注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

だからって人権まで無視なの?

回答20 + お礼4 HIT数 2380 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
09/12/09 14:08(更新日時)

私だって、フォローしてもらってありがとうって思ってるし、ありがとうって言ってますよ。


あたしにできることは仕事を頑張ることと、ありがとうと言うことです。


なのに、お前は認知症か?とか、言われたらどんな気持ちします?


暴言はくなんて人間としてダメだと思う。


仕事できる人は、頑張ればフォローもできるけど(余力がある)、できない人は、頑張っても追いつかないんですよ。

タグ

No.1192804 09/12/09 08:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/12/09 08:33
通行人1 

でも相手は仕事できる人なんでしょう?仕事もできないくせに暴言言う人もいますよ。
主さん目の前の事だけじゃなくて今日1日こういう流れで仕事するとか今は怒られるけど一年後にはこうなっていると先を考えながら仕事するとかしてみたらどうですか?

No.2 09/12/09 08:48
通行人2 ( ♀ )

暴言は絶対にやってはいけません。その点に関しては同感です。
しかし、ミスや手が遅い等は、本人の努力が必要です。
主さんの場合、相手は暴言しか吐けないろくでなしだけど、主さん自身は自分の能力の低さを『仕方ない』で片付けているろくでなしですよ。故に、どっちもどっちです。
私はね、能力の低い人は基本的に嫌いではありません。でも、それは努力の跡が見られる場合に限ってのみです。
しかし、言い訳ばかりして、他人の言動ばかり気にする人は大嫌いです。
労働は体だけ動いていればいいのではありません。頭を使って結果を出す必要があります。
何度も言うようですが、暴言は絶対にいけません。が、それはそれで上司に相談するなりして解決すべきで、業務は別に考えるべきです。

No.3 09/12/09 08:52
通行人3 ( 40代 ♀ )

仕事のできる人とできない人の分かれ目は周囲の人の仕事の仕方や作業の流れをちゃんと見てるかどうかだと思う。
仕事ができない人は自分の手もとしか見えてない。
人の仕事を見て効率の良いやり方を盗んで自分のものにする貪欲さもなく自分なりの頂点を決めてそこまでで終わらせて納得してる。
入社して間もない人にベテランと同じレベルを求める上司は無茶だと思うけど、私が社長ならこの人には給料払いたくない💧と感じる人も確かにいる。
賃金が発生してなきゃ主さんの言い分もわかるけど‥今は誰もが必死で職探しをしてる時代だから。
ちょっと甘いかな😔と感じますね。

No.4 09/12/09 09:06
通行人4 

仕事の覚えが早い 遅いは個人差もあります。
遅ければ、毎日努力するしかありません。後輩がいた場合、後輩より劣ってはいけないです。

仕事のミス 苦手分野を克服する為に、どうするべきか いつも危機感を持っていなければ
いつまで経っても 今の状態から抜け出せないと思います。
仕事出来る出来ないに 関わらず暴言を吐く人は いくらでもいます。
それを はねのける程の精神力や行動力、能力、技術力… 自分で養うしかないんだと思います。

私は以前、紅一点の職場で働いていましたが、かなりバカにされて悔しい思いもしました。でも何倍も人より頑張ってきた結果、そんな人からも評価されるようになりました。

言われて 潰れるか 言われて 這い上がれるか ですよ。

No.5 09/12/09 09:18
通行人5 ( ♀ )

主さん、この前の方ですよね。
暴言や人権無視はよくない。
それは事実ですが、それと仕事が出来ないから仕方無い、頑張っても無理と開き直るのは違う。
一人前の仕事をして結果を出して、初めてその頑張りが認められるんです。
結果も出さず頑張りを認めろと考えているようでは、はっきり言って周りは迷惑。
出来ない分を周りがフォローするのが当たり前は、フォローされる側ではなくフォローする側が言う言葉。
お給料を貰う以上は、その分の仕事をするのが当たり前なんです。
厳しいと思うかもしれませんが、お金を稼ぐのですから厳しくて当たり前なんです。
その厳しさを理解しない限り、どこで仕事をしたって同じです。

No.6 09/12/09 09:53
悩める人6 ( ♂ )

すべて自分が正しいと思ってるじてんで駄目やね。

No.7 09/12/09 10:08
悩める人7 

あれ😲また同じスレ立てたの?

ここでいつまでも吠えても、何も変わらないよ!

No.8 09/12/09 12:00
●▲■ ( 30代 ♀ 5e0Jw )

主さんは手書きで作る書類や、受けた電話の伝言メモをきれ~いに書こうとしてるタイプですか?
汚い字でもいいんですよ✋相手が読めればいいのだから。

No.9 09/12/09 12:03
お礼

>> 8 レスありがとう。

はい、そうです。

No.10 09/12/09 12:36
通行人10 ( 20代 ♀ )

主さんすごいです。どういう神経の持ち主ですか?
自分の事は棚に上げて、権利ばかり主張。こりゃ味方居ないんじゃないですか?可哀想に。

暴言は良くないし、言った人は確かにその程度の人間。
でも主さんは自分が仕事出来ない事を諦めて仕方ないじゃないって出来ない部分を人に押し付けて感謝の言葉だけで済まそうとしている…それも最低ですよ。お金が絡んでるんですから。
それで堂々と自分の権利ばかり主張して…文句が出るのは当たり前じゃないですか。
特に日本人は、自分に甘い人には冷たいですから。
主さんが出来ない分の仕事の賃金をフォローした人が貰えるなら文句も出ないだろうけど…。

しかも嫌な事言わない人にだけお礼って、その性格の悪さも原因でしょうね。

No.11 09/12/09 12:49
お礼

>> 10 レスありがとう。

努力は、ずっと続けていきます。私にできることは仕事を頑張ることってちゃんとスレに書いてありますよ。


どう解釈したら、努力はしなくていいって間違った解釈になるのかしら。

No.12 09/12/09 13:09
通行人12 

携帯いじってる暇があるなら子供の世話と仕事の一つでも覚えたら😒
何度同じスレたててもアナタの求める答えはないです。
アナタは社会人として最低です。仕事が出来ないのは仕方ない、出来る人はサポートして当たり前と思っているうちは人権だ平等だと騒ぐ資格ないです。会社のお荷物に無駄な給料支払ってくれてる会社や上司に感謝したら😒
頭の悪いアナタには何を言ってもムダでしょうね💧

No.13 09/12/09 13:26
お礼

>> 12 前スレ8番さん?


レスありがとう。


だからあ~平等だって言ってないけど?

なんなん?


いわゆる、説明しても意味を理解できない人なの?

No.14 09/12/09 13:37
通行人14 

手が早いとか遅いとかは個人差があると思います。でも仕事ができるできないは手が早いか遅いかだけではありません!手が遅くても、パソコンの知識が長けてるとか仕事に役立つ資格を持ってるとか、営業なら喋りが上手いとか、他の面で他人に勝るものがあれば、仕事仲間を助けることもできますし、あなたが人権無視と言うぐらいの暴言も避けられるのではないですか? 「仕事できる人がフォローすればいい」じゃないんです!!「仕事できる人が助けて下さる、申し訳ないけどありがたい」です!!「助けて当たり前」なんて、そんな態度じゃ嫌味だって言われますよ。言いたくなる気持ちわかります。 お礼の文だって礼儀がないし。「ありがとう。」?友達じゃありませんよ。せっかく意見を頂けても「どうやったらそんな解釈になるのかしら」なんて…あなたは「自分の仕事をして頂ける、働かせて頂いている、助けて頂ける、意見を書いて頂いている」って思っていますか⁉感謝の心を持っているんですか⁉口だけなら無意味だし、ムカつかせるだけですよ。 あなたの考え方や態度も暴言吐く人と大差ないと思います。礼儀や常識がないという点で。自分の周りには似た人が集まりやすいもんですよ。

No.15 09/12/09 13:51
お礼

>> 14 レスありがとう。


だってよ~8番さん?は何度説明しても意味履き違えてるからよ。

だからああ書いただけ。


本当に
?って思ったから。

そのまま素直に書いただけだよ。

No.16 09/12/09 14:00
通行人16 ( 30代 ♀ )

仕事できる人が頑張ればフォローできると、なんで思いますか?もしかして目一杯頑張ってギリギリで自分の仕事こなしているかもしれない。その上フォローまで求められたら、辛いと思います。しかもそれを当たり前だと言われると。
仮に余力がありフォローできても、それが延々と続き、改善されないようなら心身共に疲れます。
主さんが受けた嫌がらせは良くないこと、それは当たり前です。して良いとも思いません。ですが、主さんも頑張るだけではなくて、フォローしてもらって当たり前という考えを改めて下さい。口先だけのありがとうなんで意味ないです。

No.17 09/12/09 14:08
通行人14 

何度説明しても理解しないのはあなたもでしょ?てか仕事できない人って、「何度説明しても理解するのに時間かかる人」が多いですよねー仕事できもしないくせに、できる人に負担かけまくってるくせに当たり前って思ってるその態度。そのまま30歳過ぎて生きていくんですか?
お礼文ひどいですね。私あなたの友達じゃないですから。何ですかその文。あなた相当非常識なんですね。礼儀も常識もない人が暴言がどうとか言うんですか。何の説得力もない。あなたがそこまで理解力も礼儀も常識もないなんて。引く…そんなあなたが入社できる会社なら、その程度ってことでしょ。
私にはあなたのレスも暴言と感じれますね。いい加減にして下さい。
削除に1票。

No.18 09/12/09 14:21
通行人18 ( 10代 ♂ )

スレ主さん、この本読んでみるといいかも。私も読みました。そして見事当てはまってました
( ̄∀ ̄)

「大人になりきれない人の心理」加藤諦三著

No.19 09/12/09 14:34
通行人10 ( 20代 ♀ )

暴言なんて酷いね、可哀想。主さん辛かったね。本当に頑張った。


こういう風に言われれば満足ですか?
前スレでも言いましたが、学生じゃないんですから、仕事が出来ないのに権利ばかり主張しても認められません。

主さんが仕事が遅いのは、自分の考え以外を認め理解する事の出来ない頭と、いつまでも学生気分で甘ったれた、その心が原因に見えます。

出来なくてもフォローは要らないから、と一人で黙々と頑張っていれば、自然と手を貸したくなるものですが…。

No.20 09/12/09 15:07
名無し ( 20代 ♀ ZHGqc )

たいして頑張ってない甘えた人ほど、『自分はこんなに頑張ってるのに!』『努力が認めてもらえない』と言います。
じゃあ聞きますが、周りの人は頑張ってないと?たぶん人それぞれ努力したり我慢したり頑張ってますよ。それを表に出さないのはそれが普通の事だから。
人より出来ないなら人の何倍も努力するのが普通。
どんな仕事か知りませんが、貴女のような非常識で自己中で我が儘でその上、仕事も出来ない、努力もたいしてしてないような人、社会の迷惑ですね。

No.21 09/12/09 15:50
通行人21 ( ♀ )

使えない奴は要らない。ましてや、無能でありながら周囲のフォローを当たり前だと公言する図々しい人間。
必要ないから辞めてくれ。

嫌がらせがあろうがなかろうが、これが総意。

No.22 09/12/10 17:41
匿名希望22 ( 30代 ♀ )

出来ない出来ない言ってないで、どうすれば効率よく仕事できるか考えたら?
仕事できる人はそれなりに努力してるからなのですよ。あなた、全然向上心ないよね💧ハッキリ言って、あなたのような人は必要ないんだと思いますよ。

前も同じようなスレ立てて一体どんな意見を求めてるの??

No.24 09/12/10 18:50
●▲■ ( 30代 ♀ 5e0Jw )

8で書いた者です。

12で書いたレスは私ではないですよ✋

昔、私が電話を受けて、伝言を書いてたら先輩に「汚い字でいいから、早く書くようにしなさい。読めればいいのだから」て言われた事があるんですよ。
確かに丁寧に書こうとして時間をロスするよりは多少汚くても読めればいいよなと思いました😄

まあ、そういう事からスピーディーに改善して行くのはどうでしょうか。
あとは優先順位の見直しですね✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧