注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

保育園の事で悩んでいます

回答3 + お礼2 HIT数 1151 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
09/12/03 16:59(更新日時)

息子達が行っている保育園の先生との関係で悩んでいます。私は朝早い出勤の為朝一で保育園に連れていきます。一番したの子は一番小さいクラスに入ってます。まだまだ手もかかるので仕事が終わった後や休みの時は、(日曜、祭日は仕事なんで)必ず子供を休ませています。昨日の出来事でした。朝いつものように保育園に送って行くと先生が私の顔を見るなり、「はぁ~あ。いつも早いから掃除が出来ない」と言いました。いつも早くて悪いなとは思っていましたが私にも出勤時間があるため遅らせることも出来ずいつものように送りましたが、やはり納得出来ずにいました。前々から挨拶をしない先生がいると言うことや一度もオムツ(オムツぱんぱん)を変えてくれずに帰ってきたことでも腹をたてたりもぅこのまま預けて置けない気がしてなりません。市役所に相談しに行ったところで何か変わるものでしょうか?

No.1189344 09/12/01 21:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/12/01 21:35
通行人1 ( ♀ )

保育士です。それはそれは…。主さんはきちんと開園時間に行っているんですよね?
それならば、そんな事を言う保育士が信じられません。きちんと笑顔で迎えることを心がけなければいけませんよ。

オムツもびっくりです😲園長に相談されてから、改善されなければ市役所に言ってもいいと思います。

毎日仕事と家庭との間でお疲れさまです😄これからも頑張ってください‼‼

No.2 09/12/01 21:46
匿名 ( 20代 ♀ LzGbCd )

私も1番小さいクラスに預けて仕事してます。
私も朝は早いほうですが、もっと早い子ももちろんいます。
そんな嫌な言い方する保育士さんいるのですか‥昉
大事な我が子を安心して任せられませんね渹
私も、まずは園長先生にお話してみるのがいいと思います。
仕事、家事、育児で忙しいでしょうにそんな悩み抱えたくないですよね焏
その保育士さん、日中はどんなかんじに子供の面倒みてるんですかね竑

No.3 09/12/02 05:33
お礼

主です。後でゆっくりお返事書かせて下さい。

No.4 09/12/02 06:46
通行人4 

その担任ありえないね💢
そんな人に子供預けるの不安ですよね😫その保育園が市で経営しているなら市役所にすぐ苦情っていうか通報した方いいし、そうでないなら園長か学年主任にすぐ相談した方いいです‼
私なら言います。園児はある意味、お客様なのにそんな事を親に言うなんて馬鹿な先生もいるもんですね😱

No.5 09/12/03 16:59
お礼

色々なご意見ありがとうございました。先生が案ずる言葉をかけてきたり心配するふりを見せたりとあの一件から先生の態度が変わり近寄っては話しかけてきたりしてわずらわいく思えてきます。先生と会話すると全て上っ面に思えて来て顔を見るなり目を反らしてしまいます。今年度一杯は今まで通り預けて来年からは違う保育園に預ける事になるかもしれません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧