注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

長文※教育担当との人間関係

回答1 + お礼1 HIT数 667 あ+ あ-

こんた( 26 ♂ V7pnCd )
09/12/11 09:03(更新日時)

今事務職をしています。入社3ヶ月目で、全体の半分位仕事を覚えてきた状態です。事務に♂は珍しい様で、4人事務の内私以外皆♀です。 その内一人が教育担当です。1ヶ月目前半は教えてくれた事を2回目までは嫌な顔せず教えてくれました。1ヶ月目後半以降は2回目を聞くだけで叱られる状態。初めてやる事務職という事もあり、必死になって覚えようと自分なりにメモに取り、ノートにまとめて1回教えてくれた事を出来るように努力していました。しかし今までにやった事のない不動産の事務職。どう頑張ってもメモしきれない小さな事がしばしばあります。それだけでも結構なストレスになっています。その他、教えられていない事まで何回も教えたかの様に怒られる始末。挙げ句は新人だからか、仕事の大半を私に投げて教育担当はネット。定時になると他3人はすぐ帰宅で私1人が残業。新人だし仕事を覚える為にわざとやってると前向きに考えてはいるものの、毎日1回は怒られて心が折れそう…。最近じゃ私が席に着くと他の事務の人と30分位離席する事もままあります。今は私自身が周りに対してふさぎ込みつつある状態です。ポジティブ思考や力の抜き方を教えてくれるととても嬉しいです

No.1192981 09/12/07 21:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/12/09 07:15
通行人1 ( 20代 ♀ )

私なら『こんなやつらに負けてたまるか❗絶対こいつらより上になってやる❗』って内心に秘め努力するかなぁ😃💦

No.2 09/12/11 09:03
お礼

>>1さん

ありがとうございます。
今も一生懸命「ここで負けたら一生負け」とか訳わからん事思いながら頑張ってます。

前働いていた会社で、ストレスからアレルギーが出て辞めた事がありました。今その時と同じ現象が起きて始めてるのでまたアレルギーが出てくるまでは頑張ろうかなって考えてます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧