注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

心が貧しいのかな😥❓

回答12 + お礼12 HIT数 2424 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
09/12/05 06:25(更新日時)

私は 旦那さんの実家に入ってます。。
旦那さんの両親は 毎週旅行に行ってます。
自分の娘達の孫には毎回お土産を買ってきます
私達には7回に1度位です。
娘達の孫には普段でも色々なオモチャや服など買ってます
私が居ない時によく実家に戻って来てる様です
影でコソコソされるのが凄く嫌です
私達の子供(内孫)には①度だけ買ってくれました
何か欲しい時には言ってと言いますが
何も言わずに色々貰える娘達と比べ何なのかなぁーと思ってしまいます。。
私は 心が貧しいですか❓また プラス思考で考えられる方法教えて下さい

No.1191092 09/12/04 07:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/12/04 07:53
通行人1 ( 20代 ♀ )

仕方ないと思います。現にあなたのお母様は子供さん…娘の孫は可愛くて仕方ないと思います。姑からみてやはり娘の孫は遠慮がないし、ワンクッションおかないでしょうね。私は息子二人ですが、自分の母親のほうがたくさんしてくれ心配もしてくれます。めったに旦那側から色々してもらえません。別にどうでもいいと割りきってます!😠

No.2 09/12/04 07:57
通行人2 ( 30代 ♀ )

気を使ってるだけかと思います。

自分の娘には気兼ねなく孫のものを買えるし、娘も例えそんな気に入るものでなくても何とも思わないんじゃないですか。主さんも日頃からこんなの欲しいなってアピールしてみては?


こそこそ帰って来ているのも、堂々と上がり込まれるよりは主さん的に気が楽なんじゃないですか?


とらえ方だと思いますけど、同居は大変そうですね💦

No.3 09/12/04 08:00
通行人3 ( 40代 ♀ )

同居を頑張っているなんで、本当にすごいですね。

本来なら、一緒に暮らしているお嫁チャンを大切にすると仲良くできるとおもうのですが、そこまでの度量はもっていないようですね。
ただ、娘も娘の子供もとても可愛いのは、皆さんそうらしいですよ。
比べない、比べない。とにかく、同居は、期待しないのが一番。
あまりに酷いなら、別居が一番ですよ。小姑が一番くせものですから、頑張ってくださいね。

No.4 09/12/04 09:02
通行人4 ( ♀ )

‘嫁の子供 ’は、可愛い孫でも気を遣う方もいるようです😊
実家の近所のおばちゃんは、私が里帰りした時に見に来てくれましたが、『こんなに小さい赤ちゃん抱くの初めて‼』と感動していました。

おばちゃんには息子が2人いて、お孫さんは6人いるんですけどね💦
何かを買うにしても『勝手に買ったら嫌な気持ちになるかも』と思ってしまうようで😢
お祝い事は現金だそうです。

ウチの義母もおばちゃんと同じ(息子2人)ですが、こちらは遠慮がなく、不必要なものをバンバン買って来るので困ります⤵

No.5 09/12/04 09:13
通行人5 ( 30代 ♀ )

うちの実家も弟家族と同居してます。弟嫁のいない時に実家へ帰ることが多々あります。
それはコソコソしてるわけじゃなくて💧こっちが子連れで実家に帰れば弟嫁にも仕事を増やしてしまうし気も使わせてしまう… そういう気持ちもあるんだけど、うちの弟嫁も主さんのようにコソコソ来てるって思ってるのかな…

弟の子供はまだ小さくて手もかかるから申し訳ないって思ってるんですけどね💧


娘の子供が可愛いのは仕方ないかな…
一緒に住んでる内孫は物を与える意外でも色々やってあげることがあるけど、嫁に行った娘の子供には物を買ってあげることくらいしか出来ないから、差別に感じるだろうけど親(祖父母)にしたらそれで平等と思っているのかもしれないよね…

No.6 09/12/04 10:09
通行人6 ( 20代 ♀ )

そりゃ、嫁が産んだ子供より娘が産んだ子供の方が言い方悪いけど扱いやすいでしょ。気を使わなくていいもん。

逆に主さんがいない時に実家に帰ってくるのは気を使ってるんですよ。

心が貧しいというよりは、嫉妬は見苦しいですね。

No.7 09/12/04 10:20
通行人7 ( ♀ )

姑さんの行動は当然と思います。
内孫に物を買い与えたら、嫁に甘やかすなと文句言われる時代です。
実に頭が良く理解のあるお姑さんだと私は思います。余計なことはしない、これも気遣いのうちですよ。

No.8 09/12/04 10:43
通行人8 ( ♀ )

私は主さんと同じで、自分の子供にはお土産無いのに娘の子には毎回お土産は気分悪いです💧別に物でなくても、気持ち程度の食べ物でもいいし…⤵
娘の子は可愛いと言うけど、だからってひいきすれば一緒に住んでる我が子も僻むのでは?と思います😫
同居してるのだから、娘孫にだけお土産買ってるのもあからさまにわかる訳だし、皆さん姑側の意見が多くてビックリでした💦

娘が留守中に来るのは、主さんに気を使っての事だろうけど
たまには自分も一緒に話したいなぁと私は思うので5回に1回ぐらいで良いから、私のいる時にも来てほしいかな💡

No.9 09/12/04 10:52
通行人9 ( ♀ )

娘に買ってやって当然では?
主さんのお母さんが、嫁には買って主さんに買わないなら変ですが😥
主さんのお母さんは、嫁がいたとして、お土産や外食、プレゼント、看病、子守り等、全く同じにするでしょうか?そう考えたら、母親の気持ち分かると思います。
主さんもいずれは姑になるのですから。

No.10 09/12/04 11:57
通行人10 ( ♀ )

姑には何も期待しないのがベスト☝ですよ

うちの姑は何も買ってくれないけど、こちらが旅行した時には自分の友達の分までお土産を強要しましたからね😤 いっつもお買い物ツアーでしたよ
実家の母も兄貴んとこよりうちの孫を可愛がってる雰囲気かな❓
娘(私つまり小姑)もそこんとこは何故か鈍感で、嫁の気持ち分からないんです💦反省


ばあちゃんて皆自己中と思ってお付き合いしましょう。所詮他人です。いい嫁でいた方が世間は優しいですよ🎵

No.11 09/12/04 22:38
お礼

>> 1 仕方ないと思います。現にあなたのお母様は子供さん…娘の孫は可愛くて仕方ないと思います。姑からみてやはり娘の孫は遠慮がないし、ワンクッションお… そうですよね😥割りきりですね

No.12 09/12/04 22:42
お礼

>> 2 気を使ってるだけかと思います。 自分の娘には気兼ねなく孫のものを買えるし、娘も例えそんな気に入るものでなくても何とも思わないんじゃないです… 確かに 義両親が年金暮らしの為 大変だと思い
あれイィなぁーとか
欲しいとか話した事ありません😥
ものは考え様ですね

No.13 09/12/04 22:50
お礼

>> 3 同居を頑張っているなんで、本当にすごいですね。 本来なら、一緒に暮らしているお嫁チャンを大切にすると仲良くできるとおもうのですが、そこまで… 心境をさっしてくれ
ありがとうございます☺✨
比べない 期待しないかぁ😃本当 そうすれば楽ですよね

No.14 09/12/05 00:33
通行人14 ( 20代 ♀ )

どっちかだと思います。


①自分の娘が産んだ子は可愛いけど、他人が産んだ子はそうでもない。

②自分の娘が産んだ子には気兼ねなく対応できるけど、息子の嫁さんが産んだ子には遠慮しがち。


①の場合は、基本的な「内孫は他人の子」思考。

②の場合は、主さんに気を遣ってるんだと思います。

でも、お土産に差があるのは…一体??😓


うちの場合は、義姉の子ばかり可愛がって、うちの子は放置です😱

No.15 09/12/05 04:23
お礼

>> 4 ‘嫁の子供 ’は、可愛い孫でも気を遣う方もいるようです😊 実家の近所のおばちゃんは、私が里帰りした時に見に来てくれましたが、『こんなに小さい… あるいみ羨ましいです☺
でも 欲しいもの貰えるともっと嬉しい😂✨✨

No.16 09/12/05 04:28
お礼

>> 5 うちの実家も弟家族と同居してます。弟嫁のいない時に実家へ帰ることが多々あります。 それはコソコソしてるわけじゃなくて💧こっちが子連れで実家に… なるほど
お義母さんは 毎回私が居ない時に娘に連絡して来て貰ってるので 主さんとは又 違いますね😥

No.17 09/12/05 04:31
お礼

>> 6 そりゃ、嫁が産んだ子供より娘が産んだ子供の方が言い方悪いけど扱いやすいでしょ。気を使わなくていいもん。 逆に主さんがいない時に実家に帰って… そうですね
自分でされた事は嫌な様に
決まった時以外に帰れるか位で実家には頻繁に帰って居ません😥

No.18 09/12/05 04:32
お礼

>> 7 姑さんの行動は当然と思います。 内孫に物を買い与えたら、嫁に甘やかすなと文句言われる時代です。 実に頭が良く理解のあるお姑さんだと私は思いま… なるほど😃
気遣いですか✨
気が楽になりますね

No.19 09/12/05 04:37
お礼

>> 8 私は主さんと同じで、自分の子供にはお土産無いのに娘の子には毎回お土産は気分悪いです💧別に物でなくても、気持ち程度の食べ物でもいいし…⤵ 娘の… 分かります😭
家の子供は オモチャを見て(可愛いぃーいーなぁ)と言った時に 外孫が(じぃじに買って貰ったの)と言う事を何度か聞いていて 私達は余りお金が無いので悲しくなります😢

No.20 09/12/05 04:47
お礼

>> 9 娘に買ってやって当然では? 主さんのお母さんが、嫁には買って主さんに買わないなら変ですが😥 主さんのお母さんは、嫁がいたとして、お土産や外食… 家の親は
私には(お嫁さんが家に入ったんだから。)と年に数回帰っても早く帰ってお義母さん達の手伝いしなさい)とすぐに帰そうとするし
お土産も買って来ても 私と弟嫁と同じもの。もしくは弟嫁の方が多いです😥
何か羨ましくて😢
私の嫉妬や僻みですね

No.21 09/12/05 04:50
お礼

>> 10 姑には何も期待しないのがベスト☝ですよ うちの姑は何も買ってくれないけど、こちらが旅行した時には自分の友達の分までお土産を強要しましたから… 私の家もです😱
友達数人にお土産買って来た事あります
ちなみに友達に払ったお金貰ってません😣

No.22 09/12/05 04:55
お礼

>> 14 どっちかだと思います。 ①自分の娘が産んだ子は可愛いけど、他人が産んだ子はそうでもない。 ②自分の娘が産んだ子には気兼ねなく対応できる… 悲しいけどそうなんでしょうね💧
家の親も弟嫁にお土産買ってきますが 私には毎回では無いですし
頻繁に帰っても居ないのに 帰ってもすぐに帰りなさいとか言われるので
義両親の対応が ナンデ❓とか思っちゃうんですね

No.23 09/12/05 05:07
通行人23 

旦那さんに別居を申し出てみたらいかがですか😄😄

一緒に住むと馴れ合いになってありがたみが薄れて当たり前になります

離れると案外うまくいったり 大事にしてもらえるかも
娘がちやほやされたあげく介護もしなくてよいなら
私はぶちギレますわ😣😣😣😣😣

No.24 09/12/05 06:25
お礼

>> 23 話してみました。。が
そんなお金どこにあるんだ😔と😫
沢山お金あったら 私も沢山オモチャ買ってあげれるのに😢

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧