注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

扶養の誤申告

回答2 + お礼2 HIT数 1202 あ+ あ-

悩める人( 40 ♀ )
09/12/06 22:00(更新日時)

三年前主人の会社が倒産し無職となり、私の扶養に主人を入れ、私の勤める会社に扶養控除申告を出しました。その後 主人はバイトを転々とし 定収入もない状態だったので 引き続き 私の扶養に入れて 申告しておりました。ところが 総務課から 『税務署からご主人の収入が扶養範囲を超えている』との 指摘があったので 過去三年の 所得証明を提出するように言われました。調べたら 意外に 所得があり 私は誤申告をしていたわけです。きちんと調べ申告しなかった私が悪いと 反省です。こういう場合 どのような 罰則を受けますか?宜しくお願いします。

No.1193544 09/12/05 22:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/12/06 00:04
通行人1 

扶養控除分が返還請求がきます。旦那さんの収入によりますが、数千円~数万円程度です
故意ではないので、払えば終わりです。

但し悪質の場合は、追徴金が課せられます。

No.2 09/12/06 00:33
お礼

回答ありがとうございます。お恥ずかしい話ですが 主人の収入を私は把握しておらず 会社からも 倒産の証明後 収入証明の提出等 言われておりませんでしたので そのまま 扶養として毎年 年末に源泉票をだして おりました。あと 扶養になっていましたので 健康保険にも加入しており 主人は使用していたようです。使った分はどう 処分があるのでしょうか? 又 悪質かどうかの 区別は どのへんでしょうか?色々 再度すみませんが どうぞ 宜しくお願い致します。

No.3 09/12/06 18:08
通行人1 

きちんと修正申告を会社にだせば、年末調整処理してくれます。

失業後の分をきちんと出して下さい。

もし、これで又申告漏れがあると悪質とされます。

きちんと出していれば故意とは言えないので払って終わりです。

保険については、使用したかどうかはあまり関係ありませんが、収入によって保険料が上がる場合がありますので、その辺の詳細はわかりません。会社か役所が言ってくるまで、放置しましょう。ただ来た場合が払うしかありません。

あと別の話になりますが、失業保険の給付を受けていた場合は、無給でも働いた分は支給されませんので、もし働いてかつ支給されていたら、下手すると給付金の返還請求もくるかもしれません。

部署が違うので来るかどうかはわかりませんけど。

No.4 09/12/06 22:00
お礼

丁寧な回答ありがとうございます。倒産失業後 失業保険ではなく 年金を受給と アルバイトをしていた ようです。恥ずかしながら妻であっても 私は主人とは 不仲かつ別居状態で 彼の生活を把握しておりませんし 会話もなく そのままにしておりました。

きちんと申告します。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧