由で離婚されたかわかりませんが、物事が早く進み過ぎたんじゃないでしょうか?親が厳しい厳しいと言いますが、なんだかんだであなたの事をすごい受け入れてくれてるし、とてもいい親じゃないですか…。彼氏さん、男としてケジメはつけなきゃいけないと思います。そしてあなたも年齢は若いけど一人の親なんだから、別れる意志がないなら、彼氏の尻叩いてビシッとさせなきゃ。私の彼氏31才で私よりも6つ上ですけど、全然子供なんですよ。子供が二人いるみたいで本当に大変です。

No.21 06/08/09 20:17
お礼

>> 20 はい、19で未婚で子供産みました。

子供の実の父親は一緒になりたい、育てて行きたいと口だけは立派でしたが私の妊娠中に何もしてくれず相手の親の言う事ばかり聞いてて…相手の親は息子には将来があるから…でなぁなぁにされっぱなしで私もいい加減愛想つきて一人で産む決心をしたんです。 なので子供は実の父を知りません。 "パパ"って事を理解出来ていたら今の彼氏を父親だと思います。
ですが、彼氏が"パパ"と呼ばれるのが嫌なので名前で呼んでます。

親には言葉では言い表せないほど感謝しています。 ただ、親も大変な時に彼を選んで一緒になったので簡単には戻れません…

彼と一旦距離を置いて考え直したいんですが、それをすればそんな無責任な男とは別れなさい!って言われるのは目に見えてるんです。

6つ年上で子供ですと本当大変ですね?

彼氏と別れたいと思った事はないですか?

彼と居て子供はもちろん3人で幸せな家庭築けるのか不安になったりした事ないですか?

No.22 06/08/09 20:29
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

別れは何度も考えたし、何度も別れましたよ(^_^;)今の彼氏じゃ正直不安ですね。でも、私は再婚は一切考えてないんです。多分この先も。前の結婚で懲りましたm(_ _)m でも女として恋愛はいつまでたってもしてたいので恋人は作ります(笑)子供の為にという理由で結婚はしたくないんです。

No.23 06/08/10 00:07
お礼

>> 22 なんか、かっこいいなぁ。(☆o☆)

私は逆に結婚経験ないから幸せな家庭生活ってのに憧れるんです(^_^;)

それにずっと母子家庭で育ってきて父親がいない寂しさや他の友達の家庭への嫉妬感とかも分かるから、自分の子には同じ思いはさせたくない!ってのがあって余計父親もいる家庭が欲しい!って思ってしまうんです。

平凡な幸せが欲しいだけなのにやっぱり難しいですね? (〒_〒)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧