注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

異常行動、病気の名前は?

回答6 + お礼6 HIT数 2411 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
09/12/07 05:24(更新日時)

精神的な病気からくる異常な行動だと思うのですが…何の病気に該当するのかわからなくてお聞きしたいと思いスレを立てました。

知人の30代後半の女性のことなのですが、自分の欲求や意見が通らなかったり、その意見の矛盾を追求するといきなりオシッコしたり、鏡を持って来てぐちゃぐちゃに口紅で化粧するんです…。
部屋で暴れまわり物が壊れることもしょっちゅうです。
かと思えば、夜中に電話で口論になると時間関係なく押し寄せて来ては叫びながらドアを叩き続けます。
それでも出てこないようなら同僚の家、上司の家へ。

行動が全く理解できません。

何の病気なんでしょうか?治る病気なんでしょうか?

No.1192211 09/12/05 13:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/12/05 15:52
お助け人1 

そういうことは、同じ会社の人に相談してみたら?

No.2 09/12/05 15:55
お礼

レスありがとうございます。
出来ないし聞けないのでこちらで相談させていただきました。

No.3 09/12/05 16:03
お助け人1 

そうなんですか。

でもそれって意識的にやってそうな気もするから病気ではないかもしれないよね。一種のワガママみたいな…。きっと甘やかされて育ったんだよ。
でもそんなことしてもクビとかにならないってことは仕事はソコソコできたりするんじゃないですか?大目に見てあげて下さい。

No.4 09/12/05 16:19
お礼

レスありがとうございます。
他の人前ではそういった行動はせず、ひたすら悲劇のヒロインのように振る舞います。
全て人のせいにして…。
なので私のことをよく理解してくれている私の同僚も上司も呆れて何も対応しないのですが…彼女の行動がキチガイのようで…。
何か病気なら何か有効的な対応方法があるかと思ってこちらにスレ立てたのです。
そして、彼女は同じ会社ではありません。

No.5 09/12/05 16:23
通行人5 ( ♀ )

そんな人が仕事できるのですかってクビにならないのですか?
オシッコするなんて異常ですし時間も考えずにって、、それホントのことなら家族が病院へ連れて行くでしょう。病名は個人によって違うと思いますから分かりません

No.6 09/12/05 16:29
通行人6 

親御さんに 連絡してみたらどうかな? 言いづらいとは思いますが。身内の方に彼女が心配ですと

No.7 09/12/05 16:31
通行人7 

境界性人格障害かな?

No.8 09/12/05 16:42
お礼

>>5さん

レスありがとうございます。

それが以前は結婚していたようですが何が原因かはわかりませんが子どもは父親が引き取り離婚したようです、なので家族は年老いた母だけのようで、しかも遠く離れて暮らしているようです。

No.9 09/12/05 16:47
お礼

>>6さん

レスありがとうございます。

それが連絡とれそうもないのです…。取れるようならそうしてみて相談してみようと思います。

No.10 09/12/05 16:48
お礼

>>7さん

レスありがとうございます。

ありがとうございます。何も知識がないもので…調べてみます。

No.11 09/12/05 17:21
通行人11 ( ♂ )

いくつか思い当たるものはありますが、掲示板でアレコレ推論を立て連ねてもどうにもならんでしょう。
しかもそれが当人ではなく友人の事となれば尚更。
本気で対応策を考えたいのであれば、あなたが精神科へ行き尋ねるのが合理的な判断というものでしょう。
しかしもしそれが嫌なら、ドアを叩く等、迷惑行為が続いた時にでも警察へ通報なさるのがよろしいかと。
運がよければ措置入院になりますから。

No.12 09/12/07 05:24
お礼

レスありがとうございます。

病院などへの相談は最終手段と考えておりました。
知識の豊富な方々に相談したくてスレを立てました。
アドバイスありがとうございました。

こちらでヒントを頂いたのでもう少し調べてみてダメそうなら病院へ相談に行こうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧